ユワキヤ醤油は、江戸時代の1854年(安政元年)に「岩城屋」として創業。 江戸時代は大分県の南部・中部に流れる大野川の水運や馬車などを 利用して近郊に醤油を販売していました。
以来160余年にわたって、醤油・味噌・醸造業を営んでいます。
岩城屋からユワキヤ醤油とカタカナ表記に変わったとされる 昭和3年にユワキヤのロゴが商標登録されました。 (ロゴは上から見た樽の中に岩を配置し、上下左右の突起は 注ぎ口をイメージしています。)
ほんのり甘口の九州しょうゆ。
九州の風土と豊かな食材が育てた「九州しょうゆ」は、ほんのり甘口です。
時代にマッチして九州以外でも多く使われるようになってきています。
また、様々なお料理とも相性抜群。
こくのある野菜やお肉、魚の煮物、かけ醤油に愛用されています。
また、醤油とんこつラーメンなど九州ラーメンスープのベースには欠かせません。
熟成仕込 福味 天然醸造醤油
旨く、甘い九州醤油
福味(ふくあじ)は、お醤油のおいしさを追究して一釜毎に手作業で火入加工した高級醤油です。
ユワキヤ本醸造醤油の味わいを基本に熟練の技法で吟味調整、まろやかな旨味に仕上げています。
刺身、豆腐、寿し、納豆、卵、海苔、漬物のかけ醤油に、また魚、野菜、肉の煮物などいろいろな食材に合うので、料理をよりお楽しみ頂けます。
福味 醤油 500ml/780円 【ご購入はこちら】

発酵食品に欠かせない“米麹”
米麹(こめこうじ)とは、米を精白するときに出来た糖などに、 コウジカビなどの食品発酵に有効なカビを中心にした微生物を繁殖させたもので、 古くからある日本の伝統的な食材です。
麹には、麹菌からつくられる酵素が多く含まれており、それを元に日本酒、味噌、食酢、漬物、醤油、焼酎、泡盛など、 日本では古くから発酵食品として利用されてきました。
醤油糀
お醤油代わりの万能麹
出し巻きたまごやチャーハン、野菜炒めや冷奴、お醤油の代わりに使える便利な調味料です。
1、かける
冷奴、納豆、大根おろし、卵かけ、ごはん、お刺身、目玉焼き、焼きおにぎり、とろろ等にかけるだけ
2、和える
マグロ等の魚の切身に和えるだけで簡単にヅケの出来上がり
3、注ぐ
本品を大匙1と1/3お好みの具を入れてお湯を注ぐだけで簡単にお吸い物の出来上がりです。
醤油こうじ 300g/998円 【ご購入はこちら】
乾燥米麹
塩糀、醤油糀、甘酒が手軽に作れる乾燥糀
水や塩を混ぜるだけで簡単に自家製麹が作れます。
〇塩麹の作り方〇
用意するもの:
米麹200g、お水300g、お塩60g、炊飯器、布巾     
1、米麹を炊飯器の中に入れる
2、水を入れて20分程度放置
3、20分後、塩を入れてかき混ぜ、
  蓋を閉じて1時間保温します
4、1時間後、かき混ぜて、布巾をおかまに掛けたら
  そのままさらに1時間保温
5、表面がほんのり黄色になるのが合図。
  しょっぱいけれど塩のツンツン感が無く
  旨みを感じれば完成
乾燥こうじ 500g/898円 【ご購入はこちら】
●おすすめレシピ:鮭の塩麹焼き
材料 鮭の切り身 3切れ
手造り塩こうじ 大さじ3
1.鮭の表面の水気をキッチンペーパーで
 拭き取る
2.塩こうじを鮭にまんべんなく塗る
3.ラップをして半日冷蔵庫で寝かせる
4.熱したグリルで焼いたら出来上がり!
 (塩こうじは焦げやすいので焦げ付きに
 注意しながら焼く)


九州産の美味しい野菜、その中でもとくに「栄養価の高い野菜」を セレクトして付加価値加工しました。
ベジフードは九州の健康野菜食品です。
カボス果汁100%
爽やかでスッキリとした味わいにやみつき!
大分県特産のかぼすを100%使用した果実酢です。
爽やかで甘い香り。すっぱくてすっきりとしたリフレッシュできる美味しさ!
後味に甘さを感じるような癒される美味しさです。
かぼすには天然クエン酸、りんご酸、アスコルビン酸(ビタミンC)など 多種の栄養有機酸が豊富で、クエン酸を中心とする有用有機酸は みかん類の約5倍、それでいて糖成分は約5分の1です。
カボス果汁100% 1L/1,491円 【ご購入はこちら】
カボス果汁100% 1L4本セット
6,718円
【ご購入はこちら】
●おすすめレシピ:カボネード
材料 かぼす果汁100%
シロップ 適量
水 適量
氷 適量
1.グラスにたっぷりの氷を入れ、かぼす果汁
   100%をお好みの量入れて、水で割る
2.シロップをお好みの甘さになるように入れて
   よく混ぜたら出来上がり!

大分のいちじく果肉ソース
果肉たっぷりの濃厚な大分市産いちじくソース
「大分市産」のいちじくのみを使用した、濃厚な果肉ソース。 いちじくの旬は夏から秋と短い期間ですが、一年を通していちじくの美味しさをお楽しみいただけます。
家庭用はもちろん、レストラン・喫茶店・BARなどでも活躍しています。
状態/ピューレ:生の果実をすりつぶし・裏ごしをし、煮詰めたとろみのあるソースのこと
大分のいちじく果肉ソース
500ml/1,167円
【ご購入はこちら】
大分のいちじく果肉ソース
500ml×3本セット/4,256円
【ご購入はこちら】
●おすすめレシピ:豚肉エノキ巻き いちじくソース
材料 豚肉 4枚
エノキ 1袋
ブロッコリースプラウト 少量
塩コショウ 小さじ1
いちじくソース 適量
醤油 適量
砂糖 適量
1.エノキを豚肉で巻いて、塩コショウをして両面焼く
2.砂糖、醤油、飲むいちじくを混ぜ合わせたいちじくソース
   を作る
3.両面焼けた豚肉エノキ巻きにいちじくソースを絡める
4.いちじくソースで作る、フルーティーなソースの
   出来上がり
そのまま食べるむき黒にんにく
大分県産熟成真っ黒にんにく
高温の醗酵釜の中、醗酵熟成1ヶ月。 にんにくが持つ植物酵素のチカラでにんにくの炭水化物やたんぱく質がポリフェノール類、糖類、アミノ酸類に変化生成。 定評のある にんにくのパワー成分がさらにアップしています。
ぷりぷり!甘い!?フルーツのような風味で毎日食べやすい!
軽くて便利なチャック袋に入っています。ドライブ・スポーツ ・ウォーキング・旅行のお供にどうぞ。
そのまま食べるむき黒にんにく
45g/598円
【ご購入はこちら】
●おすすめレシピ:薬膳 黒にんにくチョコレート
材料 黒にんにく
ブラックチョコレート
ホワイトチョコレート
アラザン ★
チョコスプレー ★
カラフルグミ ★
転写シート ★
1.チョコレートは細かく切って湯せんで溶かす
2.溶かしたチョコレートを黒にんにく一片ずつ
   満遍なくつける
3.チョコレートがついた黒にんなくを
   クッキングシートに並べて冷蔵庫で冷やし固める
4.お好みで★の材料をトッピング!
かぼす醤油
これ一本で大分の味
まろやかな甘口の九州醤油とカボス果汁をあわせた美味しいかけ醤油です。
大分特産かぼすたっぷりのかけ醤油を薄引きのお刺身、お豆腐料理、焼き物にどうぞ。
かぼす醤油
200ml/465円
【ご購入はこちら】
にんにく醤油
醤油とにんにくが絶妙にマッチング
甘口の九州醤油とにんにくの風味が溶け合った あらゆる料理を引き立てるひきたてる おいしいかけ醤油です。 刺身やたたきなどの和食から中華まで ご利用頂けます。
にんにく醤油
200ml/465円
【ご購入はこちら】
ゆず醤油
ゆず風味の爽やかなかけ醤油
醤油を多めに使った大分特産のゆず果汁入りポン酢風醤油です。 刺身、たたき、焼魚、焼肉、揚物、大根おろし、冷奴、つけものなどのさまざまな料理にお使い頂けます。
ゆず醤油
200ml/465円
【ご購入はこちら】
カボス風味ドレッシング
昭和60年発売の元祖かぼすドレッシング
お醤油のおいしさを追究して 一釜毎に手作業で火入加工した分の爽やか柑橘カボスがエキススープのコクと絶妙にマッチング! 昭和60年に販売を開始して、長年愛され続けている商品です。
カボス風味ドレッシング
280ml/580円
【ご購入はこちら】

りゅうきゅうって何?
豊後水道で採れた海の幸が食卓に並ぶ大分。
家庭で食べ残したお刺身やおすそ分けでもらった大量の魚を使って、甘口のしょうゆ、酒、ゴマなどをベースにしたたれに漬け込み、食べたのが始まりと言われています。

大分なのに何故りゅうきゅう?
明治生まれの方が昔から「りゅうきゅう」があったと言っていたことから、1 世紀前には大分に「りゅうきゅう」が広まっていたのではないかと思われます。
いつ、誰が、「りゅうきゅう」を広めたのか?
「りゅうきゅう」は大分県民にとってもミステリーな郷土料理なのです。
りゅうきゅうたれ
これさえあれば、刺身が超旨!
家伝のレシピと別府市鉄輪、戦前の名館ときわや旅館のレシピをもとにユワキヤ自慢の醤油で作ったタレで 2000年3月に発売された市販のりゅうきゅうタレ第一号、先駆けとなった製品です。
朝はご飯に乗せて、昼はお茶漬け、夜はお酒の肴に、飽きない美味しさ【りゅうきゅう】をどうぞ。
りゅうきゅうたれ 280ml/432円
単品432円【ご購入はこちら】
送料無料3本セット1,956円
【ご購入はこちら】


●おすすめレシピ:りゅうきゅう生春巻
材料 ライスペーパー 4枚
お刺身(マグロ、サーモンなど) お好みで
エビ 5尾
レタス 大1枚
キュウリ 1/3本
ニンジン 1/3本
りゅうきゅうたれ 適量
コチュジャン 適量
ゴマ 適量
大葉 1枚
チリソース お好みで
1.りゅうきゅうたれにコチュジャン、ゴマをよく混ぜ
   合わせ、お刺身を入れて漬け込む
2.レタスは水洗いし、キュウリ、にんじんは千切りに
   しておき、エビを茹でる
3.ライスペーパーはぬるま湯にさっと浸して、破れな
   いように注意しながら1枚ずつキッチンペーパーで
   軽くふきとる
4.ライスペーパーにレタス→キュウリ→にんじん→
   春雨→エビ→りゅうきゅうの順でのせ、クルクル
   と巻いていく
5.食べやすい大きさにカットして器に盛り付けたら
   出来上がり!
【おもてなし料理にもピッタリ】

●おすすめレシピ:りゅうきゅう簡単タコ飯
材料 米 2合
タコ(切り身) 1/2
りゅうきゅうたれ 100cc
水 200cc
砂糖 10cc
1.米は洗ってザルにあげておく
2.タコは一口サイズに切る
3.鍋に水、りゅうきゅうたれ、砂糖を入れてタコを
   入れて煮汁が半分位になるまで煮詰める
4.炊飯器に洗っておいた米を入れ、煮詰めたタコを
   汁ごといれる
5.2合の目盛りまで水を入れてスイッチON
6.炊き上がって綺麗に器に盛り付けたら出来上がり!





  大分市プチ観光情報
大分市は、九州の東端に位置し、周辺部を高崎山などの山々が連なり、市域の半分を森林が占めるなど豊かな緑に恵まれています。
観光スポット
国立公園 高崎山自然動物園
高崎山は、国内では最大の群を成す野生のニホンザル生息地。 約1,000頭の野生のニホンザルが2つの群れ(B群とC群)に分かれ、入れ替わり寄せ場に現れ、野生で暮すサルの生態を身近に観察することができます。 伝説のボス猿ベンツや赤ちゃん猿のシャーロットが話題になり全国的にも知られる名所です。
大分マリーンパレス水族館
「うみたまご」

高崎山と別府湾にはさまれ、美しい自然に囲まれた水族館です。 イルカやセイウチの楽しいパフォーマンスや動物たちの不思議な生態を体感することができます。
お祭り・イベント
大分七夕まつり
「大分七夕まつり」は、毎年8月第1週の金・土・日(旧暦の七夕頃)に、大分市内中心部にて三日間かけて開催される祭りです。
1日目は武者姿・昇り龍などの姿をかたどった山車と踊り隊が織りなす迫力の「府内戦紙(ふないぱっちん)」、 2日目は九州各都市より約1000人の踊り子が集まって踊る「おおいた市民おどりの祭典」、最終日には「花火大会」で豪快な光と音のショーでまつりのフィナーレを迎えます。
グルメ
瀬戸内海と太平洋の水塊がぶつかりあう豊後水道で、一本釣りによりとれるマアジ・マサバの事を「関あじ」「関さば」と呼びます。 そのうまさ、歯ごたえのよさから、高級魚として重宝されています。 「関あじ」の旬は3月から10月。秋口になると脂ののりがよくなるのが「関さば」。
ぜひ旬の時期にご賞味ください。
また「とり天」「やせうま」「とりめし」も大分に来たら絶対食べて欲しい郷土料理です。