◆敏感肌対策◆目指すのは、うるおいのある健やかなお肌
![敏感肌対策](https://image.rakuten.co.jp/suhadabiyori/cabinet/biiino/sensitive_01.jpg)
■敏感肌とは、どんな状態?
![敏感肌とは、どんな状態?](https://image.rakuten.co.jp/suhadabiyori/cabinet/biiino/sensitive_02.jpg)
敏感肌とはバリア機能が低下し、過敏になってしまっているお肌状態のことを指します。
季節の変わり目やホルモンバランスの乱れなどで一時的に敏感なお肌状態に傾くゆらぎ肌も、慢性的にお肌の不調や乾燥が続くことで敏感肌に移行してしまう可能性があります。
そのため日頃の生活習慣やスキンケアを見直すことが大切です。
![敏感肌チェック](https://image.rakuten.co.jp/suhadabiyori/cabinet/biiino/sensitive_check.jpg)
✔︎季節の変わり目や生理前・生理中などに肌荒れしやすい。
✔︎普段使っているスキンケア化粧品でもしみる、ひりつく、かゆくなる、赤みが出るといったことがある。
✔︎お肌の乾燥が気になる。
■敏感肌対策のポイント
敏感肌は、どのようなことに注意すればよいのでしょうか。
対策のポイントは、下記の通りです。
-
1. 保湿する
敏感肌はお肌を保湿し、バリア機能を高めることが大切です。
毎日使用するスキンケア化粧品においては、「セラミド」、「ヒアルロン酸」や「コラーゲン」、「グリセリン」などのお肌の保湿状態を高める成分が豊富に配合された化粧品を使いましょう。
中でも注目したい成分は、お肌のうるおいに深い関わりがある「セラミド」です。「セラミド」は、元々私たちのお肌に存在していますが、加齢などによって減少します。そのことが、お肌の乾燥やバリア機能の低下に深い関わりがあるからです。 -
2. 日頃の生活習慣を見直す
お肌が乾燥していると、ちょっとした刺激にも影響されやすくなります。そのため乾燥に繋がる習慣を見直しましょう。
顔を洗うときのお湯の温度が高すぎたり、洗浄力の強いクレンジング剤や洗顔料を使用したりすることもお肌のうるおいに欠かせない皮脂まで落としてしまう可能性があります。注意しましょう。
また、カフェインやアルコールには利尿作用があるため、摂りすぎに注意し、十分な水分を補給しましょう。
このほか、十分な睡眠をとることやバランスの取れた食生活を送る、室内の湿度を適切に保つといったことなども欠かせません。
また、女性はホルモンバランスにも影響を受けていて、それも敏感肌のひとつの要因となっていることがあります。生理前や生理中は特にお肌が不安定になりやすい時期です。生理前はPMS(月経前症候群)の影響でイライラするなどストレスを抱えることも。できるだけゆったりと過ごし、ときにはアロマなども利用して心と身体のコンディションを整えましょう。生理前や生理中のお肌は皮脂分泌が活発となり、ニキビや吹き出物ができやすい時期です。殺菌作用のある石鹸を使用し、お肌を清潔に保ち、過剰な皮脂分泌を抑制する効果があるビタミンC誘導体が配合された化粧品を使うのもひとつの手です。 -
3. 刺激を避ける
敏感肌は過敏なお肌状態なので、刺激となりうるものを避けることが大切です。
例えば、敏感肌に陥ると、自分に合う化粧品を探して頻繁に化粧品を変えてしまいがちです。しかし、新しい化粧品が刺激となってしまう可能性があります。化粧品を入れ替えたいときには必ずパッチテストをし、問題がなければ、生理直後などのお肌の状態が比較的安定しているときにまずは1品入れ替えてみましょう。
このほか産毛を剃る、貼って剥がすタイプや擦って落とすタイプの角質ケアアイテムの使用などもお肌に刺激を与える恐れがあります。お肌が敏感なときには避けましょう。
紫外線の影響を受けることも、お肌にとって刺激となる可能性があります。日焼け止めを塗るなど紫外線対策も万全に行い、花粉などの微粒子が気になる時期はそういったことにも対策が必要です。
■素肌日和が提案する敏感肌対策
お肌にトラブルがあると、つい与えるケアに走りがちです。けれど、敏感肌こそシンプルでお肌にやさしいスキンケアが必要だと素肌日和は考えています。そのためには化粧品は、どれだけお肌にとって刺激となる可能性がある成分が含まれていないかが重要です。
素肌日和ではそのような観点に立ち、低刺激処方にこだわっています。
また、成分も数多く配合するとお肌に刺激を与える可能性があることも考慮し、本当に必要だと考える成分を厳選して配合しています。
-
【STEP1】洗顔
75g/1,800円(税込)
美肌の湯「嬉野温泉水」と、高い抗酸化作用と殺菌作用を持つ「嬉野茶エキス」を配合した石鹸。その他にも毛穴の汚れを吸着する「海泥(海シルト)」や、なめらかな洗い上がりを叶える保湿成分として「コラーゲン」や「ハチミツ」など天然素材の成分を配合しています。
ひとつひとつの製品をコールドプレス製法で丁寧に手作りしているのもこだわりです。豊かな泡が手早く立ち、うるおいを逃さずやさしく洗い上げます。【無添加】
石油由来防腐剤、エタノール(アルコール)、シリコン、合成香料、合成着色料、旧指定成分、鉱物油、保存料【全成分】
コメヌカ油、ヤシ油、温泉水、ハチミツ、チャエキス、加水分解コラーゲン、海シルト、水酸化Na -
【STEP2】化粧水
100mL/3,300円(税込)
4種の「ヒト型セラミド」と「ヒアルロン酸」、「ローズ水」、美肌の湯「嬉野温泉水」を配合し、パラベンなどの防腐剤を使わずローズマリーエキスで防腐した無添加で低刺激の化粧水。
とろみのあるテクスチャーで、肌になじませるときにふわっとダマスクバラ花水とゼラニウム精油(※1)の気品漂う香りが楽しめます。スーッとなじみ、ふっくらとしたハリ肌へ導きます。
※1成分名:ニオイテンジクアオイ油【無添加】
石油由来防腐剤、エタノール(アルコール)、シリコン、合成香料、合成着色料、旧指定成分、鉱物油、保存料【全成分】
水、温泉水、グリセリン、ローズマリー葉エキス、ヒアルロン酸Na、ダイズ油、セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド6ll、ニオイテンジクアオイ油、ダマスクバラ花水、アルギニン、フィチン酸、酸化銀、キサンタンガム -
【STEP3】UV下地
30g/3,520円(税込)
美肌の湯「嬉野温泉水」を配合した、ノンケミカル処方(紫外線吸収剤不使用)の日焼け止め。
みずみずしくのびやかなテクスチャーで心地よくお肌に広がり、しっとり艶やかに整える化粧下地の効果も兼ね備えています。白浮きや粉っぽさ、きしみ感もなく、通常のクリームのような感覚で、お顔はもちろんのこと、ボディにも使いやすい使用感です。
また、小さなお子さまにもお使いいただけます。【無添加】
紫外線吸収剤、石油由来防腐剤、エタノール(アルコール)、シリコン、合成香料、合成着色料、旧指定成分、鉱物油、保存料、石油系界面活性剤【全成分】
水、スクワラン、酸化チタン、酸化亜鉛、ステアリン酸、ステアリン酸グリセリル、ミツロウ、グリセリン、ポリ-γ-グルタミン酸Na、アスコルビルリン酸Na、シリカ、ローズマリー葉エキス、シソ葉エキス、ヒアルロン酸Na、トコフェロール、ニオイテンジクアオイ花/葉/茎エキス、ティーツリー葉エキス、温泉水※ここでのご紹介アイテムは、【敏感肌トライアルセット】としてご用意しています。
執筆・監修
![執筆・監修 遠藤幸子](https://image.rakuten.co.jp/suhadabiyori/cabinet/endo/s_endo.jpg)
遠藤幸子 えんどうさちこ
エイジング美容研究家・美容ライター
All About化粧品・コスメガイドやアットコスメ公認ビューティストも務める。
2014年より活動をスタート。テレビ、ラジオ、企業のインフォマーシャル、雑誌、新聞などに出演するほか、ウェブや雑誌などに美容コラムを寄稿。いつまでもキレイでいたいと願う女性に向け、美容情報を発信中。