YOGA FITNESS SELECT SHOP

スポーツをスタイリッシュに楽しもう

ヨガウェアの選び方(トップス編)

【目次】

ヨガマットを敷くスペースさえあれば、自宅でも公園でも手軽に取り入れられるヨガ。オンラインヨガや動画配信など、ヨガスタジオへ通う方法だけではなく、初心者でも手軽にヨガを始められる環境の窓口が更に広がっていきそうだと予感させます。
ヨガを始めるにあたって、ヨガマットの他に必要になるのが、ヨガウエア。

ヨガにも色々な種類があり、それぞれのスタイルにどのようなヨガウェアが適しているのか、なかなか分かりずらく、最初の難関と言えるかもしれません。

そこで、初心者の方にも分かりやすく、ヨガのスタイル別に適したヨガウェアの紹介と、練習中に服装によるストレスを感じることなく、快適に着用していただけるヨガウェアの選び方のコツをご紹介いたします。

ヨガトップスにはどんな種類があるのか?

ヨガウェアのトップスには、大きく分けて以下のような種類があります。
ヨガウェアはゆとりのある楽ちんな格好とイメージする方が多いかもしれません。しかし、アシュタンガヨガなどのヴィンヤサ系ヨガは、カップ付きのキャミソールやタンクトップ、ブラトップなど、カラダにフィットしたウェアの方が動きやすい場合もあります。一概にリラックス系のウェアが最適とは言えません。
ヨガウェアは実践したいヨガのスタイルの特徴に合わせて選ぶと失敗することがありません。

01 ブラットップ

ブラトップは、ヨガウェアの中でもインナーとして着たり、そのまま一枚でも着用したり、ホットヨガやアシュタンガヨガなど、動きの多いクラスにはぴったり。多くはカップ付で、Tシャツやタンクトップとレイヤードコーデ出来ます。

02 キャミソール・タンクトップ

動きやすさでいうとブラカップ付のタンクトップかキャミソールが定番。一枚でも着用でき、またTシャツやカップなしのタンクトップなどとのインナーとしても使えます。キャミソールは背中の肩紐がY字になったものやクロスしたものがおすすめ。肩紐がずり落ちるとヨガに集中できません。

03 半袖・長袖Tシャツ

あまり肌は露出したくないという方におすすめのTシャツ。カラダのラインをカバーしてくれます。リラックス系のヨガで、カラダを締め付けたくない時にもおすすめ。

04 カーディガン・アウター・フーディー

一枚持っていると便利なのが、羽織りもの。脱ぎ着のできるカーディガンやパーカーを準備しておくと、体温調節が出来て便利です。ヨガの練習の前後や、移動中、カラダを冷やすことなく過ごせます。

ヨガスタイル別にどんなヨガトップスが適しているか?

ヨガのクラスに申し込むと、多くのヨガスタジオから、「動きやすい服装で」と言われます。手持ちの動きやすいウェアで参加していみたものの、ゆるっとしたシルエットが邪魔に感じたり、または、ぴったりとフィットするのが窮屈に感じたり、気になってしまうことがあります。それは、ヨガのスタイルには特徴があり、スタイルに合わせたウェアを選択する必要があるからです。
ヨガの流派、スタイルは多種多様ですが、運動量で大・中・小に3つに大別してご紹介します。

01 運動量(大)

アシュタンガなどのヴィンヤサ系ヨガ、パワーヨガ、ホットヨガなど

動きの邪魔をすることがないカラダにフィットしたカップ付のブラトップやキャミソール、タンクトップがおすすめです。動きの多いヨガ、温度の高い環境でのヨガは、汗を沢山かくという前提で、ウェアを用意しましょう。また吸水速乾素材、汗染みが気にならない色のものなら、思う存分ヨガの時間が楽しめます。

02 運動量(中)

ハタヨガなど一般的なヨガ

1ポーズずつ丁寧に行うハタヨガや、骨盤調整ヨガなど、ゆったりした動きと呼吸法で、カラダの強さと柔軟性を養っていくヨガでは、ストレッチの効いた素材の伸縮性があるヨガウェアを選びましょう。カラダをねじったり、伸ばしたり、大きく動かした時に邪魔にならないことに重点を置きます。胸元の開きや、お腹のめくれが気になる方は、その部分だけフィットしたものを選びましょう。

03 運動量(小)

リストラティブヨガ、陰ヨガ、メディテーションヨガなど、動きの少ないリラックス系のヨガの時

ゆったりしたラインで締め付けのないヨガTシャツなどがおすすめです。呼吸や瞑想、関節の可動域を広げるたためのホールドの長いヨガ、カラダをメンタナンスするためのヨガなど、リラックス系のヨガには、カラダにフィットしない優しい素材で着心地の良いトップスが向いています。また運動量が少ないので、カラダを冷やさないよう、羽織りものも持っておくといいでしょう。

ヨガウェアを選ぶ時の注意点

01 動きやすい伸縮性かどうか

ヨガは、あぐらのポーズをはじめ、様々な動きをするので、前に屈んだ時に突っ張らないかどうか、腕を上げた時、関節の動きが窮屈にならないかどうか注意しましょう。動きやすさも選ぶポイントです。

02 程よいフィット感かどうか

心地良く呼吸が継続出来るよう、締め付けが強すぎないかどうかもポイントですが、適度なフィット感があるのもポイントです。ポーズ中に襟や袖がめくれて顔にかかって、肌を露出してしまったり、逆転のポーズをとった時にお腹がめくれてしまうと、ヨガに集中することができません。反対に、リストラティブヨガや陰ヨガなど動きの少ないヨガでは、締め付けが少なく、ゆったりとしたウェアを選ぶと良いです。肌寒い時に羽織れるアイテムを持っていると便利です。

03 ベタベタしない吸汗・速乾素材かどうか

アシュタンガヨガやヴィンヤサヨガなど運動量の多いヨガやホットヨガでは、沢山汗をかきます。吸汗速乾素材のものを選ぶと、汗でベタベタして不快に感じることがありません。ドライで快適に動けるように吸汗速乾素材を選ぶのものポイントです。

04 体型カバーできるかどうか

縮性、フィット感が良くても、スタイルに自信がなく、グループレッスンを受けている時に、自分の体型が気になって、クラスに集中できなくなっては元も子もありません。細見せ出来るアイテムや、二の腕などをカバーしてくれて、スタイルをよく見せてくれるウェアを選ぶものポイントです。

05 ブラカップ付かどうか

ねじったりたり、前屈したり、ヨガのポーズは上半身の動きが意外と多いもの。ワイヤーの入った普段使いのブラジャーだとストレスを感じる場合があります。専用のブラトップや1枚で着られるパット付きトップスなら優しくし胸をホールドしてくれて、ヨガの練習に集中することができます。屈んだ時にブラジャーが見えてしまう心配もありません。

おすすめヨガブランド

Loopa ルーパ

染色からカット、縫製にいたるまで全ての工程を手作業で行っている世界にひとつだけのオンリーワン・デザイン。

自然にやさしい天然染料や自然乾燥など環境保全を第一に考えて作られたヨガウェア。動きやすさと着心地のよさを追求した機能性のあるマテリアルを使用した高機能ウェア。

AUMNIE アムニー

心と身体のインスピレーションを高め、健やかで美しい生活を目指すライフスタイルブランド

健康が生み出す” 幸せ” にインスパイアされ、自社工場にて研究に研究をかさね、通常コットンより8倍ものスピードで乾く吸汗速乾素材を独自開発

emmi エミ

ヨガが溶け込んだライフスタイルを楽しむ女性に向けて

ファッションのトレンドを取り入れたリラクシーなヨガウェア。ヨガだけでなくデイリーシーンにも活躍。

tejas テジャス

10年以上のモデリストとしての 経験がのあるデザインチーム NEiSH(ネイシュ)がプロデュースするヨガブランド。

綿・麻・モダールなど上質な天然繊維を使用し、日本製ならではの丈夫な縫製と、繊細・スタイリッシュで洗練されたデザインが特徴。

[sn] super.natural スーパーナチュラル

スイス発のアクティブなウエア

天然素材・メリノウールと、機能性素材が出会って生まれた、ラグジュアリーな着心地。本物志向のユーザーから高い評価を得ています。

いかがでしたでしょうか?どんなヨガウェアを選択するかで、ヨガの時間の充実感が違ってくることもあります。是非ご自分に合ったお気に入りのヨガウェアを見つけてください。