ティフトン419芝という選択!

天然芝ならでは夏は涼しく火に強い。人間にも動物にも優しい。暑さ・乾燥!踏圧・回復力とにかく強い!

キャンプ場・ドッグラン・学校・公共企業など グランドカバーには
ティフトン419芝がおすすめ!

とにかく強い!

TIFTON TURF MERIT ティフトン419芝のメリット

地面にクッション性が出るので足に優しい。見た目がキレイで雨や風で土が舞いにくい。夏は地面が暑くなりにくく涼しい。

TIFTON TURF PLACE こんな場所にティフトン419芝が最適!

ドッグラン
  • 肉球や腰に優しい
  • 真夏でも温度が上がりにくい
  • 動物の糞尿に強い
  • 芝の回復が早い
キャンプ場
  • 寝心地がいい
  • ペグが刺さりやすい
  • テントが汚れにくい
  • 車の出入りがある場所でもOK!
子供の遊ぶグランドなど
  • 子供達が安全に遊べる
  • 真夏でも涼しく
  • 砂が舞うのを防げる
企業や公共施設の緑化
  • 広域の緑化を低予算・短時間で
  • 施工までお任せ可能 ソラニワ
    だけ!
  • 出荷証明・産地証明書の発行 ソラニワ
    だけ!

TIFTON TURF FEATURES ティフトン419芝の特徴

ティフトン419苗の特徴

踏圧・擦り切れからの回復が強い!

回復力が最強で、乾燥にも強いので、サッカー場や野球場、校庭、キャンプ場などに!
尿害にも強いので、ペットのいるお庭やドッグランにも!

芝の葉が柔らかく緑がキレイ

同じ暖地型の日本芝(和芝)に比べて、ティフトン419苗は葉の色のグリーンが鮮やかでキレイです。
また、葉が柔らかく触り心地も良く、お子さんやペットが芝生で遊ぶのも安全です。

床土を足す必要がなく地面が上がりません

ポット苗なので、根っこがすでについているので、施工の際に床土を足す必要がありません。苗を植える場所の地面に穴を掘って植えるため、地面の高さが上がる事がありません。

植える面積の目安はこちら

暑さと乾燥にとても強い!沖縄でもOK!

とにかく耐暑性が強いので、沖縄の夏も育ちます。また、乾燥にも強く、水やりは少な目でOKです。
乾燥で枯れかけても水やりしたら、復活する強い芝生です!

※耐寒性は強くないので、施工は東北までが望ましいです。

生産しているハウス内は夏は50℃までになることもあります。
夏の間は、朝夕たっぷりと水やりをしています。
ティフトンが暑さに強い証拠です。

20℃を切ると枯れ始め春にまた復活!

暖地型の芝生のため、気温が20℃を切ると徐々に枯れ始めて、春になって、また20℃になると、復活して活動を始めます。

※冬の間もグリーンを保つためには、ウィンターオーバーシートをおすすめします。

TIFTON TURF LINEUP ティフトン419芝と他の芝生の比較

1年中施工可能! 施工時期別成長スケジュール

ティフトンの植え付け時期別・苗の成長カレンダー

TIFTON TURF CARE ティフトン419芝の施工方法・お世話の方法

植え付け適期

植え付けは年中可能ですが、時期によって植え付け後の状態が異なります。

3月末~8月末頃
3か月前後で全体に行き渡り、晩秋以降地上部が枯れ、 翌春に復活
9月~10月頃
ある程度成長しますが、途中で地上部が枯れ、翌春復活
11月~3月頃
緑の状態で出荷しますが、植え付け後はすぐに枯れ、春に復活
(霜で枯れる事はありません)
※関東以西~中国地方(温暖地)の場合

植え付け場所

1日最低5時間以上の日当たりが必要です。斜面でも植え付け可能です。

水やり

植え付け後は、約1か月はこまめに水やりをしてください。

特に盛夏の植え付け後は、朝晩にしっかりと水やりをしてください。
(水やりを朝夕2回できない方は、夏の植え付けは避けてください)

刈り込み

4・5月~8月末頃までティフトンは這うように横に広がって成長します。
1年目は広がることを重視し、秋頃に1回刈り込む程度でOK!

肥料

成長期には施肥を行いましょう。芝刈り後にあげると効果的です。

ティフトン419苗の施工方法

■1㎡あたり5ポットが目安

生育期だと2〜4か月で全体にいきわたります。
1㎡あたり6〜10ポットにすると、より早く美しく仕上がります。

■40~50cm間隔で植える

※大体でOKです。

TIFTON TURF CASE ティフトン419芝の施工事例

オートキャンプ場

車の乗り入れもある新設のキャンプ場に…

車の乗り入れもあり芝の種類の選定・ゾーニングなど相談させてもらい、ティフトン芝の施工をお願いしました。スタッフで植えることも検討しておりましたが、植付数量も多くプロにお任せいたしました。植付時期も良かったため、ひと夏で見事な芝地が完成しました。素人では何日もかかったことかと思います。
オープン後、シーズン中は擦り切れも見られますが驚異の回復力できれいな芝生を保てています。
ダメージが大きいエリアがでた場合はポット苗を注文させてもらいスタッフで補植しようと思います。

カフェ併設ドッグラン

広大な面積のドッグランに…

広大な土地付き古民家を購入し、古民家リノベーションと同時進行で天然芝のドッグランを造りたいと思い、ドッグランを運営する仲間から紹介してもらい、ティフトン芝の植付をお願いいたしました。
整地・土壌改良は友人に土木会社がありそちらに依頼しました。
芝苗の販売と植付のみでも請けてくださるとの事で12,000ポットを11月に植えてもらいました。
ティフトン芝の休眠期の植付けだったので、心配でしたが春には芽が出始め8月には全面に広がって一面グリーンのドッグランが完成しました。遊びにくるワンコたちにも喜んでもらっています。

個人宅

何を植えてもうまくいかない庭を…

ヒメコウライ、西洋芝・・何をやってもうまくいかず、それでもお庭は芝生!と思い相談。
我が家では西側と樹木の下は陽が当たらず芝生はやめたほうがいいと伺いタマリュウマットとダイカンドラマットを配置してもらい、真ん中にティフトン芝を入れてもらいました。
タマリュウ、ダイカンドラ、ティフトンの緑の濃淡が美しく、我が家の庭がこんなになるなんて!
はじめからお任せすればよかった。

ソラニワでは、ティフトン以外の植物のご提案も可能です。
お気軽にお問い合わせください。