gujiバイヤー岩佐が、長年コツコツと集めてきた品
さらにその中でも、ずっと大切にし、今でも使用しているものをご紹介する企画。
今回は CUTLER AND GROSS(カトラー アンド グロス)のサングラスです。
グジネットワークの収録でも、眼鏡をかけていることも多い岩佐。
中でもこちらのサングラスは岩佐が大学生の頃に購入したもので、出張の際に持って行くなど
愛用しているようです。
こちらの CUTLER AND GROSSのサングラスはイングランド製で、手作業で作られている時代のものとのこと。
今ではなかなか手に入らないそう。そして 岩佐が 実際にかけてみると… 誰かに似ている…?
是非ご覧ください。
今回は gujiのコンテンポラリーセクションであるbalcone(バルコーネ)の商品をバイヤー高階がご紹介します。
クラシックをベースにストリートやモードのツールを通して、コンテンポラリーなファッションを提案する balcone di guji。
guji大阪店の入口を入ってすぐの左手側にbalconeの商品がずらっと並ぶ場所があります。
なんと 意外にも gujiで一番女性にモテる(?)ブランドがこのbalconeに存在していた…!?是非ご覧ください。
今回は グジネットワークでは三度目のJOHN SMEDLEY(ジョンスメドレー)をご紹介します。
前回と同様、biglietta 米華 & ring 宮本のバイヤーコンビ。biglietta、ringともにニットの定番かつ イチ押しブランドであるJOHN SMEDLEYを
ゆる〜くご紹介しております。是非ご覧ください。
今回は、3/26にスタートしたguji golf(グジゴルフ)をご紹介します。
かねてよりお客様から「お洒落なゴルフウェアないかなぁ…」と相談されることの多かった 田野&吉川。
コロナ禍での空前のゴルフブームもあり、これは乗っかるしかない…!とスタートした(?)guji golf(グジゴルフ)
コンセプトは「街に溶け込み、コースにも溶け込むシームレスなウェア」ということで、弊社でなじみのあるブランドからの選定も。
意外にも盛り上がってしまったパット対決は後半で!ぜひ最後までご覧ください!
以前 西出Pがブログでご紹介していたコーディネート解説の動画バージョンの企画、gujiのレシピ。
3回目の今回は「ミリタリーのスタイリング」というテーマでお伝えしております。
イタリアのミリタリーのコーディネートとといえばのASPESI(アスペジ)や、注目のミリタリー由来のパンツ BIBLIOTHECA(ビブリオテカ)を使って
大人の コスプレっぽくならないミリタリーコーディネートをご紹介しています。
是非ご覧ください。
今回は恒例となったsalotto di gujiの商品説明会 2022 春の装い編です。
いつも通り長めの小話からスタートした田野&岩佐。
今季のsalotto di gujiの提案するニュアンスは「グレー」ということでスタッフ人気の高い、グレーベージュのスーツや
ジェームズ・ボンドを思わせるシャリっとした生地のグレーのスーツ、地中海のリゾート地にピッタリ?のジャケットスタイルを
軽めのトークを交えてご紹介しています。
そして軽妙なトークが持ち味の田野は ここにきて急に「50歳を過ぎたらキャラ変が必要なのでは…」
と言い出すのですが、その着地やいかに…。
いつも通りかと思いきや 少しずつ変化しているsalotto di gujiの春の装いを是非チェックしてみてください。
今回は、ringのおすすめ春コートをご紹介します。
好評だったgujiの春コート回
。
それを見た宮本、ringでもぜひご紹介したい!ということで実現したこの企画。
しかし 入荷状況などの影響も相まって岩佐から「もう桜咲くで…?」と言われてしまうタイミングでの
ご紹介となってしまったのはご愛敬ということで…。。。若干の駆け足で、いつも通りゆるっとご紹介しています。
そしてringの春コートは、gujiに負けず劣らず!今シーズンは 例年よりも多めに揃えております。
ringっぽく オーセンティックでトラッドな春コートをたくさんご紹介しておりますので是非ご覧ください。
gujiバイヤー岩佐が、長年コツコツと集めてきた品
さらにその中でも、ずっと大切にし、今も袖を通すものをご紹介する企画。
今回は FRAY(フライ)のスカーフです。
手に入れた当時 SHIPSで働いていた岩佐ですがタグも何もついていないこちらのスカーフを気に入ってたくさん購入したそう。
しかし商品にはどこにもFRAYと明記されていないので、本当にFRAYなのか…?と長年ほんのり疑っていたそうですが…
近年になり、本当にFRAYだった!と発覚する出来事が!
是非ご覧ください。
大好評のMooRER(ムーレー)ご紹介動画!
三度目の今回は、隠れた人気の春アウターをご紹介します。
MooRERといえば 秋冬のダウンが大人気ですが、春のアウターも 高級感漂うスポーティーな雰囲気でこちらも大人気なんです…。
ringバイヤーの宮本と、ring大阪店店長の葭がまたしてもマイペースにゆるっとご紹介します。
是非ご覧ください。
gujiバイヤー岩佐が、長年コツコツと集めてきた品
さらにその中でも、ずっと大切にし、今も袖を通すものをご紹介する企画…。
前回 オリックスのリーグ優勝を勝手に記念し、プレゼントご応募企画の動画をアップしました。
今回は、その当選者の発表を行いたいと思います!
いつも以上に気合いの入った出で立ちで現れた岩佐。そして、抽選方法もクラシックスタイル…?
ご応募いただいた方は是非ご覧ください。
今回は ズバリ、「人材を募集しています」という内容の動画です。
出演してくれたのは、新入社員の二人。
実は彼らもすでにgujiの店頭に立っているのですが、彼らなりの夢と希望を思って弊社に入ってきてくれたようで…。
そんな彼らの夢をサポートし、見届けたいと語る弊社代表、田野。
この動画を見て頂いた方が弊社にご応募してくださるかどうかは分かりませんが
新しく入ったスタッフを知って頂く機会にもなるかと思いますので、是非ご覧ください。
今回はすっかり恒例となりました gujiの商品説明会 2022 S/Sです。
この春 gujiは シャツを様々なバリエーションでご用意しております。
というわけで、今回も高階がテーマを設定。その名も camicia villaggio (カミーチャ ヴィラッジョ)
日本語で"シャツの村" を意味します。
今までとは少し違った、gujiらしい春夏のスタイルを提案します。是非ご覧ください。
今回は bigliettaだけのEMMETI(エンメティー)をご紹介します。
トレンドに沿ったデザインで人気のEMMETI。
bigliettaでは、バイヤー米華のこだわりをプラス。ある箇所はシンプルに、この部分は色を変えて、等々
どれも"bigliettaらしさ"を感じ取れるような洗練された別注デザインとなっています。
コーディネートのしやすさを考え、細かなディティールをこだわりぬいた bigliettaだけのエクスクルーシブなEMMETI♪
ぜひご覧ください。
今回は、今季 gujiがおすすめする 春コートを特集します。
今までは あまりフォーカスこなかった春コート。
昨今、シルエットや着方の変化もあり、「コーディネートに取り入れやすいアイテムになってきたのでは」と語る岩佐。
しかし「春コート」というネーミングはどうなんだ!秋も着れるのに…!と言い始めたトークの着地やいかに…。
久しぶりのgujiの人シリーズ 6人目。今回は ring大阪 葭を特集します。
ふんわりマイペースな雰囲気で、ついつい人を油断させてしまう葭。
ringオープン当初から、四苦八苦しつつもお店を切り盛りしてきたring大阪の店長です。
こう見えて真面目。
YouTubeでは笑ってばかりの葭ですが、実はとてもシャイで人見知りな部分も…。
グジネットワークチームが総力をあげて? たま〜にお送りしているgujiの人シリーズ。
ぜひご覧ください。
今回はgujiの肝いり中の肝いりブランド TAGLIATORE(タリアトーレ)の2022S/Sをご紹介します。
キーワードは"ニュアンスカラー"
オートミールやオイスターなど ベージュの中でも穀物系の色、また、グレーの中でもライトグレーと言った「淡色」を今季はチョイスしています。
さらに着心地も重視し、ストレッチ入りの素材も多く揃えております。
TAGLIATOREの生地の種類を日本で一番多く見れるのはguji…! かもしれません…。
是非ご来店お待ちしております。
今回は ジャケット・スーツの袖修理について特集します。
弊社で販売させて頂いているジャケットやスーツのお袖は「アンフィニッシュド(お修理が必要なもの)」のものが多く、
お客様からご質問を頂くこともしばしば。
ご来店頂けると一番スムーズなのですが、遠方のため ご来店いただくのが難しい場合や
届いてすぐに着たい!できれば通販でお修理もお願いしたい!というお客様のためのご説明の動画になります。
こちらの動画を見て頂いても「やっぱり難しい…」となるかもしれませんが、その場合はお気軽にご質問頂ければと思います。
今回は 秋冬と春夏の狭間でお送りするヒーコのファッションチェックです。
イタリアのファッションと言えばモテ服、gujiで働くメンバーのモテ服とはどんなスタイルか?
ヒーコが突撃チェックします!
今回は、ハービスplaza1Fにお店を構えております
デニムショップ JACOB COHEN(ヤコブコーエン)をご紹介します。
一度穿いたらファンになる人が多いJACOB COHEN。
最もハイエンドなコレクションであるリミテッドエディションをお探しになられて
ご来店される方も多いとか。
今回は gujiの田野が、JACOB COHENの5つの変化をお知らせします。
と同時に、デニムコンプレックスを払拭すべく試着に挑戦します!
是非ご覧ください!
以前 西出Pがブログでコツコツと紹介していたコーディネート解説の動画バージョン -gujiのレシピ-
2回目となる今回もネイビーを使ったスタイリングではありますが"差し色というほどでもないサックスブルー"を使った
少しフレンチを意識したスタイリングになります。
「ファッションで日常が少しでも明るく!楽しいものになれば良いな♪」
という思いを込めて収録に臨んだ西出Pを是非ご覧ください。
岩佐の御品 プレゼント大放出スペシャル…!
gujiバイヤー岩佐が、長年コツコツと集めてきた品
さらにその中でも、ずっと大切にし、今も袖を通すものをご紹介するこの企画。
なのですが、今回はなんと!
普段からオリックス・バファローズをこよなく愛する岩佐がヒーコこと田野の言う事を真に受け、
リーグ優勝を勝手に記念し、岩佐の御品からのプレゼントを大放出することになりました!
連絡を受けた西出Pも驚きの、岩佐の持ち込み企画です。
しかし弊社、プレゼント企画をするのは初めてになります。
はたしてご応募頂けるものなのだろうか…と一抹の不安を抱えつつ、御品をもらって頂ける方を募集させて頂くことになりました。
詳しくは動画をご覧頂いた上で、YouTubeサイトよりご応募ください。
ご応募どしどしお待ちしております!
バイヤー高階の肝いり別注企画!
企画第3弾は、 balconeオリジナルの中でも高いリピート率を誇る balcone pine(バルコーネ パイン)をご紹介します。
国産の生地を使用し、ガシガシ洗っても着続けられる質の高さと着るだけで様になるシルエット。
一度買うともう一枚欲しくなる方も多いようです。
今季はgujiでも注目のブルー系の新色を追加しました。是非チェックしてみてください。
バイヤー高階の肝いり別注企画!
企画第二弾は、1/13発売 balcone mando(バルコーネ マンド)のジャージーライダース&シャーリングパンツです。
ご好評につき"4型目"となったbalcone mando(バルコーネ マンド)ですが、今期の新作はジャージー素材。
型崩れしにくく、高階も試着時に「これめっちゃ着やすいな♪」と思わず呟いてしまうほど着用しやすいようです。
是非チェックしてみてください。
今回は、店頭でもご好評を頂いている バイヤー高階の肝いり企画、balconeオリジナルの春の新作をご紹介します。
企画第一弾は、1/11発売のbalcone la favola(バルコーネ ラファーヴォラ)のバルカラーコート。
高階の先輩でもあります la favolaデザイナーの平氏が「いいよ」と快諾してくださり、実現した企画。
秋冬のコートも瞬殺で完売…でしたが、今回のバルカラーコートも自信作…!
是非チェックしてみてください。
あけまして おめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
弊社を一応ではなく代表をしている田野が、今年も所信表明いたします。
3月からはじまる予定のguji ゴルフについても。
今年もぜひgujiにご期待頂ければなと思います。
動画コンテンツ