ABOUT SASAKI CELLULOID 人とアイウェアは一心同体
株式会社 佐々木セルロイド工業所は、福井県にメガネ産業がもたらされてまもなく、セルロイド製のメガネフレームの製造を手掛け、昭和初期には県内で初めてカラフルなセルロイド素材の実用化に成功しました。
現在もこの伝統を受け継ぎ、国内を中心に機能性に加えファッションアイテムとしてのプラスチック製眼鏡フレームのデザイン・企画・製造を手掛けています。

ABOUT OEM・ODM
企画・デザインのご提案から、ご依頼の図面やイメージ図を元に、プロト作成、完成品の製造までを行います。
様々なニーズに対応し、アイウェアにとって必要なトータルのご提案をいたします。

BRANDS
-
proud6
流行より一流でありたい。
長く使い続けたくなる道具は単なるモノではなくなり、生涯の相棒になる。
そこには、創り続けてきた職人たちのプライドと哲学がある。 -
d-Twist・d-Twist+
鯖江の研磨職人がひとつひとつ磨き上げる「d」のひねり。
靴を履く所作において、最も使いやすい角度を追求した形です。
OEM・ODM
欲しいアイウェアを、形に
ご依頼の図面やイメージ図を元に、プロト作成、完成品の製造までを行います。
様々なニーズに対応し、アイウェアにとって必要なトータルのご提案をいたします。
プラスチックフレームの
専門メーカーであること。
創業から90年あまり、10,000種以上のメガネフレームを造ってきた実績から、プラスチックフレームの良さを存分に引きだす製法で製造します。

ご対応製品例
アクセサリー、靴ベラ、櫛など眼鏡以外の加工も可能です。
お任せください!
-
オールアセテート
カラーバリエーションが豊富で加工しやすい素材。幅広いデザインが可能です。
-
オールセルロイド
セルロイドの持つ重厚感はクラシカルなフレームによく使われます。衝撃に強く変形しにくい材質で、しっとりとした深みのある艶が特徴です。
-
コンビネーションフレーム
アセテートとメタルという全く異なる物を緻密に組み合わせ一つの眼鏡を作ります。
-
コンビネーションフレーム
眼鏡製造の技術を活かして、いつも使う小物を華やかに手に取るのが楽しくなるような他とはちょっと違う小物。
MANUFACTURING PROCESS
PLANNING & PROTOTYPE
人とアイウェアは一心同体。必要とする者にとっては「パートナー」とも呼ぶべき存在。同時に自分を演出するツールでもある。
もっとクールに、時に可愛く、ちょっとセクシーに、優しい印象に…と、「自分+α」のイメージをサポートするためのデザイン。
こんなの欲しかったと思えるモノ、時には意表を突いたモノをデザインする。
その幅を無限に広げるのが生地のバリエーション。プラスチックフレームの最大の魅力でもある生地選びに妥協はない。
ときに佐々木セルロイド工業所オリジナルの生地を作る。
そして綿密な計算によるシェイビングの合わせ技でデザインが完成する。
その青写真を基に、手作業で忠実にサンプルを作り上げる。画面上のデザインが三次元のフレームとなる。

CUTTING & FORMING
選び抜かれた生地にマシニングセンターで命を吹き込む、機械により形取られたフレームも次の段階からは職人の手作業によってひとつひとつ成形される。デザインにるよる形状だけでなく、生地の種類などによっても微妙な力加減をコントロールする必要がある。日々培われた技術と感性でフレームの土台を作っていく。
ASSEMBLING & POLISHING
おおかたの形が整えられたリムとテンプルは、それぞれに合口をカットし、丁番を埋め込み、ネジで繋ぎ合わせることで一体となる。バランスが大事な作業。アイウェアとしての形ができてくる。そしてらさらに、ここで美しさを増していく。数回の研磨工程を経て表面を丁寧に磨き上げ、装飾を加える。
FINISH & INSPECTION
レンズが入れられ、最終的に形が整えられる。このアイウェアを手にしてくれる唯一の人に心地よく使ってもらえるよう、入念なチェックをする。made in japanの刻印と共に。
COMPANY PROFILE会社概要
人がものを作り、ものが人を育てる。
限りなき品質への取り組み。
プラスチックメガネフレームのパイオニアとして創業以来90年あまり。デザイン・企画提案からプロト製作、完成品製造までを手がける一貫メーカーです。長年培われた技術と手法で、プラスチック素材の魅力を最大限に引き出し、機能とデザインを両立した製品作りをモットーとしています。
小ロット高品質商品はもちろん、小規模メーカーの多い産地の中、当社は大ロットにも対応できる工場を併設しています。
修理などのアフターフォローも充実させ、商品を長く大切にお使いいただくため、全てのニーズにお応えできるよう最善の体制を整えています。また、プラスチック素材を使用した雑貨などの開発にも取り組み、メガネ以外での素材の活路を模索しています。
PHILOSOPHY
プラスチックフレームに特化し、その素材の魅力を最大限に引き出す技術と手法で、あらゆる可能性を追求します。
アイウェアを必要とするすべての人に、機能性による掛けごこちとファッションアイテムとしての満足感を提供します。
最新のデザインをいち早くお手元にお届けできるように、納期管理の徹底を心がけています。
国産の量産メーカーとして、産地鯖江の発展に尽力します。
商号 | 株式会社 佐々木セルロイド工業所 |
---|---|
創業 | 昭和時代初期 |
法人設立 | 昭和41年9月24日 |
資本金 | 1,900万円 |
代表取締役社長 | 赤木康介 |
所在地 | 〒916-0084 福井県鯖江市小泉町31-3-10 |
Tel | 0778-62-2535 |
Fax | 0778-62-2712 |
取引銀行 | 福井銀行/神明支店、北陸銀行/神明支店 |
従業員数 | 41名(令和2年7月期) |
売上高 | 4億円(令和2年7月期) |
事業内容 | プラスチックメガネフレームおよびサングラス製造 |
ホームページ | https://celluloid.co.jp |
沿革
大正末期 | 福井県にメガネ製造産業がもたらされ、創始者 増永五左衛門より命を受けた佐々木末吉がセルロイド製フレームの製造を始める。 |
---|---|
昭和初期 | メガネテンプル(つる)にセルロイド生地をかぶせる「モダン」を開発。 |
昭和41年 | 会社設立 福井県鯖江市杉本町に工場を構える。 |
平成元年 | 福井県鯖江市小泉町に社屋を移転。 |
平成28年 | 設立50周年を記念して、オリジナルメガネフレーム「proud6」を発表 |