髪の構造ってなんだろう?!
髪の毛とは何なのでしょうか?
えぇっ〜と・・・・。
髪の毛って一体なにからできてるのかしら?
ロングヘアにしたいんだけど、早く伸びないかなぁ。
特に女性にとって髪は命とまで大昔は言われてきました。最近はヘアカラー・パーマなどで髪のダメージを気にしている女性が多いようです。また、男性は抜け毛を心配しています。今回は最も身近な髪を科学にしてみました。

髪はおよそ10万本一日に0.35〜0.4mmの成長速度を続け1本の髪の寿命は2〜6年といわれています。髪が抜けた後は再び同じ毛根から髪が生えてくるので髪の本数は生まれたときから変わりません。しかし髪は年齢とともに細く短くなってくる人がいます。最後にはうぶ毛のように殆ど肉眼では見えなくなってしまいます。いわゆるこれが、脱毛と呼ばれているものです。

このことについては、また改めてご説明するとして、日本人の平均的な髪の太さは0.07〜0.08mmなのですが0.05mmの細い毛もあれば0.15mmもある太い毛もあります。髪は皮膚の変化したものと考えられていますので、成分はタンパク質です。皮膚と髪のタンパク質はアミノ酸がたくさん結合しているポリペプチドという化合物で約20種類で構成されています。皮膚と髪はアミノ酸の構成が多少違っていて髪は18種類のアミノ酸の結合で出来ています。中でもシスチンの強い結合によって生まれています。シスチンはイオウを多く含んでいるので燃えると臭いがするのは二酸化硫黄になるからです。
毛髪の構造ってどうなってるのですか?
構造ね・・・
うろこ状のキューティクルは聞いたことがあるな〜。
いやー、あとはわかんないや!
毛髪は大きく分けると「キューティクル(毛表皮)」「コルテックス(毛皮質)」「メデュラ(毛髄質)」の3つで構成され、タンパク質80〜85% メラニン色素3% 水分11〜13% 脂質1〜6%です。
キューティクル(毛表皮)はどうなっているのですか?
うろこ状っていうのは、私も知ってるわ。
えっ!?1枚のキューティクルにも層があるの?
髪って、単なる1本という構造じゃないのね。
キューティクル(毛表皮)は、1000分の1ミリとう薄い膜ですが、5〜6枚のウロコ状の細胞はコルテックスをとりまいて毛髪の内部を保護します。毛髪体積全体の内13.5パーセントを占めています。1枚のキューティクルは、最外層の「エピキューティクル」。中間層の「エキゾキューティクル」。最内層の「エンドキューティクル」の3つから構成されています。

ヘアカラーにおいて酸化染毛剤が毛髪内部に浸透する際、最外層のエピキューティクルは水・アルカリをはじきますが、最内層のエンドキューティクルは水・アルカリを吸い込むので、体積が膨潤し、キューティクルが開きます。パーマやブリーチなどの毛髪処理を頻繁に行ったり、キューティクルの緑とは逆向きに逆毛を立てたり、毛髪を引っ張ったりすると、キューティクルの緑が持ち上がったり削れたりするのが速まり、ついには毛先ではキューティクルが完全に欠落してしまいます。そうなってしまった毛髪は、防護壁がはぎ取られて裂け、内部のコルテックスがむき出しになります。ダメージを防ぐにために、キューティクルを保護することも大切になってきます。
 
エピキューティクル
(エピクチクラ)
最外層/疎水性、アルカリ難溶性
 
エキゾキューティクル
(エキゾクチラ)
中間層/中間的な性質
エンドキューティクル
(エンドクチラ)
最内層/親水性、アルカリ易溶性
(コレストラールはこのエンド
   キューティクルを守ります。)
 
コルテックス(毛皮質)はどうなっているのですか?
 
毛髪内部は、フィブリルという繊維状のタンパク質をマトリックスという非結晶の間充物質で満たされています。これを合わせたものをコルテックス(毛皮質)といいます。毛髪の大部分(約85〜90%)を占めています。このコルテックスは、薬剤の作用を受けやすくなっており、パーマや酸化染毛剤の発色は、この内部で作用しています。
メラニン顆粒
  メラニン顆粒の中には、紫外線をよく吸収する物質である「メラニン色素」詰まっています。毛髪中のメラニン顆粒には、黒掲色の「ユーメラニン」と赤黄色の「フェオメラニン」の2種類があります。アジア・アフリカ系人種のブラックやダークブラウンの毛髪には、ユーメラニン色素が多く含まれています。ブロンドや赤毛の毛髪には、フェオメラニン色素は多く含まれています。毛髪のブリーチ過程は、メラニン色素が分解・脱色されるだけではなく、メラニン顆粒全体が溶解しています。
 
コルテックス
毛皮質細胞
メラニン顆粒
メデュラ(毛髄質)はどうなっているのですか?
ふぅん、そうなのぉ。
まだまだ、解明されていないこともあるのね。
毛髪の保湿機能かぁ
メデュラ(毛髄質)は毛髪中心にある空気の層です。メデュラの働きはまだ十分に解明されていませんが、毛髪の保湿機能を高める働きはあると言われています。たとえば、シカの冬毛はほとんどメデュラのみで出来ています。直径がμ60m未満の細い毛髪など、人によってメデュラが無い場合もあります。
 
メデュラ
メデュラ内部の空気の層
いちばん大切なものは?
そうだよな〜、ここがボロボロになったら、
中身がスカスカになってしまうよね。
キューティクルが剥がれると髪の毛がダメージを受けると言われています。
実際は髪そのものはフィブリルを固定していて、それをラップしているのがキューティクル。キューティクルが剥がれるとマトリックスが流れ、フィブリルを束ねることができなくなり、裂けたり、切れたりの原因となります。
キューティクルをケアして健康なツヤツヤの髪を目指しましょう!