トップページ 会社概要 お支払い・送料 カテゴリ一覧 楽天トップ お客様レビュー メルマガ登録
あまり知られていないインドレザーアイテム業界の秘密と製造工程。

生産に関してのお話をしているときに 「もしよかったらニアズさん(社長)とか工場の様子の写真をWebに使わせてもらえませんか?」 とお願いしてみたら即答でOKが出たので工場や職人の紹介をしてみたいと思います。 ※一般には嫌がられることが多いので、レアです。

工場長(社長)と工場の沿革

工場はIN エンタープライズという会社です。代表はニアズ=カーン(Niyaz Khan)さん。インド人です。名前も見た目も僕の思っていた通りのインド人でした。 ニアズさんはかつて日本に住んでいました。日本にいたころにベルトや財布などの革製品を取り扱う会社に勤め、皮革製造業の知識や経験を積みました。存分に経験を積んだのちに故国のインドで創業しました。それがIN エンタープライズです。 「こんな外観と仕組みのものを作ってほしい!」とお願いすると何でもその通りに作ってくださるのですごいなあと思っています。僕がわからないからなのですが、設計図にはどこを縫うとかそんな指示がないのにです。また、それでいて縫製など細かのところもとてもきれいです。 インドは日本から地理的に遠いこともありますからなじみが薄いという方が多いです。インドのすぐ隣のバングラデシュのレザーアイテムは日本でもしばしば見かけますけど、インドってあまり見たことないのではないでしょうか。 ちなみに僕の母と妹にインドの革製品についてどう思うか聞いてみると、「The発展途上国って感じで中国製みたいにちゃっちかったりすぐつぶれそう」と言っていました。待ってましたと言わんばかりの予想通りの回答でした。かつてあげたSTYLE=のインド製の小銭入れはインド製と知らず喜んで使っているんですが...... ちなみに工場の所在地はインド東部のコルカタです。

職人たちの生産風景と工程

革をパーツの形にくりぬいています。いちばん最初の工程ですね。手前の方は若そうですね。

同じくパーツを切り抜く工程の一場面です。スポンジっぽいですね。職人の方、さわやかなイケメンですね!!!(あくまでも僕の意見です)この人だけキャップかぶっているのはなんでだろうと僕は思っています。

缶のようなものが見えているので、おそらくは革の裏にスポンジを貼っている場面です。柔らかな手触りを出すために革と革の間にスポンジを張り付けています。

縫っていますね。二つ折りの財布を縫っていますね。なんだか"インスタ映え"というかフォトジェニックな感じじゃないですか?

女性も働いているんだなということが印象的でしたので掲載しました。工場の位置するコルカタはイスラム教の国、バングラデシュにとても近いので女性が働いているのが意外に感じました。

おわりに

マニュファクチュアと言ったらいいんでしょうか、機械による自動化はまだ進んでいないんだなぁという印象を受けました。だからこそ、工場には技術が蓄積され、品質が高まっていきます。ですから、いずれオートメーションが進んで低単価の均質な生産が可能になったとしても、こうした職人の技術を大事にしたいと僕は思いました。 値段ももちろん大事ですが僕が一番大事にしたいのはデザインと品質です。デザイン、品質あっての値段です。それが僕の、ひいてはSTYLE=のレザーアイテムの流儀です。

TOP