他の動物の名前が入った魚をご存じですか?
ユニークな名前の魚たちをご紹介します!

\ 気になる動物をクリック! /
\ 気になる動物をタッチ! /




「イルカ」が名前につく魚

ドルフィンモルミルス (ブリード)
その名の通り、イルカのような顔つきをしています。
水草の間やシェルターに隠れることを好むので、隠れられる場所を作ってあげましょう。



▲園内マップに戻る





「ペンギン」が名前につく魚

バルーンペンギンテトラ
ぴょんぴょんと飛び跳ねるように泳ぐ、とても動きに愛嬌のある魚です。
独特な泳ぎ方がこの名前の由来です。
丸い体型もかわいらしい品種です。



▲園内マップに戻る





「フラミンゴ」が名前につく魚

フラミンゴシクリッド
フラミンゴのようなきれいな白桃色のシクリッド。
ペットフィッシュとしても人気の高い魚です。



▲園内マップに戻る





「ヒョウ」が名前につく魚

ロングフィンレオパードダニオ
その名の通り、イエローの体色に黒のスポット模様が特徴です。
透明感のある長いヒレがとても美しいです。


レオパードクテノポマ
成長とともに体色やレオパード模様が変化していきます。
幼魚のときは白っぽい体色に黒のスポット模様ですが、成長すると迫力のあるヒョウ柄に変化します。


オレンジフィンレオパードトリムプレコ・ソリッドテール (ブリード)
ヒョウ柄と鮮やかなオレンジのヒレが特徴の美しいプレコ。
30cm程になるので大きな水槽で余裕を持って飼育してあげるのがおすすめです。


レオパードモーレイ (淡水ヤマウツボ)
東南アジアのウツボの仲間。
派手なレオパード柄ですが、つぶらな瞳がかわいらしいです。



▲園内マップに戻る





「トラ」が名前につく魚

タイガーミッキーマウスプラティ
赤いタイガー模様の入ったプラティです。
尾ビレにはミッキーマウス柄が入る可愛らしい品種です。


タイガーフィンサタンプレコ
黒いボディに背中のオレンジ色がきれいに映えます。
このオレンジ色と黒のスポット模様が名前の由来です。


タイガーシャベルノーズキャット (ブリード)
トラのような縞模様が入る大型プレコです。
レッドテールキャットと並ぶ人気種ですが、丸みのあるレッドテールキャットとは違い、細長い体型が特徴です。



▲園内マップに戻る





「シマウマ」が名前につく魚

ゼブラダニオ
シマウマのような縞模様が特徴のダニオです。
遊泳力が高く、水槽内を元気に泳ぎ回る姿は眺めていても楽しめます。


ロングフィンゼブラダニオ
ゼブラダニオのロングフィンタイプです。
長いヒレがとても優雅な印象を与えます。


ゴールデンゼブラダニオ
通常黒い部分がイエローになり、全身が美しいゴールデンカラーになったゼブラダニオの改良品種。
上層を泳ぎ回るので、下層を泳ぐコリドラスドジョウなどとの混泳が人気です。


インドゼブラブレニー
縞模様が特徴の淡水ギンポの仲間です。
愛嬌のある顔つきがチャームポイントです。


ゼブラカラポナイフ (コロンビア)
細長い体型と縞模様が特徴です。
長い尾びれをヒラヒラと波立たせる独特な泳ぎ方をします。



▲園内マップに戻る





「蜂」「蝶」が名前につく魚

アジアンバンブルビーキャット (スマトラ)
蜂のような黄色と黒の模様が綺麗な中型ナマズです。
ボディは派手ですが、尾ビレは透き通っています。


バンブルビーゴビー
鮮やかな黄色と黒の体色のハゼの仲間。
成長しても3cm程度なので大きさもまさに蜂のようです。


フレッシュウォーターバンブルビーゴビー
バンブルビーゴビーに似ていますが、純淡水で飼育が可能です。
また、バンブルビーゴビーとは若干柄の入り方にも違いがあります。


バタフライプレコ
扁平な体型のプレコです。
蝶のように華やかなベージュと黒の模様を持ちます。



▲園内マップに戻る





「ヘビ」が名前につく魚

インディアンスネークヘッド
ヘビのような頭部が特徴のスネークヘッドという魚です。
スネークヘッドの中でもずんぐりとした愛らしい体型が特徴です。


プラチナインディアンスネークヘッド
銀白の美しいスネークヘッドです。
入荷がめったにないレアな品種です。



▲園内マップに戻る





「パンダ」が名前につく魚

コリドラス・パンダ
パンダのような体色が特徴です。
ブリードコリドラスの中では人気ナンバーワンの品種です。


コリドラス・ロングフィンパンダ
人気のパンダのロングフィンタイプです。
パンダ柄の可愛らしさと、長い優雅なヒレを併せ持つ魅力的な品種です。


ゴールデンパンダプラティ
パンダのように頭に黒の模様が出るプラティです。
鮮やかな体色は水槽にも華やぎをプラスします。


モスコーパンダ
白と黒の体色のグッピーです。
丸い尾ビレも可愛らしさを際立たせます。



▲園内マップに戻る





「ウシ」が名前につく魚

ブラックホルスタインタティア
白と黒のウシ模様のナマズです。
ホルスタインタティアよりもボディの黒の割合が多めです。



▲園内マップに戻る





「ゾウ」が名前につく魚

PKHM (Aグレード)エレファントイヤーベタ (オス)
ゾウのような大きな胸ビレを持つベタです。
フレアリング(威嚇・求愛行動)した姿は圧巻です。


PKHM (Aグレード)エレファントイヤーベタ (メス)
別名ダンボベタとも呼ばれます。
オスとは違い、メス同士であれば激しいケンカをすることもないので混泳も楽しめます。


ロングノーズエレファントノーズ (コンゴ)
まるで象の鼻が付いたようなユニークな見た目の魚です。
これは実際には鼻ではなく、下あご部分が突き出したものなのです。


ダブルトランクエレファントノーズ (コンゴ)
他のエレファントノーズよりもやや吻(前方へ突出している部分)が短い品種です。
ボディに不規則な模様が入るのもこの品種の特徴です。



▲園内マップに戻る





「キツネ」…?
ではなく、
「コウモリ」が名前につく魚

サイアミーズフライングフォックス
「空飛ぶキツネ」と思われるかもしれませんが、実は「フライングフォックス」というのはキツネの頭に似たオオコウモリのこと。
すばしっこく泳ぎ回る姿から名付けられたのでしょうか?
オオコウモリが名前につけられた詳細は不明です。
コケを食べてくれるのでタンクメイトとしても優秀です。



▲園内マップに戻る





Copyright(C)2017. Japan Pet Communications.Co.,Ltd. All Rights Reserved.