袋物

西陣織 綴

最古の歴史そのままの伝統的技法で、

ひと越ひと越、人の手で織り上げ、

ひと針ひと針、人の手で仕立てました。

男女の懐紙にちょうど良い大きさから、茶道の稽古道具、男の大きな懐紙や長い扇子も収まり、ゆったりつかえる大きさもあります。懐紙だけでなく扇子や帛紗も収めたい方は[懐紙入れ ふくさばさみ]をおすすめします。懐紙とハンカチを一緒に収めるのにも使い勝手の良い大きさです。[懐紙入れ]よりもゆとりのある大きさの[懐紙入れふくさばさみ「F」]であれば男女ともお稽古道具が収まります。ゆったりがお好みの場合は「L」を、懐紙だけの場合は[懐紙入れ「M」]ですと男女の懐紙が収まります。懐紙の大きさ扇子はヨコにして収まる大きさを基準にサイズ分けをしています。

懐紙入れ ふくさばさみ

[懐紙入れ ふくさばさみ]は茶道のお稽古道具が収まる大きさで、収まる懐紙扇子の大きさによってM/F/L があります。ふくさばさみとして使いやすい大きさ、懐紙入れとして使えます。対応する懐紙と扇子に赤丸○を付けていますので、大きさの目安にしてください。扇子は左から5寸,5.5寸,6寸、懐紙は左から女性用,男性用です。

懐紙入れ

[懐紙入れ]は懐紙一帖が収まる大きさで、収まる懐紙の大きさによって S/M/L があります。懐紙の出し入れのしやすさ、懐紙を入れることを主とした仕様で、[懐紙入れ ふくさばさみ]よりマチと袋部分がやや浅くなっています。対応する懐紙に赤丸○を付けていますので、大きさの目安にしてください。懐紙は左から女性用,男性用です。

  • 懐紙の大きさ

    懐紙は男性ヨコ巾約17.5cm、女性ヨコ巾約14.5cmと 男性の懐紙は女性の懐紙よりも大きい仕様です。 男性の懐紙はヨコ巾約18cm以上の懐紙入れに、 女性の懐紙はヨコ巾約15cm以上の懐紙入れに入ります。 二つ折りにして懐紙入れやふくさばさみに入れて携帯します。

  • 懐紙とは

    小ぶりの和紙で懐にいれてもつことから、 懐紙(かいし・ふところがみ)と呼ばれています。 ティッシュペーパー・メモ用紙・便せんの代わりなど、 茶席においては受け皿・汚れを拭う・菓子を包むなど 様々な用途に利用できます。

tsuzure

織る人

経済産業大臣指定伝統的工芸品

西陣織伝統工芸士 今井春凰

imai
伝統マーク
伝統工芸品証紙

キオリ|貴織

西陣爪掻本綴織 今井つづれ