こんにちは!

pc-スマイルの佐藤です!
今回はPCの電源をつけた際に起動しない、パソコンの電源が急に落ちたやキーボードやマウスが操作できない、真っ暗になりフリーズするなど様々な症状を引き起こす「帯電」
季節や湿度からも影響を受けてしまうこともあります。帯電してしまうと壊れたのではないかと思ったりすることもございますがパソコン自体は故障しておりません。


「不良かな?」と思ったら一度お試しください!!

帯電で起きる症状


では帯電でどのような症状が引き起こされるかいくつかご紹介します。
1,電源がつかなくなる
2,作業をしていたら急に真っ暗になり、フリーズする。
3,動作が遅い
4,キーボードやマウスが動かない
以上4点が帯電による主な症状です。
それでは帯電した場合の解決方法である放電について説明いたします。

目次


用意するもの

@バッテリーを取り外す

A電源ボタンを長押しする。

Bバッテリーを戻す

C起動

最後に

用意するもの

今回の作業で用意するものは特にございません。

@バッテリーを取り外す

まずはノートパソコンからACアダプターを抜き何も差していない状態にして裏面を向ける。上部にバッテリーがありますので、下のストッパーをスライドさせながら取り外していく(筐体によって取り外し方が違う場合があります。)

写真

A電源ボタンを長押しする。

バッテリーを取り外したら筐体を開く。
その後ACアダプターを差さずに電源ボタンを10秒ほど長押しをする。

写真

Bバッテリーを戻す

先ほどの逆の工程になります
バッテリーがしっかりはまっていることを確認しストッパーのロックをかける

写真

C起動

バッテリーを戻したらACアダプターを接続し電源を押してもらい、起動します。
起動不良の場合画面出力が出たら成功です。
また、ほかの症状の場合動作確認をしてみましょう

最後に

お疲れさまでした、これで放電のやり方は以上です。PCは精密機器ですので小さなことで起動しなくなったり、画面出力ができなくなったりします。
その際の対処法を知っておくと何かと役に立ちますので是非他記事もお読みいただけますと幸いです!
また、症状が改善しない場合はお問い合わせにてご連絡頂きますよう宜しくお願い致します。