個性的カーシートカバーならシートカバーMystへ

用語集-Glossary-

ア行

  • アームレスト

    アームレスト

    シートの右側か左側、もしくは両方についている肘掛。ミニバンでは可変型が多い。

  • アーチ型ヘッドレスト

    アーチ型ヘッドレスト

    アーチ型のヘッドレスト。他にドーナツ型などがある。

  • 穴あき型ヘッドレスト

    穴あき型ヘッドレスト

    ヘッドレスト中心部が穴の開いているヘッドレスト 。

  • エグゼクティブ電動シート

    エグゼクティブ電動シート

    アルファード・ヴェルファイアの特定グレードに採用されているシート。

  • オットマン

    オットマン

    ミニバンの2列目シートに最近装備されていることの多い。足乗せ。

  • 一体型シート

    一体型シート

    座面や背もたれが左右分割していないシート。 背もたれとヘッドレストが分割していないシート

カ行

  • 逆U字ヘッドレスト

    逆U字ヘッドレスト

    U字を逆にした形状のヘッドレスト部分。

  • キャプテンシート

    キャプテンシート

    セカンドシートが1脚づつセパレートタイプになったもの。これに対してベンチシートがある。

  • コンソールボックス

    コンソールボックス

    自動車の運転席と助手席間に設置されている収納ボックス。他機能(肘置きなど)を兼ね備えている物もある。

  • コンビニフック

    コンビニフック

    運転席や助手席の背もたれに取り付けられた、吊り下げ用フック。

サ行

  • サイドエアバッグ

    サイドエアバッグ

    側面衝突から乗員を守るために装着されているエアバッグで、ドアの内側で膨らんで乗員の頭を守る働きをする。装着場所は様々だが、前席の場合はシートバックの側面や天井のドアとの境付近に付いているものが多い。

  • シートスライド機能

    シートスライド機能

    名前の通りシート自体が前後に動く(スライド)機能。車種によっては左右に動くセカンドシートもある。

  • シートリフター

    シートリフター

    シートの座面が上下に可動(リフト)するタイプ。車種によりダイヤル式であったりレバー式であったりする。主に運転席に見られる。

  • シートヒーター

    シートヒーター

    シートに組み込まれたヒーター。

  • 手動シート

    手動シート

    電動式ではない一般的なシート。

  • 手動格納シート

    手動格納シート

    レバー等を引っ張りながら倒し、床下等に格納を行うシート 。

  • 助手席バックテーブル

    助手席バックテーブル

    助手席の背面が樹脂製になっており、前に倒す事でテーブルとして使用できるタイプ。

  • ショッピングフック

    ショッピングフック

    コンビニフックと同意語。

  • スーパーリラックスシート

    スーパーリラックスシート

    マツダMPVのオプションシートで、特徴は2列目シートが可変式ヘッドレストにオットマンが付いている。

  • スポーツシート

    スポーツシート

    競技用シートまでではないが、スポーツ走行に適したバケットタイプのシート形状。

  • センターヘッドレスト

    センターヘッドレスト

    真ん中のシートの背もたれ上部に設置されている枕状の部分。

  • セパレートシート

    セパレートシート

    左右独立(セパレート)したシート、それとよく比較する形状はベンチシート

タ行

ハ行

  • ハイトアジャスター

    ハイトアジャスター

    座面を上下に動かして、高さを調整する機能。

  • バタフライシート

    バタフライシート

    2列目シート背面がテーブルとして使用できたり、座面が背面になり、対座シートにできたり、 自由に可動できるタイプ。フルフラットにもなる。

  • バックテーブル

    バックテーブル

    シートの背面を倒することによってテーブルとして使える。

  • 跳ね上げ

    跳ね上げ

    シートの背面を折りたたみ更に跳ね上げて車内空間ができるタイプのシート。

  • パワーシート

    パワーシート

    シートの前後やリクライニングが電動でできるタイプのシート。

  • ヘッドレスト

    ヘッドレスト

    シートの背もたれ上部に設置されている枕状の部分。

  • ヘラ

    ヘラ

    シートカバー装着時使用する道具。

  • ベンチシート

    ベンチシート

    左右に分離(セパレート)されていないシート形状 ⇔セパレートシート。

  • ホップアップシート

    ホップアップシート

    代表例としてRF1ステップワゴンの2列目に採用されているシート形状 シートを前に折り畳み2列目も荷室として使用できるシート

  • 補助席

    補助席

    補助の簡易の座席のこと。

マ行

  • マルチ回転シート

    マルチ回転シート

    ノア・ヴォクシーに見られるセカンドシートで、後ろ向きに回転したりセンター部分がテーブルになったりウォークスルーにできたりとマルチに変更可能なシートタイプ。

  • メーカーオプション

    メーカーオプション

    自動車の特別注文装備で、メーカーの組立ラインで装着されるもの。

ラ行

  • ランバーサポート

    ランバーサポート

    シートの腰部の支え。車種により電動もしくは手動にて調整できます。トラックのシートによく内蔵されている。

  • リラックスモード付きヘッドレスト

    リラックスモード付きヘッドレスト

    セレナの一部グレードの2列目に採用されている3分割式のヘッドレスト 。

英数

  • 2WD

    2WD

    2輪駆動

  • 3点式シートベルト

    3点式シートベルト

    腰回りのラップベルトと上体を拘束するショルダーベルトが一体となり、装着はラップベルトを腹にではなく骨盤にかけて3点で固定するシートベルト。

  • 4WD

    4WD

    4輪駆動

  • 4:2:4分割シート

    4:2:4分割シート

    座面や背もたれが4:2:4の割合で分割されたシート形状のこと

  • 4:6分割シート

    4:6分割シート

    座面や背もたれが左右4:6の割合で分割されたシート形状のこと。

  • 5:5分割シート

    5:5分割シート

    座面や背もたれが左右5:5の割合で分割されたシート形状のこと。

  • 6:4分割シート

    6:4分割シート

    座面や背もたれが左右6:4の割合で分割されたシート形状のこと。

  • ISO-FIX

    ISO-FIX

    自動車の座席にチャイルドシートを固定する方式の国際標準規格。 シートベルトを使用せずチャイルドシートに装備されているバーを車両側のフックに固定する

  • ISOFIX対応チャイルドシート固定専用バー

    ISOFIX対応チャイルドシート固定専用バー

    ISO-FIX式のチャイルドシートを取り付けする為に車両側に装備されているバーのこと

  • KARAKURIシート

    KARAKURIシート

    マツダMPVの標準シート。可変式ヘッドレストはスーパーリラックスシート。