株式会社オカムラ 公式ショップ楽天市場店 株式会社岡村製作所は2018年4月に社名変更しました。
座面には必ずバックパネル、サイドパネルを取り付けます。
レトロ感のあるチェック柄ファブリックとボタン締めクッション
※注意
テーブル用パネルは総高1275H,ブースソファは1280Hとなっています。
パネルの方を5mm低く設定し、テーブル側でレベル調整を行います。
*上記写真のようにブースを構成する場合には、Tレッグテーブルを使うと、出入りがしやすくなります。
*モニターを設置すると、画面が近すぎるため、ソファ座面800Wと広めに設定しています。
ソファの位置ずれを防止する連結金具を付属しています。
※パネルは取付きません。
・ブースソファより固めのクッションで、エントランス等ウェイティングに適しています。
・張材はブースソファの座面、パネルと同じ足はブラック塗装。
・アジャスター付
・座面固定用に連結金具付属
※右図
クッション硬度、座幅、座高、くつろぎ感比較
天井の梁や、床材をはがしたままのコンクリート、
無造作のレンガ壁をそのまま活かしている
カフェやショップ、レストランやホテルなど、倉庫っぽくリノベーションされた空間が多くなってきてる
空間に負けない、どっしりとブコツな印象のデザイン
スモールオフィスでは、心地よさ優先
大企業のような統一感やルールは存在しない
テーブルにはフシのある突板天板、脚には無垢材を使用し、使い込むうちにキズや色の変化で空間に馴染んでいきます。
チェック柄を使い、少し懐かしさのあるレトロ感を出しています。
PCを開けばそこが仕事場
自由な時間、自由な姿勢、自由な場所で仕事をする