人気車種 試乗&ライバルチェックvol.4
スバル XV
VS トヨタC-HR VS ホンダヴェゼル

スバル XV - 良識派のためのSUV

車名:スバル XV

試乗グレード:1.6i EyeSight(サンシャインオレンジ)213万8400円(試乗車224万1000円)(税込)

 

スバルXVはベースとなったインプレッサよりも最低地上高を上げることで悪路走破性を確保するとともに、大きなホイール、バンパーやフェンダー周りを専用デザインとすることでSUVに仕立て上げたモデルである。

 

見た目の良さと素敵なカラーでスマッシュヒットとなった旧型XV

初代「インプレッサXV」は、2010年に3代目インプレッサの1グレードとして追加されたモデルだった。スバルお得意の4WDだけではなくFFモデルも存在し、最低地上高はインプレッサと変わらないなど、硬派なスバルには珍しいお手軽な街乗りSUVという印象のクルマであり、販売期間も1年少々しかなかった。

2012年に登場した2代目からスバルXVという独立した車種扱いとなり、インプレッサをベースにしながらも、最低地上高は200mmを確保しつつ車高は多くの立体駐車場に対応する1550mmに収めるなど、SUVとしての実力アップが図られた。この2代目は適度なサイズ感とセンスの良さが光る外観、それに組み合わされた洒落たカラーリング、そしてハイブリッドが途中で加わったことなどもあってスマッシュヒットとなる。ちなみに今回、比較のために撮影に連れ出した旧型モデルがまとうデザートカーキという色はオートカラーアウォード2013でグランプリ賞をスバルとして初めて受賞している。

 

リアスタイル以外は好評だった旧型の路線を継承

2017年4月に発表された3代目となるXV、基本的には好評だった旧型の路線を踏襲している。ベースとなったインプレッサの進化に合わせて新しいシャシーが用意され、サイズも全高を除き少しだけ大きくなっているが、パッと見の印象は前や横から見るとそんなに変わらない。前述のデザートカーキこそないがカラフルなボディカラーが9色用意されている点もキープコンセプトである。

 

一番変わったのは後ろからの眺めだろう。旧型のリアスタイルはシンプルながら月面探検車のように少し未来感を感じさせつつも、コアラのような愛くるしさもあるスタイルで独特の好ましさがあった。新型はアピールが強く北米や中国大陸で支持されそうな印象である。

インテリアの仕立ては微速前進

 

旧型XVの弱点を挙げるとしたら造形も含めたインテリアの質感だろう。これはスバル全体の課題であるのだが、新型でもこの弱点は克服されたとは言い難い。妙に立体的となったインパネの造形は、それがスバル、と言ってしまうべきなのだろうか、世間の風潮に反してオトコ臭さを増したと感じる。内装色が黒しか設定がない点も含めて、よく言えば男の道具感があるのだが。

 

シフトノブや肘掛けなどにソフトな素材を使うなど進歩も見られるが、同じように大量生産品へのアンチテーゼとして生き残りを図るマツダが、内装にも細やかな配慮をしていることに比べて、全体的には少々差がついた印象だ。とはいえシフトレバー周りは旧型の傷つきやすい素材からシルバーに変更され、パワーウインドウの最後がスピードダウンするなど、スバルらしい良心的な仕様変更は評価したい。

 

実用車のインプレッサをベースにするだけに、リアシートは足元に十分な余裕があり4人乗りなら楽々遠乗りをこなすだろう。シートの高さが十分あり、バックレストの角度も適切、ヘッドクリアランスも十分である。

 

ラゲッジルームはもう少し前後方向の長さが欲しいが、いわゆるコンパクトカーよりは余裕がある。

 

新たな高みに達した足回り、迷いを感じるCVT

新型XVには今のところハイブリッドの用意はなく、2リッターと1.6リッターのガソリンエンジンがラインナップされる。今回試乗したのはベーシックな1.6リッターの方だ。このボディにターボなし・ハイブリッドなしの素の1.6リッターエンジンでは、さすがにパワー不足を感じる場面が少なからずあった。特にエアコンを入れているとその印象は強い。それに拍車をかけているのがCVTのセッティングだ。踏み始めでドーンと進むのも好感が持てないが、アクセルを少し踏み込んでいったときの反応がリニアではないことに少々戸惑う。

 

かなり踏み込むと4000回転以上で綺麗に段を踏んで加速していくのだが、軽く踏んだときの2000~3000回転での挙動がどうも落ち着かない。オトコのスバルとしてCVT特有のスリップを嫌ったのはわかるが、低回転域ではもう少し滑らさないとトルク不足のこのエンジンではつらい。多少のエクストラコストを払ってでも2リッターエンジンの方がオススメだ。思い返してみるとトルコン時代からスバルのATは凡庸な出来のものが多かった。水平対向エンジンや4WDの駆動系は素晴らしいのにもったいないな、と感じる。

 

対照的に足回りは軽快で洗練されており新プラットフォームの大いなる進化を感じる。良好な直進性や安定したブレーキ性能はもちろん、思った通りに曲がれるステアリング特性がなにより秀逸だ。まるでリアもステアしているかのごとき回り込みの良さは少々驚きのレベルである。また速い速度で荒いコーナリングをしても、懐が深い足回りは大いなる安心感を与えてくれる。舞台を高速道路に移しても印象は変わらない。ロングツアラーとしてはほんの少しだけ揺れ戻しが速いと感じる瞬間もあるが、トントン、と軽く凸凹を乗り越えフラットな姿勢で進むさまは、欧州プレミアムブランドのコンパクトモデルのように「良いものを買ったな」と感じさせてくれる。

またこの手のSUVにしては4WD性能が高いことはXVの魅力であろう。ベースグレードでも普通に雪道を走るくらいであれば十分な性能だが、上位グレードにはエンジンや駆動系を統合制御する「X-MODE」を新たに装備しており、スバルへの期待を裏切らない。

 

一日以上の長があるアイサイト

このところのスバルの躍進を支えたのが「ぶつからないブレーキ」のアイサイト。ここに来て他社も盛んにアピールをしているが、実際に運転するとアイサイトの実力はさすがだと再認識をした。

 

特に全車速追従型のオートクルーズは、高速道路のみならず加減速の激しい一般道でも十分使い物になる。

 

もちろんあくまでも「支援」システムなので、ドライバーは常に介入の準備を怠ってはいけないが、クルマ任せにしていても加速時の追従やブレーキングのタイミングなどが非常に適切である。間違いなくこの手の装置の中で最上のものの一つだ。ポッと出(?)のメーカーが敵わないノウハウの積み重ねを感じる。

 

これ見よがしではない良さ

全世界的に流行しているSUVだが、その主流はトヨタCH-RやマツダCX-5、日産エクストレイルなど、専用ボディをまとったタイプのクルマたちだ。一方で古くはレガシィアウトバックやボルボクロスカントリーなど、ステーションワゴンやコンパクトカーの実用車をベースに、最低地上高を上げバンパーやフェンダー周りを専用デザインにするタイプのSUVも依然一定の支持を集めている。専用ボディのSUVたちの押し付けがましいスタイルに比べ、XVのような実用車ベースの方が好ましい、と思う人が一定数いるということだろう。この手のクルマの中には、最近ではアクアに追加された仕様のように「見た目だけSUV」も多いのだが、XVは初代の反省を活かし(?)街を飛び出しても活躍できる能力を備えている。他人とは違った「ちょっと良いもの」を欲しい人にとって検討リストに加える価値は十分にあるだろう。

スバルXVオススメグレードはこれ!

車名 エンジン排気量 駆動方式 グレード名 JC08モード燃費(km/L) 価格(円)
XV 1.6L 4WD 1.6i アイサイト 16.2 2,138,400
1.6i-Lアイサイト 2,246,400
2.0L 2.0i-Lアイサイト 16.4 2,484,000
2.0i-Sアイサイト 16.0 2,678,400

遠出をするなら、やはり2Lエンジン車を 1.6L・2Lともに狙い目はi-Lアイサイト

人気の高いSUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)の中で、最も熾烈な販売競争が繰り広げられているのが、コンパクトSUVクラス。このクラスにスバルが投入しているクルマがXVだ。現行型XVは2017年5月に登場した3代目で、従来の2Lガソリンエンジンに加えて、1.6Lエンジンを追加したのが特徴。従来モデルに比べて、ボディサイズ全幅は20mm拡大され、全幅1800mmとなったが、全高を1550mm に抑えることで、多くの立体駐車場が利用可能なのはセールスポイントだ。XVは1.6Lと2Lにそれぞれ2グレード合計4グレードが用意されている。価格的な魅力は1.6Lとなるが、小排気量エンジン故に高速道路での加速は正直言って物足りず、1.6L車は街乗り中心の人向けのグレードだ。2Lは17インチタイヤが標準の2.0i-Lと18インチタイヤを装着する2.0i-Sがあるが、オススメは2.0i-Lアイサイト。18インチホイールを装着した2.0i-Sは乗り心地が固く、路面からの突き上げがややきつくなるからだ。2.0i-LアイサイトにオプションのLEDヘッドライトを装備すれば2.0i-Sとの装備差は小さくなる。

スバルXVのライバルはこれ!

車名 価格(円) ボディサイズ(全長×全幅×全高mm)
スバルXV 2.0i-S アイサイト 2,678,400 4465×1800×1550
トヨタ C-HR G 2,905,200 4360×1795×1550
ホンダ ヴェゼルハイブリッドRS ホンダセンシング 2,770,000 4305×1790×1605

トヨタC-HR - 斬新なスタイルとプリウス譲りの好燃費で大人気

 

現在、国産コンパクトSUV市場で最も売れているモデルがトヨタ・C-HR。2015年に登場した4代目プリウスをベースとしたC-HRはまるでクーペのようなアグレッシブなスタイリングが特徴だ。スタイル同様にスポーティな走行性能を前面に出しており、まるでスポーツカーのような切れ味鋭い走りがC-HRの特徴と言える。搭載するパワートレインはJC08モード燃費30.2km/Lを実現した1.8Lガソリンエンジンとモーターを組み合わせたハイブリッドシステムと欧州車のトレンドであるエンジンの排気量を小さくして、過給器を装着した1.2L直4ターボの2種類。XVと比べると燃費性能はハイブリッドを設定するC-HRのほうが断トツに高い。しかし、C-HRはそのアグレッシブなスタイリングのため、リアシートの居住性、特に頭上の空間が狭い。リアシートに乗り込む際に背の高い人はかなりかがまないと乗り込めないだろう。ほぼ同じ車高だが、XVのほうが優れたパッケージングと言える。また肝心のハイブリッドに4WDがないことには注意が必要だ。

 

トヨタC-HRスペック

全長4360mm×全幅1795mm×全高1550mm(4WD車は1565mm)搭載するパワートレインは1.2Lターボと1.8Lガソリンエンジンとモーターを組み合わせたハイブリッドシステムの2種類でミッションはどちらもCVTが組み合わされる。駆動方式はハイブリッド車がFF、ターボ車は4WDのみで、新車価格はS-Tの251万6400円?ハイブリッドGの290万5200円。

ホンダヴェゼル - 性能・デザイン・価格のバランスが絶妙

 

もう一台、スバルXVのライバルとして取り上げたいのがホンダヴェゼル。全長は今回紹介した3台の中で最も小さいが、ホンダ独自のセンタータンクレイアウトの採用によって広いキャビンスペースを確保している。そしてヴェゼルのセールスポイントは燃費性能の高いハイブリッド車に4WDモデルを用意していること。同じハイブリッド車を設定するC-HRではFF車しか設定がない。コンサバなデザインで幅広い年齢層に受け入れているヴェゼルは、専用のサスペンションやパフォーマンスダンパーによって走行性能に磨きを掛けたRSというグレードを用意しているのも特徴だ。XVとヴェゼルを比較して決定的な差となるのがボディサイズ。XVの全幅1800mm、全高1550mmに対して、ヴェゼルは全幅1790mm、全高1605mmと2WD車でも多くの立体駐車場が利用可能な全高1550mmを超えている。わずか55mmだが、都市部やマンションに住んでいるユーザーにとっては深くて暗い溝(?)である。

 

ホンダヴェゼルスペック

全長4295mm(RSは4305mm)×全幅1770mm(RSは1790mm)×全高1605mm。搭載するパワーユニットは1.5Lガソリンエンジンと1.5Lエンジンにモーターを組み合わせたハイブリッドシステムの2種類。ミッションはガソリン車がCVT、ハイブリッド車は7速AT(デュアルクラッチトランスミッション)が組み合わされる。駆動方式はFFと4WDを設定し、新車価格はGの192万円からハイブリッドZホンダセンシング4WDの288万6000円となっている。

今回試乗した車はこちら


スバル XV AWD 1600 1.6i EyeSight

総額 2,457,000円

楽天スーパーポイント
49,140Pが貯まる!

スバル XV AWD 1600 1.6i EyeSight

総額 2,622,000円

楽天スーパーポイント
50,140Pが貯まる!
XVのグレード一覧はこちら


■新車のご購入からご納車までの流れ■
■ご購入のご確認について■
ご契約申し込み 
1.お気に入りの新車をお買い物カゴからご購入ください。お買い物カゴでのご購入の後に「自動車注文書」を作成させて頂きますのでご了承下さい。
※ご注文内容の確認は、必ずお電話でご確認をさせて頂きますのでご了承下さい(車種・グレード・ボディーカラー・オプションなどの確認)

ご契約 
2.「自動車注文書」は,ご来店が可能なお客様には店頭でご記入して頂きます。ご来店が難しいお客様は,郵送にてやりとりをさせて頂きます。
※又当社では全国通信販売も出来ます(全国メーカー統一保証付き)。お気軽にご相談ください。

手付金、ローンor残価設定型クレジット手続き 
3.その後、手付金のお支払、お振込みをお願いさせて頂きます。こちらはご購入の意思を証明して頂くもので、金額につきましては担当よりご説明させて頂きます。
※弊社口座へのお振込み手数料はお客様のご負担でお願いします。
※ローン、残価設定型クレジットをご利用のお客様は、ご契約の前に提携ローン会社様による事前審査が必要になります。

登録関係
4.登録に必要な書類をご用意して頂きます。
※ご契約頂いたお車が軽自動車か普通車かにより,ご用意して頂く書類が異なってきますので、ご契約時に詳しくご説明させて頂きます。

名義変更
5.名義変更・点検整備など、ご納車までに必要な手続きが完了致しましたら,ご連絡させて頂きます。その際,納車日の打ち合わせをさせて頂きます。
※納車時期に関しまして契約時には納車の目安をお伝えできます。

最終確認
6.新車の車台番号が確定しましたら、残金(総額-手付金)のお振込みをお願い致します。もちろん店頭でのお支払でもOKです。
※銀行振り込みを頂く場合のお振込み手数料はお客様のご負担でお願い致します

納車
7.決済金額の残金の入金を確認させて頂き、ご自宅の陸送納車、もしくは店頭でのご納車となります。

ご購入確認
・お買い物カゴよりご購入頂いた場合,後ほど当社よりメールまたはお電話にてご連絡させて頂きます。ご注文後一週間メールでのご連絡がとれない場合,ご注文をキャンセル とさせて頂きますので予め御了承下さい。
※ご注文内容の確認は、必ずお電話でご確認をさせて頂きますのでご了承下さい(車種・グレード・ボディーカラー・オプションなどの確認)

お買い物かごの価格について
【総額価格表示推奨店】
新車選び.COMではお客様にわかり易く価格を総額表示させて頂いております。

お買い物かごの価格は総額表示となっております。
◇総額表示価格に含まれている費用は下記の通りになります。
・車両本体価格
・標準装備オプション(取り付け工賃込み)
・自動車登録手数料
・自動車取得税
・自動車重量税(次回車検分まで)
・自賠責保険料(次回車検分まで)
・自動車リサイクル料金

※上記価格に含まれていない費用は以下を参照下さい
・月割り自動車税(軽自動車はかかりません)
・陸送費用(陸送が必要な場合のみ)
・陸送費用は下記から一覧表をご参考下さい

※販売価格は予告なく変更する場合がございます
※新車のモデルの変更などにより販売出来ない車両もございますのでご了承くださいませ

・全国陸送費用一覧表はコチラ

※離島や一部地域では別途費用が発生する場合がございますのでご相談ください

■自動車の陸送、納車について■
■お支払方法・返品についてのご注意■

陸送
陸送料金は地域により異なるため、事前お問い合せ下さい。弊社提携の専門の陸送業者が責任を持ってお届け致します。納車の場所や日時はお打ち合わせ後決定させて頂きます。 納車時期に関しまして契約時には納車の目安をお伝えできます。

・全国陸送費用一覧表はコチラ

※新車の納期は通常1~2ヶ月程度で納車致します。尚、自動車メーカーの生産計画やお手続きの状況、新車発表時や災害などにより、お時間を頂く場合もございますので、お問い合わせ下さい。


店頭納車
弊社店頭での納車をご希望されるお客様には陸送費用はかかりません。

お支払い方法について
銀行振込、自動車ローン、残価設定型クレジット、マイカーリースがご利用いただけます。
※クレジットカード決済は出来ませんので予めご了承ください

返品について
・自動車の契約には、クーリングオフ制度は適用されません。
・自動車の契約成立後のご解約はお受けできかねますので、ご容赦願います。
・自動車は返却はできませんので、契約時に詳細な部分まで確認を怠らないようお願いいたします。
■お問い合わせ■
お電話でのお問い合わせは
 10:00~19:00(水曜定休は除く) 水曜日が祭日時は営業


お問い合わせ電話番号 
 0120-949-115

新車選びドットコム
〒431-1112
静岡県浜松市西区大人見町3677-2

メールでのお問合わせはコチラ

・TEL:お問い合わせ先 :053-489-4051
・FAX:お問い合わせ先 :053-489-9451
・営業時間: 10:00~19:00※水曜定休

古物営業法の規定に基づく表記
【許可公安委員会名】静岡県公安委員会認可
【許可番号】第491270003740号