ぺんき屋モリエン 塗装Tips

 

【塗料の基本的な使い方】



どんな塗料にも共通する基本の使い方をご説明いたします。

−基本の準備−

 【1.掃 除】

塗装するときには、塗装する面をきれいに掃除しておくことが大事!
ホコリや汚れ、サビ、カビ、ヤニなどを取り除き、きれいにしましょう。
高圧洗浄機やサンドボールマジックロンなどを有効に使いましょう。

特に油がついている箇所にペンキを塗ると必ず剥がれます!
油は洗剤などで拭き取り、洗剤もきれいに洗い流してください。

 【2.乾 燥】

掃除が完了すれば、塗装面を完全に乾燥させます。
ペンキ塗りには湿気が大敵!
湿気でめくれたり、ふくれたり、変色したり、乾燥しなくなったり。。。
雨や雪が降りそうな日や、結露が予想される日の夕方などは塗装しないで
ください。梅雨は塗装を避けたい季節です。

また、新設のコンクリートモルタル面は、多くの湿気を含んでいるため
夏場で1ヶ月、冬だと3ヶ月ほど乾燥させる必要があります。
詳しくは、「新設コンクリートへの 塗装」をご覧ください。

 【3.養 生】

下地の掃除と乾燥が終われば、次は養生処理です。
塗装面以外の場所にペンキが付かないようにマスカーマスキングテープを使って
塗らない箇所をビニールで覆ってしまいましょう。

屋外の場合は、マスカー布テープ
室内の場合は、マスカーととマスキングテープ(紙テープ)を使います。

布テープは、粘着力が強く使いやすいのですが、室内で使うと張った面の塗装を剥がしたり
壁紙を剥がしたりすることがあるので、粘着力の弱い紙テープを使います。
マスカーもテープ部分は布テープになっているので、室内で使う場合は紙テープを張った上から
マスカーを張ってください。

窓やドアなどの広い面積は、SPシートを使うと便利です。 

 

−基本の塗り方−

 【1.攪 拌】

塗料は、成分が缶の下に溜まっているので使う前に混ぜることが大事です。

塗料を1缶全部使う時は、缶のふたを全面開けて、木の棒などを突っ込んで
そこからよくかき混ぜてください。

通常は、1回で全部使わないことが多いです。
  この様な場合は、缶を開ける前に缶ごとよく振って中身をまぜます。
(振る前に缶のフタがしっかりしまっていることを確認してくださいね。)
石油缶(一斗缶)の場合は、缶を逆さにして斜めに倒して揺さぶります。

缶を逆さにして、一辺を地面に付けたまま斜めに傾ける→戻す
この方法で勢い良く5回ぐらい振る。
4辺(4方向)に各5回ずつ振れば、OK

 【 2.必要量を注ぐ】


缶に直接刷毛やローラーをつっこむのは×禁止!
缶に入った塗料全体が保存できなくなります。それに使いにくい。
必要量を「ローラーバケット」や「さげ缶」にうつして使ってください。

石油缶からバケットやさげ缶に注ぐ時は、注ぎ口を上にして缶を持ち
注ぐのがポイントです。こうすれば、注ぐ時に缶の上部面が90度以上
傾き、塗料が垂れることを防げます。

 【 3.刷毛で周囲から塗装】

…作成中です。しばらくお待ち下さい。
 

−保管方法−

 

…作成中です。しばらくお待ち下さい。
 

−使用期限−

 

…作成中です。しばらくお待ち下さい。

 


仕様書やカタログの注意事項はすみずみまでよく読んでからペイントして下さい。

「塗装仕様」部分だけではなく、カタログ最後の方に記載されている「塗装についての注意事項」欄にも必ず目を通してからペイントするようにして下さい。先に読んでおくことで、作業性アップや安全性の確保につながります。

上記ご説明の中でわかりにくい点、またご不明な点がございましたら お気軽にご相談下さい。

-----------------

   ▲Tip集  目次へ戻る

-----------------

  ▼Tips集 項目

家庭用塗料と業務用塗料

1液型塗料と2液型塗料

塗料と塗装のトラブルについて

塗料の基本的な使い方

新設コンクリートへの塗装

石膏ボードの下地処理について

塗装対象の素材

塗料による自然発火について

可塑剤移行について



このページでは、塗装・塗料に関する役立つ小話をまとめています。
取り上げて欲しい内容・ご質問をお持ちの方はrakuten-mori@morien.comまでメールをお送りください。