北の鍛冶屋 北海道から便利なものをお届けします

会社概要 掲示板 商品一覧 お買い物かご 楽天市場トップ お支払い・送料
洗濯機スライド台は思った以上に…!

キタカジの人気商品のひとつつっぱり棒
防災から生活サポート、ちょっとした収納まで幅広く便利に使えるのに、使い方は(基本的には)壁と壁の間に入れてつっぱるだけ。

なんて簡単。Σ(´□`;)

商品にもよりますが、安価な商品も多いため、手軽に試してみることもできるんですよ。

なんてお手軽。Σ(´□`;)

使う人のアイディアひとつで、とっても便利に使える便利なアイテム。
でも、その「アイディアひとつ」というのが難しいな〜、と思えるのもまた事実。

ということで、その「アイディアな使い方」の一例をここでご紹介。

今回の獲物今回使うのは、この洗濯機スライド台

「伸縮自在で、カンタン移動」と銘打ってありますが、果たして本当なんでしょうか?

そして今回の目的に沿うのでしょうか…?
(今回の目的については後述)
■角の部分4つ
■それを繋ぐポール4本
■それらを固定するネジ8個
■キャスター(コロ)4個
さらに簡易スパナが揃ってます。なお銀色の部分はスチール製。

スパナはコロを固定するのに使いますが、こうやって付属しているのは便利。
コロ2つにストッパー機構がついてます。必要なときに固定・自由に動かせるので便利。

ちなみにこのスライド台、耐荷重は100kgなので足の部分は丈夫にできてるはず。

まぁ100kgの洗濯機なんて業務用にしかないかも知れませんが…。
角の部分とポールを繋げます。なにも考えずそのまま差し込めばOK。

上を向いた穴がポールを固定するネジ用、ポールの赤線は「これ以上引き出すと固定できないぞ」という印。

ちょっとした気配りなんですが、使い勝手の向上に繋がってる気がしますね。
繋げるとこんな感じ。

わざわざ写真に撮る必要があるか? とか自分で思う当たり前な図ですが、まぁイメージを掴んでもらうため、ということで。

真ん中でニョッキリ生えているのは、コロを繋げるためのネジ穴です。
完成!
組み立て自体は5分とかかっていません…が、なにかおかしい。

よく見ればすぐわかるんですが、組み立て時は全然気づきませんでした…。
気を取り直してキャスター(コロ)を取り付け。
四隅の穴にねじ込んで、付属のスパナできっちり締めるだけ。

ネジの精度もよく、スパナもきっちりサイズが揃っているため、しっかりと固定することができます。
今度こそ完成!

とりあえず縦横を最大まで広げてみました。そのサイズ84×74cm。洗濯機や乾燥機のほか、色々と物が置けそうです。

真ん中にあるのは100円ライターですが、あんまり比較になりませんね…。
あとは洗濯機を載せるだけで終了…ですが、今回はここからが本題

取り出したのは謎の黒い鉄板。
一体なにをするんでしょうか?(しらじらしい)
スライド台をちょっと引き伸ばして鉄板を載せます。

鉄板は逆台形型の皿になっていて、内側部分にピッタリはまってくれました。

謎は深まるばかりです…!
(ますますしらじらしい)
サイズを合わせてから、鉄板が動かないように両面テープを貼ります。

ちなみに黒い部分はゴムパット(ウレタン?)になっていて、洗濯機の震動や音をやわらげる効果があります。

次に取り出したのは鍋頭のテクスビス。
いわゆるドリルビスで、下穴を開けなくても鉄板に打ち込めるビスですね。

実はボルト+ナットを使おうと考えていたんですが、「面倒だからビスで留めちゃえ。強度も問題ないし」という店長の一言でコレにしました。
インパクトドライバーでガガガガッ、と打ち込んで鉄板とスライド台を固定。あらかじめオートポンチで位置決めをしています。

参考にならないかもしれませんが、スライド台の四隅の鉄板(足を乗せる部分)は内側の隅から8cmあるので(図を参照)、そこから2cm入り込んだ部分にビスを打ち込みました。
四隅をビス止めし、しっかりと固定できたことを確認してから洗濯機を載せ…いや、これは洗濯機ではありません!

この無骨でメタリックなフォルム、はたしてこれは一体なんなのでしょうか!

…ということで、据え置き型のストーブを置くための台の完成!

ストーブを購入されたお客さんから「このストーブ、自由に動かせるように何とかできない?」と相談されたのがきっかけでした。
スライド台はスチール製ですし、ストーブ程度の重さは全く問題なし。思った以上にピッタリなので、傍目には「専用品か?」と思えます。


「洗濯機スライド台」使用の結果:

見た目よりもかなり丈夫です。
耐荷重100kgはダテじゃありません。

この強度なら家庭用の洗濯機を置いても全く問題ないですし(当然か)、
スムーズに動くコロのおかげで移動もラクラクです。

本体自体も軽いですし、分解もカンタンなので
使わないときには手軽にしまえるのもポイントかもしれません。


注意!

※今回はお客さんに相談し、許可を得てこのような使い方をしていますが、本来の用途ではありませんし、ストーブ自体がこのような移動を考えていないので、何らかの不具合や事故が起こらないとも限りません。

メーカーもキタカジも責任は一切もてませんので、くれぐれもご注意下さい!



>「実際に使ってみた」に戻る<