日本酒選びの基礎知識
お好みの日本酒は見つかりましたか?
日本酒キーワード

ここでは、各地域の地酒がどのような香味の特徴を持っているのかを説明しております。地域特性と、自分の好みとをあわせながら、新しい自分の好みを発見するのにお役立てください。
オススメ分析: 国税庁が発表している各都道府県別の”甘辛度・濃淡度”をグラフにしたものです。地域によって味の特徴が出ているのが分かります。お好み探しの一つの目安としてみてはいかがでしょうか。


北海道 各都道府県のお酒はこちら
冷涼な夏季と長期間続く冬季の寒気は、酒を造るのにもっとも適した気候です。また良質で豊富な水にも恵まれキレのよい酒を醸しています。酒造りの中心は豊平川、勝納川、石狩川などの流域に位置しています。かつては原料米を他県から移入していましたが、ゆきひかり、きらら397が新しく登場し、道産酒の将来に期待が持たれています。
北海道の都道府県:北海道

東北 各都道府県のお酒はこちら
穀倉地帯が広がる豊かな土地で育まれるみちのくの酒。清冽な雪解けの豊富な伏流水に恵まれ、南部杜氏に代表される酒造りへの愛情が質の高い酒を生み出しています。みちのくの酒は地域ごとにそれぞれの特色があり、各県の酒はいずれも強者揃いで個性豊かな酒を醸し、全国新酒鑑評会金賞受賞の常連蔵が多数あります。
東北の都道府県:青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県

関東 各都道府県のお酒はこちら
ほかの地域に比べて蔵元の数こそ多くはありませんが、利根川水系、多摩川水系などを水源とした高品質の酒をたくさん世に送り出しています。江戸時代には「下らぬ酒」とまずい酒の代名詞のようにいわれていましたが、現在はその汚名を返上してあまりある酒造りが行われています。
関東の都道府県:茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県

甲信越 各都道府県のお酒はこちら
新潟は地酒王国の異名をとっています。新潟県産の酒米、五百万石はさらりとしたのみ口の酒を造るのに適しています。長野県は酒造好適米の美山錦、金紋錦の栽培、アルプス酵母の開発と意欲ある酒造りに力を注いでいます。一方、ワインの地酒王国として知られる山梨では、知名度こそ高くはありませんが、きらりと光る銘酒もあります。
甲信越の都道府県:新潟県・長野県・山梨県

北陸 各都道府県のお酒はこちら
北陸三県は、銘醸地域として全国新酒鑑評会でも常に好成績をあげています。富山の酒は、喉ごしがよくて飲み飽きしないタイプが多く揃っています。石川の酒は、洗練された味わいをもつ加賀の酒とコクのある能登の酒に分けることができます。福井も能登の酒質に近いものが多く、繊細な風味をもつ酒も造り出されています。
北陸の都道府県:富山県・石川県・福井県

東海 各都道府県のお酒はこちら
この地方にはまとまった酒造地域は存在しませんが、木曽三川(木曽川、長良川、揖保川)の良質な水に恵まれた岐阜県や新酒鑑評会の大量入賞を果たした静岡県、古くからの酒造りの伝統が残る愛知県など各地で個性豊かな酒が醸されています。
東海の都道府県:静岡県・愛知県・岐阜県・三重県

近畿 各都道府県のお酒はこちら
全国を代表する二大銘醸地を擁する近畿地方。ひとつは天下の名水・宮水の里であり、最高級の酒造好適米・山田錦の産地である兵庫県の灘地区。出荷量は全国1位を誇っています。灘に次ぐもうひとつの銘醸地は京都の伏見。きめが細かくまろやかな味わいをもつ酒が多く、灘の男酒に対して、伏見の女酒と並び称されています。
近畿の都道府県:滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県

中国 各都道府県のお酒はこちら
中国地方で造られる酒は、山陰と山陽地域でその特色が分けられます。一般的に日本海側の山陰地方は喉ごしがよくすっきりした味わいの酒が多く、瀬戸内海側の山陰地方は濃厚でコクのある酒が主流となっています。まるで互いの個性を競い合っているかのようです。古代の文献にも酒に関する記述が多く残されています。
中国の都道府県:岡山県・鳥取県・広島県・島根県・山口県

四国 各都道府県のお酒はこちら
四国の人々は酒を愛で、うまい酒を造りつづけてきました。とくに高知・土佐人の酒好きは古くから有名です。高知では温暖地における醸造法の開発が早くから行われ、土佐独自の酒を育んできました。一般に高知の酒は、新潟、富山などと並ぶ辛口の酒が主流で、徳島、香川、愛媛の酒は、口にやさしい甘口の酒が多いといわれています。
四国の都道府県:香川県・徳島県・高知県・愛媛県

九州 各都道府県のお酒はこちら
九州地方は、ほかの地域に比べて焼酎の消費量が多い地方です。しかし、焼酎文化圏にある九州地方でも管理のいき届いた高品質の吟醸酒が多数輩出されています。九州地方でもっとも酒造りが盛んな地域は福岡県で、かつては兵庫県に次いで全国2位の生産量を誇っていたこともあります。きめが細かくやわらかな口当たりが特徴です。
九州の都道府県:福岡県・大分県・佐賀県・長崎県・宮崎県・熊本県・鹿児島県