シュウ ウエムラの使命

シュウ ウエムラについて

シュウ ウエムラの歴史、使命、環境への取り組み

メイクアップは発見すること。
自由に楽しむ喜びをすべての人に捧げます。
個性を生かして、
あなただけが持つ美しさを見つけてください。
自由に楽しみながら、美しくなってゆく。

植村 秀 - シュウ ウエムラ創始者

すべては1955年から始まりました

  • 1955

    唯一の男子学生として東京の美容学校で学んだ後、ハリウッドに渡り、メイクアップ アーティストとしてのキャリアをスタート。

  • 1962

    映画「My Geisha(邦題:青い目の蝶々さん)」で、アカデミー賞女優、シャーリー・マクレーンのメイクアップを担当。見事に美しい芸者へと変身させました。植村秀の評判は瞬く間に広まり、フランク・シナトラをはじめとするハリウッドの大スターの間でお気に入りのメイクアップアーティストに。

  • 1965

    東京の生家にメイクアップアトリエをオープン。志の高い若手メイクアップアーティストたちにプライベートレッスンを行い、後進を育成。

  • 1967

    後の革新的グローバルブランド、シュウ ウエムラの前身である株式会社ジャパンメイクアップを設立。クレンジング オイルが一般的でなかった時代に、初めてのクレンジング オイル「アンマスク」を発売。

  • 1968

    世界初のモード系メイクアップ コレクション「flaggy」を発表。モードがファッションのいちジャンルとしてしか考えられていなかった時代に、メイクアップをアートの領域へと昇華させるとともに、その後数年にわたって、ステージ上で技術を披露する世界初のメイクアップショーを開催。

  • 1983

    東京・表参道に「シュウ ウエムラ ビューティーブティック 1号店」をオープン。画期的なディスプレイスタイルとシンプルな透明パッケージを採用したことによって、女性たちもプロのメイクアップアーティストたちも気軽にカラーを試すことができました。前例のなかったこのオープンテスター形式は、のちに化粧品業界の「革命」と称賛の的に。

  • 1984

    「ハードフォーミュラ」

    1984年、日本のなぎなたの刃の形をしたアイブローペンシルを発表。30年以上にわたって、アジアのアイブロー売上No.1を誇るロングセラーに*。

  • 2006

    最新技術を駆使し、鮮やかな発色を追求した「ルージュ アンリミテッド」誕生。ルージュアンリミテッドシリーズのカラーバリエーションは今日、150色を超えて展開。

  • 2008

    植村 秀が信頼する愛弟子、uchiideがインターナショナル アーティスティック ディレクターに就任。

  • 2011

    カラーアトリエを発表。自由にカスタマイズできるレフィル式のアイシャドーとチークカラー。カラーを無限の可能性で自由に表現できる究極のツール。

  • 2017

    日本の匠の技を象徴する「ペタル55 ファンデーション ブラシ」誕生。19万8千本もの柔らかな毛を日本の熟練の職人が手作業で丁寧に束ねた密度の高いブラシ。ムラにならず、美しい仕上がりを実現。

  • 1962

    映画「My Geisha(邦題:青い目の蝶々さん)」で、アカデミー賞女優、シャーリー・マクレーンのメイクアップを担当。見事に美しい芸者へと変身させました。植村秀の評判は瞬く間に広まり、フランク・シナトラをはじめとするハリウッドの大スターの間でお気に入りのメイクアップアーティストに。

  • 1965

    東京の生家にメイクアップアトリエをオープン。志の高い若手メイクアップアーティストたちにプライベートレッスンを行い、後進を育成。

  • 1967

    後の革新的グローバルブランド、シュウ ウエムラの前身である株式会社ジャパンメイクアップを設立。クレンジング オイルが一般的でなかった時代に、初めてのクレンジング オイル「アンマスク」を発売。

  • 1968

    世界初のモード系メイクアップ コレクション「flaggy」を発表。モードがファッションのいちジャンルとしてしか考えられていなかった時代に、メイクアップをアートの領域へと昇華させるとともに、その後数年にわたって、ステージ上で技術を披露する世界初のメイクアップショーを開催。

  • 1983

    東京・表参道に「シュウ ウエムラ ビューティーブティック 1号店」をオープン。画期的なディスプレイスタイルとシンプルな透明パッケージを採用したことによって、女性たちもプロのメイクアップアーティストたちも気軽にカラーを試すことができました。前例のなかったこのオープンテスター形式は、のちに化粧品業界の「革命」と称賛の的に。

  • 1984

    「ハードフォーミュラ」

    1984年、日本のなぎなたの刃の形をしたアイブローペンシルを発表。30年以上にわたって、アジアのアイブロー売上No.1を誇るロングセラーに*。

  • 2006

    最新技術を駆使し、鮮やかな発色を追求した「ルージュ アンリミテッド」誕生。ルージュアンリミテッドシリーズのカラーバリエーションは今日、150色を超えて展開。

  • 2008

    植村 秀が信頼する愛弟子、uchiideがインターナショナル アーティスティック ディレクターに就任。

  • 2011

    カラーアトリエを発表。自由にカスタマイズできるレフィル式のアイシャドーとチークカラー。カラーを無限の可能性で自由に表現できる究極のツール。

  • 2017

    日本の匠の技を象徴する「ペタル55 ファンデーション ブラシ」誕生。19万8千本もの柔らかな毛を日本の熟練の職人が手作業で丁寧に束ねた密度の高いブラシ。ムラにならず、美しい仕上がりを実現。

  • 1955

    唯一の男子学生として東京の美容学校で学んだ後、ハリウッドに渡り、メイクアップ アーティストとしてのキャリアをスタート。

シュウ ウエムラの使命:
自己探求するすべての人に力を与えること

シュウ ウエムラは、日本の美学に基づいた
最先端のメイクアップ アーティストリーを発信し続けます。
アジアのミレニアル世代を中心とするすべての人に寄り添い、
臆することのない自己表現と一人ひとりの個性美の発見をサポートします。

アジアの多様性と包括性

アジアの多様性をグローバルに発信するシュウ ウエムラは、自分を受け入れ、その個性美を称賛できるよう、すべての人に自信を与えます。
シュウ ウエムラの代表的なファンデーションである「アンリミテッド ファンデーション」は、
ブランドの提唱するメイクアップアーティストリーによる無限の多様性を象徴する製品です。
どんな肌色にもマッチするテーラーメイドな20色展開で長時間つけ心地の良さが持続する次世代ファンデーションといえるでしょう。

日本の誇るべき伝統を大切にするグローバル メイクアップ アーティスト ブランドとして、
シュウ ウエムラは最高レベルの品質と厳選された日本産原料の使用の継続に尽力しています。
また、アジアの多様性の美を尊重したオリジナルシェードの開発と臆することのない自己表現をサポートします。

最先端の
メイクアップ アーティストリー

kakuyasu uchiide
打出 角康

シュウ ウエムラ インターナショナル
アーティスティック ディレクター

シュウ ウエムラは、
日本ではじめて国際的に有名になった
メイクアップ アーティスト ブランドとして知られています。
シュウ ウエムラのバラエティ豊かな
ユニークな製品や、豊富な色数、
メイクアップ道具だけではなく、
プロフェッショナル メイクアップ
アーティストの精神を持ちながら、
我々の行う全ての事には理由やロジックのある大変豊かなブランドだと思います。

打出 角康 -
シュウ ウエムラ インターナショナル
アーティスティック ディレクター

日本の真に価値あるものへ、
心を込めて

アジアにおける美容業界のサステナビリティをリードするブランドとして、シュウ ウエムラの製品は、
日本の自然や資源、匠の技といった本当に価値あるものを大切にして開発されています。
2022年内に目標として定めていた100%カーボンニュートラルを達成。
地球環境問題に取り組み、原料調達から素材、製造、また輸送や小売店への配送に至るまで、解決策を見出すために努力を続けています。

日本の職人への思いやり

シュウ ウエムラの体現する先進性は、日本の伝統とモダニティという一見すると逆説的な両者の融合・両立によって支えられています。
シュウウエムラの歴史は常に日本のクラフツマンシップとアートと共に歩み、これからも変わりません。
今日、日本は高齢化社会を背景に、美しく由緒ある文化が徐々に失われつつあり、多くの日本の美の様式を支える匠の技の存続が脅威にさらされています。
シュウウエムラは、日本の宝である職人を守り、より創造的な明日を築いていくことを使命としています。

日本の自然への思いやり

クラフツマンシップを尊重するブランドとして、シュウ ウエムラは利島でのサステナブルな椿栽培を保護する活動を行っています。
300年以上にわたって、自然のサイクルと島の豊かな自然の恵みをうまく利用することで、
世代を超えて継承されてきた伝統的な栽培方法を、後世へと受け継ぎます。

日本の資源への思いやり

シュウ ウエムラのクレンジング オイルボトルは、100%PCRプラスチック*1を採用しています。
PCR(ポストコンシューマーリサイクル)プラスチックとは、ペットボトルを含む使用済みプラスチックから作られた再生材料です。
クレンジング オイルボトル*1はすべて、リサイクル可能*2です。
エネルギーや化石燃料の消費を抑えながら、使用済みプラスチックを再加工できます。

*1 日本国内で回収、分別、洗浄後、ポストコンシューマーリサイクル(PCR)ポリエチレンテレフタレート(PET)に加工・着色剤を除く
*2 ポンプを除く