すっぽんのこだわり

HOME > 浜名湖すっぽん > 浜名湖すっぽんのこだわり

100年を超える歴史と技術

100年を超える歴史と技術明治33年、温暖な気候と、新鮮な魚介類に恵まれた浜名湖畔で、すっぽんの養殖を服部倉治郎氏が始めて、早や100年。

その「良質な脂肪とすっきりした風味」を持った服部中村養鼈場のすっぽんは、長い歴史のなかで培われた技術で、本場の高級料理店で高い評価を受け、日本でトップシェアとトップブランドになっています。

自然に近い環境で・・・。

すっぽんは、冬、冬眠をしますが、温水下で育てれば冬眠をせず、短期間に大きく育てることができます。
しかし、服部中村養鼈場では、あえて自然環境に近い路地池で飼育し、3年、4年と冬眠を重ねて、500g〜1000gくらいに育った、よく締まって味のよいすっぽんを皆さまのもとへお届けしています。

また、すっぽんのエサも、上質なものを厳選。
服部中村養鼈場だけの秘伝のエサを、特注しているほどのこだわりがあります。

服部中村養鼈場(ようべつじょう)の歴史

すっぽんの養殖は、明治12年に初代服部倉治郎が「武蔵国葛飾郡千田新田字千田(現在の東京都江東区深川千田町)」の池沼2ヘクタールを使用して、金魚、鯉、鰻とともに養殖したのが始まりです。

その後、明治33年、静岡県浜名郡舞阪町に養殖場を造成し、すっぽん養殖を続け現在にいたっております。

1866年(慶応2) 飼育を始める
1875年(明治8) 産卵、孵化に成功
1883年(明治12) 第1回水産博覧会・3等賞
1890年(明治23) 第3回内国勧業博覧会・有効賞
1894年(明治27) コロンブス世界博覧会・名誉賞状
1895年(明治28) 第4回内国勧業博・進歩2等賞
1897年(明治30) 第2回水産博覧会・有効1等賞
1903年(明治36) 第5回内国勧業博覧会・1等賞
1906年(明治39) 記念水産共進会・名誉賞状
1908年(明治41) 静岡県水産連合会・賞状・銀杯
1910年(明治43) 日英博覧会・静岡県代表・金杯
1914年(大正3) 株式会社 中村養鼈場を創設する
大日本水産会・功績賞
1920年(大正9) 東京対象博覧会・名誉大賞
1968年(昭和43) すっぽん養殖専業として、養殖池を増設する
1973年(昭和48) 沖縄県・名護に養殖場創設

 

商品検索

セレクトフードお試しセット
伊豆 金目鯛シリーズ
静岡 マスクメロン
由比 釜揚げしらす
伊豆天城 生わさび
送料無料・送料込商品

メディア掲載情報一覧

▲ このページのトップに戻る