How to Raize 観葉植物育て方
プテリス
前ページへ戻る
写真
自己紹介
涼しげなすっきりした葉が魅力のプテリス。世界で約300種もあり、日本にも15種が自生しています。地生シダで、根茎は比較的短いのが特徴です。
寄せ植えすると魅力倍増で、他の観葉植物の素敵なところも、引き出してくれる大切な存在です。
淡い色からグレイがかった緑色まで、カラーのバリエーションも豊富で、単品だけでも、もちろんおしゃれな観葉植物なのです。(^^)
参考資料
 
大きさ
流通サイズ: 3号ポット〜4号鉢
高さ: 20cm〜30cm前後
幅: 20cm〜25cm前後
科目 ワラビ科プテリス属
原産地 日本・東南アジア・オーストラリアの熱帯、亜熱帯
置き場所 最低気温5度以上は必要です。
強光線を好みません。レースのカーテン等で日差しを少し遮った(遮光)場所が適しています。空気中の湿度は高めを好むので、エアコンの温・冷風に当てないで下さい。
季節毎の管理と
注意点
冬〜春: 前項に沿って管理を行います。5度前後でも越冬可能なので暖房の効かない室内でも管理は可能です。高温多湿を好み乾燥を嫌うので霧吹きをマメに行います。
春〜秋: 外気温が20度前後で生育期に入ります。冬の管理で傷んだ株は、株元や葉の付け根まで切り戻しを施し肥料も与えて屋外の半日陰で管理をすると良くなります。密集した株は、水の与えすぎや夏の高温多湿のため蒸れる事があります。蒸れの症状が見られたら、枝を間引いたり風通しを良くします。
水やりのタイミング 冬期はやや乾かし気味で、夏期は土の表面が乾いたらタップリと与えてください。
肥料 春〜秋の生育期に緩効性化成肥料(置き肥)もしくは液体肥料を定期的に与えて下さい。
害虫、病気
害虫: 稀にカイガラムシ類ハダニの発生。
病気: 特に目立つものはありませんが蒸れによる黄葉がよくあります。
イージーレベル
(☆〜☆☆☆☆☆)
☆☆☆
彩植健美レベル
(☆〜☆☆☆☆☆)
☆☆☆
その他 地上部のみが枯れている場合は再生可能です。
イージーレベルのご説明(観葉植物、枯らしてしまったことありませんか?)
[1]育てやすさ、[2]環境適応能力、[3]病害虫への強さ、[4]傷んだときの回復力、を考慮したオススメ度です。星が多いほど育てるのがカンタンです。
彩植健美レベルのご説明
[1]オシャレ度、[2]人気度、[3]空気浄化力、を考慮したオススメ度です。星が多いほど彩植健美的オススメです。
ページトップへ