事務所に施工する場合(RSシリーズ)
ご家庭に施工する場合(RXシリーズ)
1. 部屋の中心点を割り出します。
部屋の縦・横を測って部屋の中心を割り出します。
部屋の縦・横のサイズを測って部屋の中心を割り出します。
2. 中心点で交わるように基準線を引きます。
縦・横に基準線を引き、部屋を4ブロックに分けます。線は先ほど割り出した中心点で交わるように丁寧に引きましょう。
通常、墨壺やチョークラインなどを使って実際に線を書きますが、床を汚したくない場合はタコ糸を張って代用することもできます。
縦・横に基準線を引き、部屋を4ブロックに分けます

3. 中心点を基準にタイルカーペットを貼っていきます。
タイルカーペットは中心線を基準とした基準線に沿って床を4ブロックに分け、階段(ピラミッド)状に順番に並べて貼っていきます。

ボンドを入れる場合は、ここで床にボンドを塗ります。
自分の逃げ道を考えながら端から順に塗っていきましょう。
タイルカーペットは中心線を基準とした基準線に沿って床を4ブロックに分け、階段(ピラミッド)状に順番に並べて貼っていきます。

この時、裏面の矢印マークを確認し、縦横を交互にならべる『市松貼り』にすると タイル同士の境目が目立たなくなり綺麗に仕上がります。 また、光の陰影で2色使ったかのようにも見えますので、ちょっとしたアクセントにもなります。
この時、裏面の矢印マークを確認し、縦横を交互にならべる『市松貼り』にするとタイル同士の境目が目立たなくなり綺麗に仕上がります。 この時、裏面の矢印マークを確認し、縦横を交互にならべる『市松貼り』にするとタイル同士の境目が目立たなくなり綺麗に仕上がります。

どんどん貼っていきます!!
4. 壁際の処理をします。
壁際はスペースに合わせてタイルカーペットをカットしてから貼ります。
詳しくは動画にしましたのでこちらをどうぞ↓↓↓
壁際はスペースに合わせてタイルカーペットをカットしてから貼ります。



同じ方法ですべての壁際を処理していきます。
同じ方法ですべての壁際を処理していきます

また、タイルカーペットの浮きや盛り上がりが気になる場合など必要に応じて、両面テープでの処理をしましょう。
詳しくは動画で紹介していますので、こちらをご覧ください。
タイルカーペットの浮きや盛り上がりが気になる場合など必要に応じて、両面テープでの処理をしましょう。

完成です!!
完成です!!

タイルカーペットを敷いてみよう! B完成!!
完成!!綺麗に敷けました!!
完成!!綺麗に敷けました!!
お疲れさまでした。
以上で施工は終了です。意外と簡単だったのではないでしょうか。
汚してしまった場合は、1枚単位で交換できるので予備を持っておくと便利です。

大人気!!タイルカーペットのご注文はこちらから!!

画像:RSシリーズ
リーズナブルタイルカーペット
RSシリーズ
1枚 198円〜
商品名の通り、徹底的に販売にこだわった商品です。工場からの直輸入により、中間経費を抑え驚きの販売価格を実現させました。
  画像:RXシリーズ
リーズナブルタイルカーペット
RXシリーズ
1枚 238円〜
お客様のご要望から販売開始!裏面がPVCグラスファイバー(ゴム系)ですので事務所やご家庭でも使いやすく、設置がしやすい商品です。
 
    画像:施工用補助商品
タイルカーペット専用 接着剤(ボンド)など
施工用補助商品
1,300円〜
一度引いたカーペットを容易に引き剥がすことの出来るようにした「ピールアップ工法」に適した、国産高級タイルカーペット用ボンドやローラーなど!

人気商品コルクマットもどうぞ

コルクマット