お米 計量 1合

びーんずのマメ知識

商品ウンチク編2018.12.11

お米の計量を見直そう!

こんにちは、びーんずスタッフのいなです。
あなたは、お米をどのようにして量っていますか?
計量したあと、カップの底をトントンと付いてみると、お米が沈んで嵩が減り、180ml(1合)に満たなくなってしまいます。
さて、ここで、お米を継ぎ足すのが正しいのでしょうか?継ぎ足さないほうが正しいのでしょうか?

曖昧な「一合(180ml)」

計量機能付き米びつをお買い上げのお客様から時々「計量が正確ではない」というご指摘を受けることがあります。
180mlも一合という単位も計量機能付き米びつも、単位は「容積」です。水などの液体と違い、お米は粒状なので、粒の間に空気を含みます。容器の底をトントン突いて振動を与えると、粒と粒の間の空気が逃げて感覚が狭くなり、嵩が減ります。
ということは、同じ1合(180ml)でも、銘柄や精米、計量カップの形状、米びつが変わるたび、量は変化してしまうことに…そうなると、入れる水の量が合わなくなってしまい、ご飯がおいしく炊けなくなってしまいます。
では、どうすればいいのでしょうか?

正しくお米を量るには?

お米の量は、重量で量るのが一番!これと決めたお米・計量カップなどの計量器でまず1合を取り、重量をはかります(計量カップで量る場合は擦り切りで!)。炊飯器メーカーが設定している1合は殆どの場合150gです。それと同等なのか、少ないのか多いのかを見ます。一度炊飯器の規定量で炊いてみて、水が多すぎれば次から少なめに、硬いようなら多めにと、お好みに合わせて調整するのが、最初はちょっと面倒でも、一番ラクにいつもおいしくご飯が炊ける方法。お米の水分は銘柄いかんに関わらず、出荷時15%程度に設定されており、保管時よほど乾燥が進まなければ、重量はそれほど変化しません。銘柄や精米の方法・計量カップや計量器が変わるたびに1合の重量を確認し、水の量を調整するようにしましょう。

お米の計量まとめ

  • 1合(180ml)は曖昧な単位。
  • お米の銘柄や精米・計量器・計量カップの形状によっても1合が変わる。
  • お米は重量で量る(1合=150g)。
  • 重量や水の量を一定にするため、お米が乾燥しないように保管する。

お米の保存はどうする?

お米自体の重量が変化してはおいしいご飯が炊けません。出荷時の水分量15%が、保管時は最も傷みにくく、炊飯時は最もおいしく炊ける状態。それを維持するために、なるべく一定環境が保たれる方法を選びましょう。→ 詳しく!

びーんずおすすめ米びつ

  • 米びつ 一押しアイテム
  • おいしいお米の保存は冷蔵庫!

    1合分別 冷蔵庫用米びつ プレート 1.8kg(2L)

    お米を入れたときに1合ごとに仕切られるので、計量いらずで手早くお米が取り出せます。

  • 米びつ 一押しアイテム
  • システムキッチンの引き出しに!おしゃれな密閉米びつ

    密閉 シンク下 米びつ プレート 5kg

    システムキッチンの引き出しにぴったりのおしゃれな米びつ。パッキンでしっかり密閉!フタをパチッとロックしておけば、湿気や害虫からお米を守ってくれます。底の形が付属の計量カップにピッタリとフィットするので、残り少ないお米もきれいに掬い取れます。

  • 米びつ 一押しアイテム
  • お米が冷蔵庫に入りきらないファミリー世帯に

    桐製 総桐米櫃 米蔵 10kg

    おいしいお米を食べてほしいという職人の信念が作り上げた、天然総桐製の米びつ。桐の持つ調湿・断熱・防虫性能が米の保存環境を維持するので、毎日おいしいご飯がいただけます。職人こだわりの計量機能付き!

おかげさまでびーんずは出店15周年!長年のご愛顧ありがとうございます。

2018年12月度の月間優良ショップに選ばれました!心より感謝申し上げます。

特設ページ

SNSをチェック

商品カテゴリ

営業日カレンダー

ページの先頭へ