楽天
美容健康コラム 次亜塩素酸水で健康管理 次亜塩素酸水で健康管理 次亜塩素酸水で健康管理

次亜塩素酸水の効果と加湿器を使った除菌 医師監修

毎年流行する季節性ウイルス。特に秋・冬は空気が乾燥し、新型コロナウイルス・新型インフルエンザ・新型ノロウィルス・ロタウイルス・RSウィルスといった様々な感染症が一段と流行する季節です。

ウィルスに感染しないためには、こまめな「手洗い」や「うがい」が有効です。 そして、ウィルス感染から身を守るために、普段から手に触れるものをしっかりと除菌することが大切です。そこで、コロナ禍から大注目されているのが次亜塩素酸水です。次亜塩素酸水の良いところは、ノロウィルスなど「アルコール消毒剤」に対して高い抵抗性を持つウイルスに対しても、次亜塩素酸水での消毒(※)が非常に効果的であるところです。

新型ノロウィルスや新型コロナウイルスといった感染力が極めて高い感染症においては、適切な処置をしないとヒトがあつまる場所では「クラスター」が発生する恐れがあります。
毎年流行する季節性ウイルスには次亜塩素酸
※嘔吐物・便の処理には、肌への刺激の少ない微酸性の次亜塩素酸水溶液がおすすめです。微酸性の次亜塩素酸水は、肌に優しくて除菌力は次亜塩素酸ナトリウムの約80倍もあるため低濃度で高い殺菌効果が確認されています。
次亜塩素酸水とは?
次亜塩素酸水とは、有機物にふれると水に変わる性質があり、水と塩を使って電気分解する事で作り出す事ができる食品添加物です。私たちの生活の中で様々なものに活用されており、高い除菌・消臭効果があります。
次亜塩素酸水は衛生面を重視される現場や物に活用
次亜塩素酸が使用される分野は幅広く、水道水の浄化処理を始め、食品加工工場での除菌、プール内の消毒、哺乳瓶の洗浄など、身近なものに多く使われています。

また、より効果的に除菌を行うには、塩素濃度が低濃度でも高い除菌力を発揮する微酸性の次亜塩素酸水がおすすめです。

pH5〜6.5の微酸性の次亜塩素酸水は、高い殺菌能力があり、水溶液中に存在する「次亜塩素酸(HCLO)」の濃度も高く、塩素ガスが発生しにくい水溶液です。 ※逆に、ph2〜3の強酸性電解水は、塩素ガスが散気しやすく、空気中に拡散すると塩素臭を放ち、サビ発生の原因にもなるため注意して下さい。
水中の「次亜塩素酸水(HCLO)」の比率
このように、微酸性次亜塩素酸水は、次亜塩素酸水の中でも多くの利点があり、花粉アレルゲン(例:スギ花粉)やウイルス(例:インフルエンザ、ノロウイルス)の除去にも大変効果的です。

一方、次亜塩素酸ナトリウムという名前が似ている塩素系の化合物もありますが、これは次亜塩素酸水とは全く異なります。次亜塩素酸ナトリウムは主に次亜塩素酸イオン(ClO-)を多く含み、強力な除菌作用を持つ次亜塩素酸(HClO)の含有率が低いため、漂白効果は高いですが、同じ濃度の場合は次亜塩素酸水ほどの除菌力はありません。

さらに、次亜塩素酸ナトリウムは強い塩素の臭いがあり、強アルカリ性であるため、皮膚や粘膜に刺激を与えることがあります。特に、皮膚につくと炎症を引き起こしたり、目や喉に痛みを感じることがあります。

コロナ禍の初期には、次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウム(ハイター:漂白剤)は同じものだとの誤解が広がっていましたが、名前が似ているだけで、実際には異なる水溶液であることを理解しましょう。
※ただし、微酸性であっても高濃度の次亜塩素酸水は刺激が強い為、除菌用途で利用する場合は、低濃度(約50ppm)の次亜塩素酸水を利用するのがおすすめです。低濃度でも十分な除菌効果があります。
次亜塩素酸水の効果
次亜塩素酸水は、有機物に触れるとただの水と若干のクロラミン(窒素化合物:塩素系の臭いがします)に変換されます。
これは酸化還元反応という電子のやりとりが関係しており、次亜塩素酸水の特性です。
次亜塩素酸水の特性
※化学式「 HCLO + H+ + 2e- → H2O + Cl- 」 

次亜塩素酸水は、不安定だからこそ高い殺菌効果があるのです。実は温度が高い次亜塩素酸水がもっとも不安定ですが、もっとも除菌効果が高い瞬間ともいえます。

インフルエンザやノロウイルス対策にも次亜塩素酸水の有効性が確認されておりますが、2020年に大流行の新型コロナウイルスに対してもその有効性(99.99%の殺菌効果)が発表されております。

これは次亜塩素酸水の特性を考えると容易に想像できる効果です。もちろん、高濃度であればあるほど殺菌力(短時間で少量で可能)は高くなります。


※製品評価技術基盤機能では次亜塩素酸水の殺菌効果が発表されており、流水の場合は35ppm(0.035%)、拭取り除菌の場合は80ppm、汚れの多い拭取り除菌用途では200ppmと公表しております。このようにアルコールの濃度より、はるかに少ない濃度での除菌が可能です。(ppmとは百万分の一の濃度単位です)
次亜塩素酸水の空間噴霧で付着菌対策
表面を濡らさず、人の手を介さずに付着菌を処理するという発想から生まれた「超音波加湿器」による「次亜塩素酸水」の「空間噴霧」に注目が集まっています。

空気中に漂うウイルスには換気が有効ですが、実は多くの菌やウイルスは空気感染ではなく、机や壁や床に生息するウイルスや、付着菌による感染が大きな原因です。室内空間に安全な濃度の次亜塩素酸水を噴霧する事で、これらの付着菌の活動をまるごと抑制することが可能です。

さらに、通常の水道水を使った加湿だと、こまめに掃除をしないと「加湿器内にレジオネラ菌が発生する」リスクがありますが、次亜塩素酸水を使う事でそのリスクが抑えられます。

水道水ではなく、適切な濃度の次亜塩素酸水(約50ppm)に変える事で、加湿器内の細菌の繁殖が抑制でき「ぬめり」のない綺麗な水を維持する事が可能です。
次亜塩素酸水の噴霧
また、次亜塩素酸水の噴霧は室内で飼うペットの匂い対策にも有効です。
優れモノ「次亜塩素酸水」!
次亜塩素酸水の濃度によって、様々な用途に使用できます。
次亜塩素酸水の濃度によって、様々な用途に使用できます

  1. 気になる菌の繁殖にしっかり除菌
  2. 菌の繁殖が気になるシンク周り・キッチングッズ、トイレ、バスルームや嘔吐物、ペットのトイレ、カビなどに次亜塩素酸水をかけ、拭き取りもしくは水で洗い流してください。

    ※嘔吐物やカビ、便器などを除菌・消毒する場合、濃度の目安は500ppm。
    ※嘔吐物に使用する際は、十分に拭き取った後に使用してください。

    シンク周り・キッチングッズ、バスルーム、生ごみやおむつなどに使用する場合の濃度は、200ppmが目安です。

    ※普段の菌やウイルスの除菌消臭なら50ppmで十分効果がございます。
    シンク周り・キッチングッズ・嘔吐物トイレ、バスルーム・ペットのトイレ


  3. 次亜塩素酸水で、気になる臭いにすっきり消臭
  4. 菌の繁殖により、臭いが気になるものに対して次亜塩素酸水をかけ、自然乾燥もしくは拭き取りしてください。物の消臭に対して使う場合の濃度の目安は100ppmです。

    ※皮製品には使用できません。
    ※布製品に使用する場合は、目立たないところで試してからお使いください。
    シンク周り・キッチングッズ・嘔吐物シ車内・タバコ・リビング・ペットの寝床


  5. ベビー・キッズ用品などの除菌
  6. 赤ちゃんや子供、お年寄りなど抵抗力の弱い方が使う物の除菌にもお使いいただけます。

    人の身体やペットに直接触れる物の除菌・消臭に使う場合、濃度の目安は50ppm。
    健康に影響を与えない安心な濃度です。
    哺乳瓶・おもちゃ介護・枕
[注意点]
●トイレ用洗剤など酸性物質と混ぜると有毒なガスが発生する可能性があるので併用しない
●布製品に使用する際は、シミや変色する恐れがあるので、目立たない部分で試す
●金属・樹脂・ゴムなどは変質の恐れがあるため、使用後はしっかり水拭きする
●成分や濃度、使用期限を確認する
●紫外線を避け冷暗所に保存する
次亜塩素酸水の噴霧と安全性について(PubMed参照)
米国国立医学図書館(National Library of Medicine, NLM)が運営する学術論文データベースPubMedの情報を参考にすると、次亜塩素酸水を霧化(噴霧)する事で、公共の場所での大規模な感染拡大防止に有効である事がと示されています。

新型コロナウイルスは、飛沫感染、エアロゾルによる感染は当然ながら、物の表面に付着した物質を介する接触感染においても注意が必要です。物体表面に付着したウイルスは何日間も生存する事が確認されているからです。

次亜塩素酸水対応 超音波加湿器

この研究では、次亜塩素酸水溶液を空間に噴霧する事で、付着ウイルス(新型コロナウイルスとインフルエンザA型ウイルス)の不活性化試験について試験されています

この試験の結果、次亜塩素酸水の濃度と噴霧時間に比例して、不活性化が高まる事が確認されています。特に、新型コロナウイルスは、インフルエンザウイルスがすぐに不活性化したことに対して、耐性が高いことも確認されており、それだけ強いウイルスである事もわかってきました。

この研究によって、物体表面に付着したウイルスを次亜塩素酸の噴霧によって不活性化へ導く事ができた事は、重要視される情報であり、公共の場所での感染拡大を防止する上でも有用であることが示されています。

また、他の論文では次亜塩素酸を噴霧する事での人体への影響、安全性についての検証がされています。この論文では高濃度の次亜塩素酸 300ppmの噴霧が、細胞組織に悪影響をを与えない事を示すと共に、ウイルス不活性化についても確認されています。このような情報から、次亜塩素酸は基本的には人体に対しては無害である事が確認出来ました。

しかしながら、大量に高濃度の次亜塩素酸を吸引すると呼吸器系の刺激がでる可能性は考えられます。また、濃度が濃いと 金属に対しての「腐敗性」も発生するかもしれませんので、安全な濃度での噴霧、定期的な換気と、次亜塩素酸の噴霧に頼り切らずに、定期的な手洗い、うがい等を併用してご利用頂くことをおすすめします。
気づかぬうちにウィルスが増殖
感染者や菌を保持している人がドアノブやスイッチに触れることで、その表面にウィルスや菌が付着してしまう事があります。その為、同じ場所を触った他の人に、間接的に感染する危険性があります。

特に、新型コロナウイルスは生存期間が長く、プラスチックに付着した場合は、2、3日は生存していると言われていますので、こまめな除菌が必要です。
気づかぬうちにウィルスをまきちらす
大勢の人が集まる場所の
感染症防止に
最近では、医療機関や介護施設、小さな子供が多い保育施設などで、消毒・除菌アイテムとして、次亜塩素酸水を採用するところが多くなりました。

医療現場などで、次亜塩素酸水の除菌効果や安全性は高く評価されています。不特定多数の人間が集まる場所においては、感染拡大を抑制する為に、安全な濃度の次亜塩素酸水を噴霧する事も有効だと考えられます。

また、臭いがこもりやすいペットショップや動物病院、動物を扱うカフェでも使用されています。実は次亜塩素酸水の歴史は長く、畜産業界では家畜をウイルスや細菌から守る為に、次亜塩素酸水の噴霧は常識となっております。
大勢の人が集まる場所の感染症防止に
ウィルスや菌とバイバイ!
次亜塩素酸水は、除菌能力が高く、さらに、スプレーしたり、加湿器で散布したりと手軽に除菌・消臭できるのがポイント!

健康面や衛生面での対策としてはもちろん、ストレスになりがちな様々な臭いを解消するアイテムとして上手に利用し快適な生活を送りましょう。
春夏秋冬ウィルスや菌とバイバイ!
参考文献
●https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/35389997/ Urushidani, M., Kawayoshi, A., Kotaki, T., Saeki, K., Mori, Y., & Kameoka, M. (2021). Inactivation of SARS-CoV-2 and influenza A virus by dry fogging hypochlorous acid solution and hydrogen peroxide solution. PLoS One. doi:10.1371/journal.pone.0261802 次亜塩素酸溶液と過酸化水素溶液を霧化噴霧すると新型コロナウイルスとインフルエンザA型ウイルスは不活化する

●https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/36293740/ Benedusi, M., Tamburini, E., Sicurella, M., Summa, D., Ferrara, F., Marconi, P., Cervellati, F., Costa, S., & Valacchi, G. (2022). The Lesson Learned from the COVID-19 Pandemic: Can an Active Chemical Be Effective, Safe, Harmless-for-Humans and Low-Cost at a Time? Evidence on Aerosolized Hypochlorous Acid. International Journal of Environmental Research and Public Health (Int J Environ Res Public Health), 19(20), 13163. doi:10.3390/ijerph192013163 霧化した次亜塩素酸の効果と安全性(人間に無害である事)の証拠について

●https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/29279579/ Ishihara, M., Murakami, K., Fukuda, K., Nakamura, S., Kuwabara, M., Hattori, H., Fujita, M., Kiyosawa, T., & Yokoe, H. (2017). Stability of Weakly Acidic Hypochlorous Acid Solution with Microbicidal Activity. Biocontrol Science, 22(4), 223-227. doi:10.4265/bio.22.223 殺菌作用を有する弱酸性次亜塩素酸水溶液の安定性について
大名町スキンクリニック 院長 橋本 慎太郎
著者:大名町スキンクリニック 院長 橋本 慎太郎
金沢大学医学部卒、美容皮膚科クリニックを運営
https://m-beauty.jp/about/dr.html

参考文献やインターネット上にあるエビデンスやメーカー情報を元に分かりやすくまとめたものになります。参考になれば幸いです。
本成分は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。疾病に罹患している場合はかかりつけ医師に、医薬品を服用している場合は医師、薬剤師に相談してください。食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスをお勧めします。
copyright (c)
エクセレントメディカル all right reserved.

〉〉