東洋美人 澄川酒造場 山口県


澄川酒造場

大正12年創業。名柄の「東洋美人」は、初代が亡き妻に向けて命名されました。

山口萩の自然の恵みに感謝し、万全の出荷管理、流通体制を確立した上で伝統製法を守りつつ、発展と可能性を探るという

スタイルのもと、杜氏でもある澄川宜史氏は、「稲をくぐり抜けた究極の水」を理念に、地元産の山田錦と蔵に湧き出る

月山岩清水で透明感のあるお酒を造り続けています。