![]() |
(りっしんべん) | =心 |
4画
|
![]() |
(おおざと) | =邑 |
7画
|
|
![]() |
(さんずいへん) | =水 |
4画
|
![]() |
(こざとへん) | =阜 |
8画
|
|
![]() |
(てへん) | =手 |
4画
|
![]() |
(ころもへん) | =衣 |
6画
|
|
![]() |
(くさかんむり) | =![]() |
6画
|
![]() |
(にくづき) | =肉 |
6画
|
|
![]() |
(けものへん) | =犬 |
4画
|
![]() |
(たまへん) | =玉 |
5画
|
|
![]() |
(しめすへん) | =示 |
5画
|
![]() |
(しんにゅう) |
7画
|
||
![]() |
(しょうへん) | =![]() |
4画
|
一
|
二
|
三
|
四
|
五
|
六
|
七
|
八
|
九
|
十
|
1画
|
2画
|
3画
|
4画
|
5画
|
6画
|
7画
|
8画
|
9画
|
10画
|
正字と略字の例
画数
|
正字
|
⇔
|
略字
|
画数
|
画数
|
正字
|
⇔
|
略字
|
画数
|
|
(15)
|
廣
|
⇔
|
広
|
(5)
|
(22)
|
邊
|
⇔
|
辺
|
(5)
|
|
(16)
|
學
|
⇔
|
学
|
(8)
|
(17)
|
彌
|
⇔
|
弥
|
(8)
|
|
(14)
|
與
|
⇔
|
与
|
(4)
|
(19)
|
關
|
⇔
|
関
|
(14)
|
|
(12)
|
惠
|
⇔
|
恵
|
(10)
|
(17)
|
齋
|
⇔
|
斎
|
(11)
|
|
(17)
|
澤
|
⇔
|
沢
|
(7)
|
(14)
|
實
|
⇔
|
実
|
(8)
|
|
(13)
|
會
|
⇔
|
会
|
(6)
|
(18)
|
豐
|
⇔
|
豊
|
(13)
|
|
(13)
|
圓
|
⇔
|
円
|
(4)
|
(16)
|
龍
|
⇔
|
竜
|
(10)
|
|
(14)
|
榮
|
⇔
|
栄
|
(9)
|
(15)
|
萬
|
⇔
|
万
|
(3)
|
旧字の一覧表
ご注文時は斉藤様の場合『斉はc−3』などと備考欄にご指示下さい。(クリックするとさらに拡大します)
下記に無い場合は、誠に恐れ入りますがFREE FAX0120-29-4525までFAXお願い致します
その他の数え方について
姓名に「々」を使っている場合「々」は、同じ文字が続くことを意味しています。
ですのでその意味の通り、「佐々木」の場合は「佐佐木」と直して画数を計算します。
ひらがな・カタカナの画数
ひらがな、カタカナについては以下を参照してください。
※ 濁音(が、ぎ、ぐ、げ、ご、ザ、ジ、ズ、ゼ、ゾ・・・など)の場合は2画を、
半濁音(ぱ、ぴ、ぷ、ぺ、ぽ・・・など)の場合は1画を加えて数えます。
ん
|
わ |
ら
|
や
|
ま
|
は
|
な
|
た
|
さ
|
か
|
あ
|
2画
|
3画
|
3画
|
3画
|
4画
|
4画
|
5画
|
4画
|
3画
|
3画
|
3画
|
|
ゐ
|
り
|
|
み
|
ひ
|
に
|
ち
|
し
|
き
|
い
|
|
3画
|
2画
|
|
3画
|
2画
|
3画
|
3画
|
1画
|
4画
|
2画
|
|
|
る
|
ゆ
|
む
|
ふ
|
ぬ
|
つ
|
す
|
く
|
う
|
|
|
2画
|
3画
|
4画
|
4画
|
4画
|
1画
|
3画
|
1画
|
2画
|
|
ゑ
|
れ
|
|
め
|
へ
|
ね
|
て
|
せ
|
け
|
え
|
|
5画
|
3画
|
|
2画
|
1画
|
4画
|
2画
|
3画
|
3画
|
3画
|
|
を
|
ろ
|
よ
|
も
|
ほ
|
の
|
と
|
そ
|
こ
|
お
|
|
4画
|
2画 | 3画 |
3画
|
5画
|
1画
|
2画
|
3画
|
2画
|
4画
|
ン
|
ワ
|
ラ
|
ヤ
|
マ
|
ハ
|
ナ
|
タ
|
サ
|
カ
|
ア
|
2画
|
2画
|
2画
|
2画
|
2画
|
2画
|
2画
|
3画
|
3画
|
2画
|
2画
|
|
ヰ
|
リ
|
|
ミ
|
ヒ
|
ニ
|
チ
|
シ
|
キ
|
イ
|
|
4画
|
2画
|
|
3画
|
2画
|
2画
|
3画
|
3画
|
3画
|
2画
|
|
|
ル
|
ユ
|
ム
|
フ
|
ヌ
|
ツ
|
ス
|
ク
|
ウ
|
|
|
2画
|
2画
|
2画
|
1画
|
2画
|
3画
|
2画
|
2画
|
3画
|
|
ヱ
|
レ
|
|
メ
|
ヘ
|
ネ
|
テ
|
セ
|
ケ
|
エ
|
|
3画
|
1画
|
|
2画
|
1画
|
4画
|
3画
|
2画
|
3画
|
3画
|
|
ヲ
|
ロ
|
ヨ
|
モ
|
ホ
|
ノ
|
ト
|
ソ
|
コ
|
オ
|
|
2画
|
3画
|
3画
|
3画
|
4画
|
1画
|
2画
|
2画
|
2画
|
3画
|
英字の画数
英字については以下を参照してください。
A
|
3画
|
B
|
3画
|
C
|
1画
|
D
|
2画
|
E
|
4画
|
F
|
3画
|
G
|
3画
|
H
|
3画
|
I
|
1画
|
J
|
2画
|
K
|
3画
|
L
|
2画
|
M
|
4画
|
N
|
3画
|
O
|
1画
|
P
|
2画
|
Q
|
2画
|
R
|
3画
|
S
|
1画
|
T
|
2画
|
U
|
1画
|
V
|
2画
|
W
|
4画
|
X
|
2画
|
Y
|
3画
|
Z
|
3画
|
|
a
|
2画
|
b
|
2画
|
c
|
1画
|
d
|
2画
|
e
|
2画
|
f
|
2画
|
g
|
3画
|
h
|
2画
|
i
|
2画
|
j
|
2画
|
k
|
3画
|
l
|
1画
|
m
|
3画
|
n
|
2画
|
o
|
1画
|
p
|
2画
|
q
|
2画
|
r
|
2画
|
s
|
1画
|
t
|
2画
|
u
|
2画
|
v
|
2画
|
w
|
4画
|
x
|
2画
|
y
|
2画
|
z
|
3画
|
|
|
|
|
|
|
|
商号にローマ字等を用いることについて
平成14年の商業登記規則等の改正により,商号の登記について,それまで出来なかったローマ字その他の符号を用いることが出来るようになりました。 商号の登記に用いることができる符号 |
|
(1) |
ローマ字(大文字及び小文字) |
(2) |
アラビヤ数字 |
(3) |
「&」(アンパサンド) ※符号は,字句(日本文字を含む。)を区切る際の符号として使用する場合に限り用いることができます。したがって,商号の先頭又は末尾に用いることはできません。ただし,「.」(ピリオド)については,その直前にローマ字を用いた場合に省略を表すものとして商号の末尾に用いることもできます。 ※ローマ字を用いて複数の単語を表記する場合に限り,当該単語の間を区切るために空白(スペース)を用いることもできます。 |
個人用 完全手彫り印鑑 印鑑選びの5つのポイント 印相八方位とは 個人用 機械彫り特急印鑑 |
会社用 完全手彫り印鑑 印鑑ケース 特急名刺 特急名刺タテ書き 特急名刺ヨコ書き 名刺ケース |
激安ゴム印 運勢鑑定 開業祝いのお返しにカタログギフト 訪問販売法に基づく表示 送料&お支払い方法 店長の部屋 |
|
開運印鑑のご質問、お見積等は、お客様窓口E-mail:raim@raim.ne.jp までお気軽にどうぞ!