近年、梅雨前線豪雨、台風、地震などにより全国各地で土砂災害が多発しています。また、地球温暖化に伴う気候変動の影響により、熱帯低気圧の強度が増大するとともに、大雨の頻度も増加する可能性が高く、土砂災害の増加、激甚化が懸念されています。国土交通省では、土砂災害の防止と被害の軽減を目的に、6月を「土砂災害防止月間」と定めています。一人ひとりが土砂災害に関する知識を深め、備えをすすめていきましょう。 ![]() お住いのハザードマップをご確認いただき、浸水・土砂災害警戒区域にお住まいの方は、警戒レベル4避難指示を待たずに明るいうちに安全な場所に避難行動をとりましょう! ![]() 豪雨 長雨 台風に備えるグッズ特集 ![]() レイングッズ特集 ![]() ![]() そうだったのか!?事前備蓄が必要な理由。三重のさきもり考案「備蓄量の目安(参考算定書)」無料公開中! せっかく備えた防災グッズ。でも、期限が切れてたり補充し忘れありませんか。毎月1日は備蓄点検の日。災害対策本舗はポイントアップとクーポンであなたの備え応援します。 ![]() ![]() ![]() STOP!感染拡大?感染予防特集 ![]() ![]() 大切な方へ。贈って喜ばれる防災ギフト ![]() 万が一に備えて枕もとには防災セット(ライト、スリッパ、笛)を。 ![]() ![]() ![]() 震災後、石巻の瓦礫の中に咲いた一本のひまわりのことご存知ですか? 発見した「がんばろう石巻の会!」はこのひまわりに勇気と希望を感じ「ど根性ひまわり」と名付けたそうです。 当店は、このひまわりの種を「がんばろう石巻の会!」からおすそ分けしていただきました。 今年咲けば11世になるど根性ひまわりを、店長とスタッフが大切に育てていきます。 ![]() ![]() 米国からやってきた。非常用足漕ぎ発電機 ![]() 馴染みのない非常食、保存食を一個から販売中! |