粋な祭り用品専門店【祭すみたや】
トップページ 商品一覧 お支払・配送 店長ブログ よくある質問 お買い物かご 会社概要
応援コーナートップ 祭り用品の正しい選び方 祭用品の着方・使い方 祭り用品のお手入れ方法
  草鞋掛け足袋の使い方
お祭りで草鞋(わらじ)を履いていると、粋でかっこいいですよね〜。

草鞋 お祭り
> 草鞋の履き方の解説はこちら



そんな草鞋ですが、

履く時に必ず必要になる足袋があるんです!!


それでは、ここでクイズです。


草鞋を履く時に使用する足袋は、

次のうちどちらでしょう〜???



【1】

足袋

【2】

足袋



正解は・・・・


【2】の足袋です!!





【2】の足袋のことを、

草鞋掛け足袋

と言います。


「わらじがけたび」って読みます。


草鞋掛け足袋

> 草鞋掛け足袋の購入はこちら




それでは、「草鞋掛け足袋」の使い方について、

動画にまとめましたので、是非ご覧ください。





まずは「草鞋掛け足袋」の特徴について解説しますね。


その特徴はなんと言っても、

草鞋専用であること!




そのため、草鞋のワラの紐が当たる部分が、

布で補強されています。


草鞋掛け足袋 特徴

具体的には、

かかとの部分



足の親指と人差し指の間

が補強されています。


ワラの紐が足に食い込まないようになっているんですね。



さらにっ!!


足袋底も補強されています。


草鞋掛け足袋

草鞋を履く時は、

つま先部分は草鞋からはみ出してしまいます。

(これが正しい履き方なのでご安心を・・・)



そのはみ出したつま先部分が厚手の布で補強されているんです。


なので、穴があきにくくなっています。



普通の、着物を着る時なんかに使う足袋ですと、

これらの補強部分がないので、

草鞋を快適に履くことができません!!



ご注意くださいね。




ここで、ワンポイントアドバイスです。



草鞋ってクッション性がほとんどないので、

長時間お祭りで歩いていると、

足が痛くなってしまいます。。。(汗


そこでオススメなのが、

地下足袋用の中敷きインソールを入れてしまうことです!!


インソール 草鞋

特に、クッション性の高いインソールを入れることを

おすすめしますよ〜!!


> 草鞋に最適なインソールはこちら


草鞋 インソール

中敷きインソールを入れるときは、

普段履いている足袋よりも

ワンサイズ大きめ

の草鞋掛け足袋を購入してくださいね。











 草鞋の履き方・脱ぎ方
粋なアイテム「草鞋(わらじ)」のはき方をご紹介。一度結んでしまえば、その後の脱ぎ履きはとっても簡単です。脱ぎ方も説明しています。
解説を見る
 わら血止めの巻き方
天然ワラの血止めの巻き方を動画付きで解説しています。足元のオシャレで、ワンランク上のお祭りファッションを目指そう!
解説を見る




Copyright © Matsuri Sumitaya. All rights reserved.