HiPORAベスト使用レポート

気温の変化に、臨機応変に応えてくれる。

これ以上はない、究極の携帯性。

このベストは携帯性が究極と言えるほど良い。
ベスト自体にポケッタブル機能(後部ジッパーを開け畳んで収納)も備えているが、単純に畳んでサイクルジャージのバックポケットに入れられるし、バックパックにしまう際も無造作に丸めたままでも荷物のカサが増すこともない。

気温の変化からライダーを守る。

このベストは、上り下りを繰り返す峠のパスハンで、ダウンヒル時の寒さからライダーを守ってくれる。万が一脱ぐ余裕がなく、暑くなった時もフロントのジッパーを開ければ、背部の大型ベンチレーションメッシュから熱気を逃がしてくれる。
少し肌寒い時のエマージェンシーウエアとしても、充分な機能を持ち合わせている。一枚あれば、年間を通して使う機会は必ずあるし、持っていて良かったと実感するだろう。

自転車通勤には、必須アイテム。

震災以来、通勤や通学に自転車を使用する方が急激に増えている。
例えば、サイクルジャージだけでは少し寒いと感じる朝の通勤時、ベストを着てネックウォーマーを着用すれば、温かい走行ができる。帰宅時刻に気温が上がっていれば、バックパックにしまっておけるし、着用して暑くなったらジッパーを開ければ、充分に体温調整できる。
(レポート:多田)
(レポート:多田)

あらゆるスポーツに、カッコよく活躍する。

僕は趣味でトレールランニングやマラソンもこなすが、この携帯性の威力が発揮されるし、なによりカッコいい。高めの襟の部分は、ジッパーを一番上まで上げれば首をガードして温かいし、襟あしの日焼け防止にも役立ってくれる。一枚持っていれば、さまざまなシーンで使えるギアである。

いつもバックパックのポケットに。

(レポート:山中)
(レポート:山中)

自転車通勤には欠かせない。

ジテツーでは、気温が13℃位までであれば、半そでジャージ+アームカバーの上に着用。
特に往路のジテツー時は、途中でのトイレストップでの時間ロスは痛い(遅刻に関わります)ので、お腹が冷えないように着用している。
HiPORAベストを着用していると、信号ストップしている状態で少し肌寒く感じても、走りだせば前面からの冷気をカットしてくれる。走ることにより暖まった身体から排出される熱は、背中のメッシュ部分から熱気が逃げ蒸れも少なく快適である。

一人に1枚、持ってて損はない。

気温が上がって着用しない場合でも、コンパクトに折りたためるし、撥水加工がしてあるため降り始めの小雨にも心強い。私は急激な気温の下降に備え、いつもバックパックのポケットに忍ばせている。

カラダを冷やさない、デキるヤツ。

HiPORA下取り交換サービス

腹部の冷え対策に。

朝方や夜、気温が低い時間帯の自転車通勤やトレーニングで使用。胴回りの特に腹部は自転車の走行中に風を受けるため、どうしても冷えやすくなってしまう。
まだ身体が冷えている状態から走り始めるため、正面の風から腹部の冷えを守る対策は内臓に負担をかけないために大切だ。

(レポート:中川)
(レポート:中川)

一年中、使えるスグレモノ。

背中の部分がメッシュになっているため、身体が暖まってきても、熱がこもることはほとんどない。前面のファスナーの開け具合で調整もできるし、脱いでポケットにしまっても荷物にもならない。
ちょっとした雨に降られた場合も、風と同様、腹部を冷やさないですむので便利だ。夏などはサイクルウェアの場合、シューズ以外はすぐ乾いてしまうので、土砂降りでも無ければこのベストと、シューズカバー等があれば大丈夫だろう。
ただ撥水性能は永久的に維持できるものではないため、汚れてきたら汚れを落として防水スプレーをかける等の手間は必要である。

安全性について

目立つことは重要。最悪の事態に備える。

採用されている黄色や白のナイロン生地は、ドライバーからの視認性を向上させ交通事故のリスクを低減させ、なおかつリフレクターが夜道での安全性を向上させている。
極端な例を想像してみよう。1人で山岳練習をしていて事故を起こし、まさかの滑落事故が発生したとする。救助を待つ際目立つ白色や黄色のウエアは、捜索者に発見してもえる確率を上げる。山の中を走るサイクルスポーツは何が起きるかわからない。最悪の事態を想定していなければ、多くの人に迷惑をかけてしまうかもしれない。
(レポート:多田)

レース現場で

ウォーミングアップに便利

3月30日(土)JCRC修善寺大会。桜も咲き一気に春めいた季節に水を差す、真冬のような気温。
アップダウンが多く必然的に高強度を迫られる5キロサーキットでのレースを前に、入念なアップが必要である。レースユニフォームは、走り出せばその運動強度からくる発熱で充分身体を温められるので、この気温でも夏用のジャージで問題ない。
しかしウォーミングアップの際、今日のような気温では、効率良く体温と心拍を上げるために保温が必要だ。起毛ウインタージャケットでも用は足りるが、今日のように吹きさらしのサーキットコースでのアップには、防風性が鍵になる。高価なウインドストッパーを持っているのならそれを使えば良い。だが、ウインドブレーカーと起毛ジャケットを持っていれば、その組み合わせで快適な防風保温状態を作れる。そこにベストがあればボディー部の保温性が上がり効率的なアップ環境が獲得できる。
(レポート:多田)

標高の高いレースには不可欠

受付〜試走が早朝の場合が多いため、寒さ対策とウォーミングアップで温めた身体を冷やさないようにするにも有効だ。
特に、標高が高めの群馬CSCや修善寺CSCの場合は、平地より朝の気温は低めな場合が多いので、真夏以外のレースの場合は携帯するようにしている。
春や夏の時期でも、ヒルクライムレースのレース後の下山の際には最適だ。
(レポート:山中)

アップやレースの合間にも活躍

アップ中に身体をあたためやすくするために、そして自転車に乗らないレースの合間や観戦中など身体を冷やさないために使用している。
早朝のスケジュールや標高の高い会場で行われることの多いイベントでは、いつも準備をしている。
(レポート:中川)

サイズ選び



Sサイズを使用。フィット感も良いしばたつきもない。



Sサイズを使用。 Sだと若干丈が短いですが、Mだと胴周りに余裕ができ過ぎてしまい、バタつくのが気になるので。(フィット感がある方が好み)
※レポート内の写真はMサイズなので、同周りに余裕がある。



ESサイズを使用。 HiPORAベストは衣服の上から着ることも想定したサイズなので、サイクルウェアのように身体にフィットした服装には小さめを選んでいる。
風抵抗の軽減のためにフィットしたサイズを選んでも、ノースリーブなので肩回りが窮屈になるといったようなことはない。


HiPORAウインドブレークベスト

HiPORAウインドブレークジャケット
WHITE

HiPORAウインドブレークジャケット
YELLOW



ウィンドウを閉じる