粋な祭り用品専門店【祭すみたや】
トップページ 商品一覧 お支払・配送 店長ブログ よくある質問 お買い物かご 会社概要
応援コーナートップ 祭り用品の正しい選び方 祭用品の着方・使い方 祭り用品のお手入れ方法
  チャッパの組立て方とサイズ別の音色比較
お祭りや和太鼓演奏、神楽、田楽、歌舞伎などで

幅広く使用されている和楽器、


チャッパ


のご紹介です!!


チャッパ チャンパ


演奏のジャンルや地方によって、


チャッパ

チャンパ

手拍子(てびょうし)

銅拍子(どうびょうし)

土拍子(どびょうし)

手平金(てびらがね)

銅鈸子(どうばつし)

鐃鈸 (にょうはち)


と呼ばれています。



呼び方は違っても、モノ自体は同じです。



祭すみたやで取り扱っているチャッパは、

全部で5サイズあります!!


チャッパのサイズ

>>> チャッパはこちらで購入できます


演奏スタイルに合わせて、サイズを選んでください。




■ チャッパの組み立て方法


まずはチャッパの組み立て方について解説します。


チャッパ 組み立て

チャッパを購入していただくと、

3つのパーツに分かれています。


・本体

・丸カン付き金具

・房




(1)まず「丸カン付き金具」についている、受け金具を取り外します。取り外した後、なくさないように注意してください!


※6寸サイズと7寸サイズのチャッパには「受け金具」は付いていませんので、ここの過程は無視しちゃってください!!

チャッパ 組み立て

チャッパ 組み立て


(2)丸カン付き金具の針金部分を、本体の真ん中に空いている穴に入れます。

チャッパ 組み立て


(3)本体の裏側から、(1)で取り外した「受け金具」を針金に入れます。


※6寸サイズと7寸サイズのチャッパには「受け金具」は付いていませんので、ここの過程は無視しちゃってください!!

チャッパ 組み立て

チャッパ 組み立て


(4)丸カン付き金具の針金部分を指で曲げます。

チャッパ 組み立て

チャッパ 組み立て


(5)丸カン付き金具に房の紐を通します。

チャッパ 組み立て

チャッパ 組み立て


(6)もう片方も同様に金具と房を取り付けて完成です!

チャッパ 完成




■ チャッパのサイズ別の音色比較


チャッパはサイズによって、音色、音の高さ、余韻が異なります。


動画で実際にチャッパを叩いてみましたので、

音の違いをご確認ください。






>>> 動画で紹介したチャッパはこちらで購入できます





 摺り鉦の音色比較

摺り鉦(すりがね)のサイズの違いによる音色比較を動画で解説しています。サイズによって音が異なりますので、実際の音を聞いて確認してみてください。

解説を見る
 信号ラッパの音色比較

信号ラッパ(凧喇叭)の3連と2連の違いによる音色の比較を動画で解説しています。

解説を見る



Copyright © Matsuri Sumitaya. All rights reserved.