こんにちは、スピルリナ普及会・萩原宏美です。




【健康豆情報・スピルリナを吸収できない人って??? 】


スピルリナを飲んでいても、
中には スピルリナの栄養を活用できない人もいるんです。

だから一向に不調が解決できないということが起こります。。。

折角スピルリナを知ってくださっているのに
こんなの哀しすぎる・・・

ということで今回はこの原因と、対策をご紹介いたします。




私たちの体は食べたものが胃で消化されて、
小腸で栄養を吸収する仕組みになっていますが、

今のようなストレス社会では、
胃が委縮して、胃液(胃酸)が出にくくなって、

食べたものを消化できない人が多いようです。




胃液は酸性ですから、
胃液の出が少なくなると胃の中が酸性になりません。

そこにアルカリ性食品のスピルリナが入ってくると
通常の食品と比較して消化しにくいという状況が起こります。

当然、このような方は、スピルリナを消化できないままとなり、

それが腸へ運ばれ、
糞便からそのままスピルリナの粒が出てくるということが起こります。



そこでスピルリナの粒ではなく、
スピルリナのパウダータイプにすればどうか?

しかし多少消化率が高くはなりますが、所詮付け焼刃。

胃でスピルリナのタンパク質等をペプチドまでに分解できなければ、
小腸でも栄養は素通りになりますから、

最終的に便として出てしまうということが起こります。



これはスピルリナに限らず、どんな食品でも同じです。

タンパク質不足を補ためにプロテイン粉末などを飲んでいる人も同様です。

消化液が不足することで、体に良い食事、食品を食べても、

体を素通りさせているだけになるということが起こり、
体はますますタンパク質や、他の栄養不足になります。

タンパク質が不足することで、胃液の出も悪くなるという悪循環。。。




胃の萎縮や、胃液の不足の原因は様々ですが、

ストレスとタンパク質不足が大きいと考えられています。

さらに胃の中にピロリ菌がいると、更に厄介です。

胃の状態は良くなりません。



ですからまずはピロリ菌を除菌しながら、
食後にクエン酸のカプセルを飲んで
胃液の不足を補っていくということを考えていかれる良いと思います。






スピルリナを飲んで
胃のムカつきや、胃酸の逆流などの症状がある人の多くは、

タンパク質不足も原因していることが多いので、
まずは胃を整えてみてくださいね。

そして、
スピルリナを飲む時に
クエン酸カプセルと一緒に飲むようにすると良いです。

クエン酸で胃液不足を補うということです。


そうすることで、
スピルリナの素晴らしい栄養が吸収されやすくなります。


なおクエン酸は、粉末をそのまま口に入れると歯が溶けますから、

カプセルなどに詰めたものを購入するか、
ご自身でカプセルを買って詰めてお飲みになると良いです。

クエン酸も、空のカプセルもドラッグストアで売っていますよ。




これらのことは、

弊社のスピルリナを40年扱ってくださっている
高崎の清水歯科・清水院長のご著書に書かれていますので、
興味のあるかたは、是非ご一読ください。





スピルリナを知っていても、
スピルリナの良さがイマイチ分からないという方は、

是非この機会に体の仕組みを知っていただき、

健康にお役立ていただきたいと願っております。


メルマガバックナンバー
歯科医が薦めるスピルリナ
歯科医の薦めるサプリの組み合わせ
腸の汚れと歯周病とアトピー


ご質問はお気軽にメール、LINE、フリーダイヤルで
萩原までお尋ねください。

今回も長々とお付き合いいただき有難うございました。
ではまた (@^^)/~~~

メール  ⇒ お問い合わせフォーム

LINEチャットでもお問い合わせ対応中!
















































…━★ ご来店お待ちしております! ★━…

~■あとがき■~
こんにちは、メルマガ担当のスピ子です。

スピ子も先日清水先生に診ていただいたのですが
胃酸が少ないことを指摘されました(^^;)

スピルリナをしっかり飲んでいても
身になっていないのではもったいないですね(^^;)

他にも血液検査の数値を見ながらいろいろと教えていただきましたが
食べるものと全身の健康・口腔内の健康は
繋がっているということがよく分かりました。

とりあえず私はもっとお肉を食べた方が良いみたいです(´∀`;)笑

高崎まで通うのは難しい方も、
本で先生の知見を知ることができますので
是非一冊お手元に置いてお役立てください♪

それでは次回のメルマガでお会いしましょう!スピ子