綴れ帯 つづれ帯 綴れ織り 綴織 つづれ織り

弔事(お悔やみ)

香典など不祝儀袋の包み方です。

袱紗
1.小風呂敷のウラに金封を中央よりやや右よりに置き、右をかける。
袱紗
2.下をかけます。
袱紗
3.上をかけます。
袱紗
4.左をかけ、先端を後ろに回す。
袱紗
5.形を整えて完成です。

慶事(お祝い)

結婚祝いなど祝儀袋の包み方です。

袱紗
1.小風呂敷のウラに金封を中央よりやや左よりに置き、左をかける。
袱紗
2.上をかけます。
袱紗
3.下をかけます。
袱紗
4.右をかけ、先端を後ろに回す。
袱紗
5.形を整えて完成です。

慶事(お祝い)

結婚祝いなど祝儀袋の渡し方です。包みの解き方。包んだときと逆に解きます。不祝儀袋の場合も包んだときと逆に解きます。

袱紗
1.上から順に解きます。まず上を右に、
袱紗
2.下へ解きます。このとき解いた部分を左手にとります。
袱紗
3.祝儀袋を下へ引き抜きます。この形で引き抜くことで、解いた袱紗が広がらず手にまとめやすくなります。
袱紗
4.解いた袱紗は左手にもちます。
袱紗
5.祝儀袋を右に回して先様へ向け、お渡しします。
西陣織 つづれ織り つづれ帯