用途 |
特殊アクリル樹脂防塵床用塗料(屋内外用)
速乾性で塗膜が容易な一般普及経済タイプ
<適してる場所>
・一般工場(塗膜はく離が生じる可能性があるため、フォークリフト走行のない場所に限る)
・機械室、電気室 ・一般事務所 ・電算室 ・店舗、事務所
・教室 ・通路、廊下、階段 ・屋外施設 ・ベランダ
<塗装可能な場所>
・コンコース、プラットホーム ・アスファルト床面
|
特徴 |
|
一言アドバイス |
1液形アクリル樹脂で取り扱いやすく、速乾性で屋外にも適用できる経済的タイプ。
つや有タイプとつや消タイプがあり一般工場から事務所、店舗などに適用できます。
|
関連商品 |
日本ペイントがおすすめする優れた床用塗料
ニッペクリンカラーシリーズ
【防塵タイプ】
〜内外部用〜
・クリンカラーAベスト : 溶剤型アクリル樹脂系
乾性で塗装が容易な一般普及経済タイプ
・クリンカラーWベスト : 水性アクリル樹脂系
水性で取り扱いが簡単、軽歩行アスファルト面に塗装可能な防塵塗床材
・クリンカラーWハードトップ : 高硬度反応硬化形水性アクリル樹脂系
水性で取り扱いが簡単、速乾性で高硬度の塗膜を形成します。
・クリンカラーUファイン : 弱溶剤2液型ウレタン樹脂系
塗料用シンナーで希釈できるので臭気がマイルドで塗装作業性が良い。
〜内部用〜
・クリンカラーEベスト : 溶剤型2液エポキシ樹脂系
耐摩耗性に富み、耐薬品性、耐久性に優れた防塵塗床材です。
【エポキシ厚膜タイプ】
〜内外部用〜
・クリンカラーEワン 2液形厚膜エポキシ樹脂系
短毛ローラーにて厚膜に施工ができ耐油性、耐薬品性、耐摩耗性に
優れた高耐久性塗り床材です。
【塗床材専用プライマーの種類】
・クリンカラーE-20プライマー
新設コンクリート・モルタル面・及びエポキシ系・ウレタン系下地面の塗り替え
・クリンカラーWカチオンプライマー
新設コンクリート、モルタル面、及びエポキシ系・ウレタン系・アルカリ系・
水性系下地面の塗替え
|
クリンカラーAベスト常備
色下のリンクを クリック⇒商品! |
【クリンカラーAベスト常備色】 ★ 色見本下のサイズ毎のリンクをクリック! → 商品説明 → 買い物ボタン ★
※モニター表示のため実際の色と大幅に違うことがあります。 色見本の貸出しなど問合せボタンからご請求いただきご確認ください。
|
クリンカラーAベスト標準
色下のリンクを クリック⇒商品! |
【クリンカラーAベスト標準色】
表にない色は、調色対応いたします!
発注時に備考欄に色名を記載してください。色によって価格が異なります。
クリンカラーAベスト黄・オレンジ系つや有・つや消
クリンカラーAベスト青・緑系つや有・つや消
クリンカラーAベスト赤系つや有・つや消
クリンカラーAベスト淡彩つや有・つや消
クリンカラーAベスト中彩つや有・つや消
クリンカラーAベスト濃彩つや有・つや消
★ 色見本下のサイズ毎のリンクをクリック! → 商品説明 → 買い物ボタン ★
※モニター表示のため実際の色と大幅に違うことがあります。 色見本の貸出しなど問合せボタンからご請求いただきご確認ください。
|
工程表 |
平滑仕上げ
|
上手に塗るには |
★防滑仕上げ仕様★
・下塗りを塗装し、中塗り塗装直後、硅砂6号あるいは5号を50〜300g/m2を
適量散布する。
・乾燥後余分な硅砂は除去、清掃して下さい。
・その後上塗して仕上げてください。
※施工上の注意※
・素地の乾燥は十分に行って下さい。
・塗装場所の気温が5度以下または、湿度が85%以上または換気が十分でなく
結露が考えられる場合は、塗装を避けて下さい。
・ワックスを使用している床面は付着阻害を起こしますので、ワックス用はく離剤など
で除去し、水洗いを十分行い、十分に乾燥後、塗装してください。
・クリンカラーAベストで何度も塗り替え改修され、塗膜厚みが大変厚くなった場合は塗膜
の硬化遅延や塗膜硬度が十分発現しない場合がありますので、旧塗膜の全面はく離
による塗り替えをお願いします。
・塗装直後に水が掛かると白化しますので水が掛からないようにしてください。
|
おススメの小物とペイントツール |
|