ペルシャ絨毯、ギャッベ、キリム、ペルシャの手織りじゅうたん直輸入専門店オリエンタルムーン  

>トップページ > ギャッベの話




目次

  1. ギャッベとは?
  2. 当店だけの特別なこだわり
  3. 当店のギャッベ観
  4. ギャッベの織り密度
  5. 当店のギャッベが安い理由
  6. 知って納得!当店のギャッベ現地リポートby店長
  7. ギャッベを購入する時は?
  8. ギャッベと暮らす~お手入れについて
  9. ギャッベよくある質問
 

1.ギャッベ(ギャベ)とは?

「ギャッベ(ギャベ)」は、ペルシャ絨毯の一種です。近年国内でどんどん認知度が高まってきているギャッベですが、ギャッベとはイランのシラーズ地方の遊牧民カシュガイ族が織る手織りじゅうたんのことで、沙漠での移動生活のための生活必需品として伝統的に各家庭で織り使われている敷物です。



カシュガイの生活



黒いテントと家畜。カシュガイは、夏と冬で場所を移動して生活している


移動のようす


乳搾り


家畜の羊から刈り取ったウールを紡ぐ


紡いだウールを染色する


デザインは無く、頭の中に浮かぶイメージで織っていく

家畜の羊の毛を刈って紡ぎ、それを自然の草木で染め、カシュガイの女性は家事の合間にギャッベを織ります。寒暖の差の大きな沙漠の生活で快適に暮らせるよう作られるギャッベですが、厚くふっくらしたウールの質感と草木染の美しさと奔放なデザインが徐々にイラン以外の海外で人気となり、近年日本でもギャッベのファンが増えてきています。

そのため、ギャッベ人気の上昇に伴い、トルコやインド、中国、ベルギー産などの他国の製品や機械織りのもの等など色々な”ギャッベ風絨毯(じゅうたん)”というような「コピーギャッベ」が出回るようになりました。
また、最近ではイラン産でもシラーズ以外の地方で商業として生産されているものもあります。しかし、本来のギャッベ(ギャベ)とは、イランのシラーズ地方のカシュガイが手織りするじゅうたんのことです。
当店のギャッベは全てシラーズの本物を直接買い付けて輸入販売しています。

イラン地図



2.当店だけの特別なこだわり

ギャッベを知れば知るほど、本物のギャッベが欲しくなります。そして実際購入するにあたって、そのギャッベのルーツも知りたいと思いませんか。イラン産のギャッベの中にも、現地の卸問屋で簡単に選んで仕入れられるようなギャッベもあり、そういう品も日本に入ってきています。ただ、そのルーツまで正確に掘り下げて知ることは不可能です。当店は、素性の分からないギャッベでなく、自信を持って説明できるような昔ながらの天然素材を使用した本物のカシュガイ・ギャッベを取扱いたい、というこだわりを持ち、直接見て触れて確認した本物のギャッベだけを自信を持ってご紹介しています。

ギャッベをお求めになる方は皆さんが長く使える良いものが欲しい、本物が欲しいと思っておられると思います。当店はそんなお客様の気持ちに100%応えられるギャッベ、実際に見て確かめたものだけを自信を持ってご紹介しております。 信頼できるお店をモットーにお客様が安心してお買い物できるよう努めています。



3.当店のギャッベ観

オリジナルギャッベを制作した当初それをお買い上げ頂いたお客様から、「商品はとても気に入った。ギャッベの持つ野性味がもっとあっても良かったかも」と いうお声を頂いた事がありました。但し添えがあったのにその時なぜだかとても嬉しい気持ちになりました。今思えばギャッベをよく知っている方に出会えたと いう喜びだったと思います。日本ではたいてい多くの方がきっちりしたものを好みます。また好むだけでなく、そうでなければ良くないものだとも思っておられ るようです。ですから、当時、当店ではギャッベはその好みに合わせて、きれいに整った好まれるものを選んで取り揃えていました。

イランと 日本を行き来し、現地の歴史や文化、空気を肌で感じるにつれ、こざっぱりと整ったものだけ選別することに違和感を感じるようになりました。イラン出身の夫 と結婚した影響もあったと思います。日本人的な価値観のフィルターを通したら、ギャッベの魅力が半減するように感じました。そして何より私自身ユニークな ギャッベのほうが好きなのです。

ギャッベやキリムを販売していて、形がちょっと歪んでいるから良くない物でないか?デザインの線が曲がっ ているのは品質の良くないものですか?途中から色が違っているからこれは失敗作ではないか?こういったご質問などを頂くことが時々ありますが、非常に日本 人らしいなと思います。

確かに歪みや曲がりが無いものの方が評価は高く、より好まれる傾向は万国共通にないわけではありませんが、かと いってそれが実質的な品質が落ちる要因ではありません。ですから、当店ではこのような歪みや曲がりなどはギャッベの個性と捉えて販売しています。良い⇔悪 いではなく、人気が高い⇔人気が低いというように見てください。その上で、やっぱり整っているものが好きだな良いなと思えばそちらを選んで欲しいのです。

多くの方にもっとギャッベというものを自由に楽しんで欲しい、当店ではそう願っております。

店長 木村ゆう子


※価格面では基本的に手間暇に比例しますので、織り密度が細かいとかデザインが複雑なものだと高くなる傾向はあります。また人気の無かった長期在庫などは値下げとなります。



4.ギャッベの織り密度

※当社比

ギャッベの織り密度



5.当店のギャッベが安い理由

「デパートやインテリアショップに並んでいるギャッベは、お店によっては2倍、3倍の値がついているけれどなぜ?やっぱり品質が違うのですか?」

当店の値段が安いので、このようなご質問を頂くことがありますが、ギャッベの価格はなぜ大きな差があるのか、3つの理由が挙げられます。


1.どこから仕入れるか



現地において、織り手から直接バイヤーが買い付けるというケースはほとんど無く、必ずその間には幾つかの卸業者や仲介業者が入ります。その数を減らせば減 らすほど仕入れ価格は低く抑えられます。そして、日本に輸入された後にも卸問屋、商社など複数の中間業者を介せばその間々でそれぞれ何割もの手数料が上乗 せされていきますので、店頭に並ぶまでには何倍も原価が上がってしまいます。

当社は日本に輸入している輸入元ですので、国内においてはも ちろん一切の仕入れコストがかかりません。また、母国出身のオーナーが地の利を活かして現地においても業者を介さない仕入れ方法に日々尽力していますの で、現地における仕入れルートも他社に勝っている自信があります。


2.どれくらい仕入れるか



どの国でも、どんな商材でも数量がまとまれば一点あたりの価格が違うと思います。ギャッベも同様です。ギャッベは保管に場所をとるため広大なスペースが無 いと在庫のストックが難しい商品なので扱う数量が少ない業者が多いのですが、当社は違います。広い在庫スペースを確保し、一度に買い付ける数量を大量に取 りまとめることによって価格を低く抑えています。一度の数量をもっと減らせば楽なのが本音ですが、でも頑張っています。


3.どれくらい経費がかかるか



大量に取りまとめることによって輸入に関わる諸経費も当然低く抑えられていますが、営業活動においても店舗の地代家賃や人件費など経費がかかります。首都 圏をはじめとする大都市また好立地の場所ほど高額となります。また、展示会やデパートなどなら場所代の他に何割もの売上手数料がかかりますので、その分上 乗せしなければなりません。

当社では、高額な場所代や売上手数料のかかる販売方法は一切行なっておりません。スタッフも最小限、実店舗も 在庫管理に配慮しつつも作りは非常に簡素です。ですから、同じ商品が他店の数割安、場合によっては半額以下で販売することが出来るのです。当社は、高級感 のある立派な店構えやおしゃれな雰囲気の中で高く売るお店ではありませんので、当店店頭では商品が引き立たないかもしれません。それゆえギャッベを良く知 る人やギャッベ愛好者の方に大変支持されているとように実感しています。

当社では法人化以降、ギャッベの他にペルシャ絨毯やキリムも含め、価格以外においても仕入れルートの開拓・オリジナル商品の開発など他との差別化を図っております。近年のギャッベブームに伴い商用生産品が増え続ける中、基本的には草木染めや伝統製法にこだわった昔ながらのギャッベをご紹介してまいりたいと思っております。「信頼とこだわりの店」をモットーに常に進化していきたいと思っておりますので今後の発展もあたたかく見守っていただければ幸いです。



6.知って納得!当店のギャッベ現地リポートby店長

上記のような「こだわり」を持った当店ですが、苦労して開拓した特別な独自ルートによって、
本物のギャッベを皆様にお届けしております。




1.ギャッベのデザインがひろがるシラーズの風景



当店のギャッベはどのような環境で編み出されたのでしょうか。こんな所です。実際に訪れて目で肌で感じてみると、そのデザインや質感・機能性など、ますます深く、「なるほど!」と思えてきます。


飛行機からのシラーズの眺め。シラーズの市街地は茶色い山並みで周囲を囲まれたような地形をしている。


山に木々は少なく、かわりに隆起した地層のうねりが太古の大地創成への想像力をかき立てるような雄大な眺め。ギャッベのグラデーションはこんな風景を描いたもの。ギャッベによく見られる山にドットを入れたデザインも点在する木々の様子だろう。


ギャッベに描かれている木々のモチーフに重なるような背丈の低い木々が点在している。


ギャッベやキリムにある木をモチーフにした図柄を「生命の木」と呼ぶが、乾いた大地の中では、緑の葉を茂らす木が本当に生命の象徴のように思われる。


ギャッベのアブラシ(グラデーション)そのままのひろがりのある雄大な風景。


山は、近くで見ると、土というより岩のよう。


乾燥した茶色の土地だけでなく、カナート(イランの乾燥地域に見られる地下用水路)の普及により、緑が目に鮮やかな田園風景も広がりる。ギャッベやキリムのピクチャーデザインにこんな景色のものがよく見られる。


ギャッベの織り手、カシュガイ族の野営。観光用のデモンストレーションでは無い本物の方たち!服装や家財は今では現代的になっているが、テントのほうは伝統的。こんな硬い地面に使用するのだから、ギャッベはある程度分厚く無いとならない。


家畜のヤギ・羊の囲い。日中は放牧中だ。

焼きたてのヌン(パン)は、麦の風味が強く、本当に美味しい。

ギャッベは寒いときには暖かく、暑いときにはひんやりと、厳しい環境にも適した特性を持っており、年中使える。また寒暖の差が大きな乾燥した土地のため、羊毛はコシの強い良質なウールとなり、ギャッベはへたれず何十年も使えるほどの耐久性を持っている。



2.当店のギャッベは、シラーズ直送の本物!すべて草木染めです。



近年どんどん認知度が上がってきている「ギャッベ(ギャベ)」という絨毯ですが、ギャッベ人気の上昇に伴い、トルコやインド、中国、ベルギー産などの他国 の製品や機械織りのもの等など色々なギャッベ風じゅうたんというような「コピーギャッベ」が出回るようになりました。また、イラン産でもシラーズ以外の地 方で商業として生産されているものもあります。本来のギャッベ(ギャベ)とは、イランのシラーズ地方で遊牧生活を営むカシュガイが手織りする部族じゅうた んです。

イラン産のギャッベの中にも、現地の卸問屋で簡単に選んで仕入れられるようなギャッベもあり、そういう品も日本に入ってきていま す。ただ、どこで誰が作ったギャッベなのかまで正確に掘り下げて知ることは不可能です。当店は、素性の分からないギャッベでなく、自信を持って説明できる ような昔ながらの天然素材を使用した本物のカシュガイ・ギャッベを取扱いたい、というこだわりを持ち、直接見て触れて確認した本物のギャッベだけを自信を 持ってご紹介しています。ですので、こちらで紹介しているものは、当店で販売しているギャッベについての説明となります。すべてのイラン産ギャッベに当て はまりませんのでお知りおきください。それが当店のこだわりです。


 ギャッベの染色工房にて




シラーズにある当店の染め工房にて
発注したのは油分と強度があり、風合いの良い手紡ぎウール。これから染色に入るものから染めが終わったものまで大量のウールの山。



大釜は色ごとに10個くらい並んでいる
直径2メートルもある大釜は、人がすっぽり沈んでしまうくらいの深さがあり、覗き込むと足元がざわざわする感じ。この釜をぐらぐらと焚いて高温でぐつぐつと何時間もウールを煮続ける。その後そのまま丸一日つけ置き、ギャッベの色はがっちりと染め上げられる。



釜は色別に使い分けられている。こちらは赤色用の釜。
一見荒々しくも思える工程は、堅固な羊毛だからこそ出来得るのかもしれない。そしてギャッベの耐久性と深みのある色合いの秘密に納得させられる。




釜で染色された色は水洗いの後、イランの強い直射日光でジリジリと天日干しされる。染料は複数を調合することで、一種類よりもより深みのある色合いを出すことが出来る。
どんなギャッベになるのでしょう、ワクワクします。



当店のギャッベに使用される赤の糸をチェック。明るすぎず暗すぎず、程よい色合いで満足の出来。


こちらの工房で使用している草木染の染料の一部をご紹介



草木染めギャッベ(ギャベ)の染料となるジャシール
ジャシール(野草の一種)
黄、緑系に使われる
草木染めギャッベ(ギャベ)の染料となるクルミの皮
クルミの皮
茶色などに使われる
草木染めギャッベ(ギャベ)の染料となるザクロの皮
ザクロの皮
黄や赤系に使われる
草木染めギャッベ(ギャベ)の染料となるロナース
ロナース(根を挽いたもの)
赤、黄系に使われる
草木染めギャッベ(ギャベ)の染料となる麦の茎
麦の茎なども
染料に使われている
草木染めギャッベ(ギャベ)の染料となるザーグ
色の定着のための
媒介に使うザーグ(塩)


上記以外にも植物由来の染料はいくつもある。それらの調合や配合によって色の濃淡や色彩は無限に作ることが出来る。例えば左写真の糸は、クルミの皮とロナースを一定の分量で調合して出した落ち着いた黄色。


工房内の色見本。ラフに置かれているのがイランらしいが、染め上がりの確認や、オーダー時の参考とされている。



3.ギャッベの確認作業のようす




織り上げた状態のギャッベ(生ギャッベ)が保管されている。


ギャッベを細かく確認する当社長。


織りあがったままの生ギャッベです!
洗いや毛足を切りそろえる仕上げ作業(シャーリング)される前の状態。

上側がギャッベの裏面だが、この状態では裏を見た方が分かりやすい。

毛足の拡大。ウールはモアモアの状態で仕上げ後のギャッベとは全く違う質感。


その中から数枚抽出し、実際水洗いと仕上げの工程にかける。


当社長が出来具合を確認、仕上げ作業の細部指示をだす。この時に刈り込みの深さの微調整も行いギャッベの厚みなども決められる。



7.ギャッベを購入する時は?

ラフに手織りされるギャッベには、一枚一枚に個性があって、その中から一枚選ぶのは確かに難しいかもしれません。こちらを参考にお気に入りの一枚を見つけていただければと思います。

・ギャッベの特性を理解しよう

ギャッベはもともと遊牧生活用の敷物ですので、それに一番適したように作られています。暑さ・寒さともにある気候に適するように、厚みがあって足元の硬さ と寒さを遮り、夏場でもひんやりと年中使えます。沙漠の絨毯のため、湿気よりは乾燥の方が向いています。また、野営なら風で飛んでいって気にならないので しょう、遊び毛がでます。遊び毛が嫌な場合には織りの細かなもの程少なくなりますのでハイランクのものを選んでください。

・敷く場所にあったサイズ選び

好きな色・デザインもありますが、サイズが合わないとしっくりきません。まずはお部屋を採寸してバランスの良いサイズを確認してください。

・色柄はお好みで

ラフに手織りされるギャッベは一枚一枚に個性があります。ラインが曲がっていたり歪みがあっても、それは良くないものではありません。 それも含めてギャッベなのです。そしてその中から相性の合うものをご自分の感性で選んでください。直感でも良いかもしれません。



8.ギャッベと暮らす~お手入れについて

●ギャッベの特性



  1. ギャッベはずっしりした絨毯です。サイズが大きくなればその分重量も大きくなります。また、薄いものより厚手のものの方が重さがあります。
  2. ギャッベは抜け毛があります。
    多少の差はありますが、ギャッベの特性の一つとして抜け毛があります。抜け毛が苦手な方は、アマレ・カシュクリなどの細かい織りのハイランクギャッベやペルシャ絨毯などの高密度のタイプの絨毯をお勧めします。
  3. 年中通して使ってOK。
    見た目とは違い、夏場でも意外にひんやりしていますので、敷いたまま一年を通じてお使いになって大丈夫です。ただ、見た目に暑苦しい・・という方は夏場は外してもよいと思います。
  4. ホットカーペット・床暖房にもお使いいただけます。
    当店のギャッベは全てホットカーペット・床暖房にも使用できます。また、当店販売の滑り止めシートもホットカーペット・床暖房に対応しております。
  5. 湿度が高い天候の時は、ウールのにおいが出ます。除湿や干すなどすればまた消えます。

●購入後のお手入れ方法





9.ギャッベについてのよくある質問集

Q:ギャッベは、床暖房・ホットカーペットにも使えますか?

A:はい。接着剤などは一切使用していない天然素材100%なので、安心してお使いいただけます。

Q:ギャッベは、夏も敷いたままで大丈夫ですか?

A:ギャッベは、毛足の間に空気を十分に含む構造のため、冬場は床からの冷たさを遮って足元を温かくしてくれます。そして、夏場には通気があるため意外にひんやりした感じでお使いいただけますので、年中通して敷いたまま使えます。もちろん見た目も涼しげに、と夏はキリムなどに敷き替えてもOKです。

Q:滑り止めシートは必要ですか?

A:ギャッベは重みがあるとはいえ、特に小さなサイズのものは横滑りしやすいので滑り止めはお使いください。また、大きめサイズでも、小さなお子様などが走りこんで来たり、大人でも急いでいる場合など、転倒すると危険ですので万が一に備えての安全にぜひお使いください。ただ、部屋いっぱいの特大サイズとか重いテーブルなどを上に置くような場合には無くても良いと思います。当店の滑り止めシートは、床暖房やホットカーペットにも使用でき、汚れたら水洗いも出来ます。

Q:ギャッベの遊び毛をはやく減らす方法は?

A:遊び毛(抜け毛)は、使うにつれ次第に落ち着いてきますが、はやく減らす方法は特に無いため、こまめにやさしく掃除機をかけて下さい。また、遊び毛は商品によって多少の差はありますが、織り密度の高いものほど少なくなりますので、織り目の細かなギャッベをお選びください。

Q:ゾランヴァリ社のギャッベって?

A:「ゾランヴァリ」とは、イランのギャッベメーカーの会社名です。ゾランヴァリ社のギャッベは一枚一枚に管理番号が割り振られていて、ギャッベの経歴が保存・管理されている点が他のギャッベにない特色です。また、社独自のモデルを生み出しているというオリジナリティがあります。ただ、ゾランヴァリ社のギャッベも、イランの伝統製法で作りだされるシラーズ地方の他のギャッベも、同じ地方で同様の手法で作られており、基本的な部分は同じです。

Q:当店のゾランヴァリ社製のギャッベの裏面に印はありますか?

A:ゾランヴァリ本社に確認したところ、ゾランヴァリ社では自社のギャッベ全品の裏面に印をつけておらず、2011年以降に日本総代理店からの依頼があったため、日本総代理店向けの商品にのみ印が付くようになったとの事です。2010年以前のすべての商品には、日本総代理店向けの商品であっても、印は付いていないそうです。
当店商品は、ゾランヴァリ本社から直接輸入した並行輸入品ですので、当然ながら 印はありませんが、真正品ですのでご安心ください。(公的な証明はこちらをご覧下さい)

Q:厚手と薄手、どちらが良いの?

A:ギャッベは、手作りのため毛足の厚いものと薄いものがあります。どちらがお勧めとかどちらの方が質が良いという事はありませんので、お客様の好みでお選びください。厚いギャッベは、ふっくらした柔らかな感触がありますので直に座るスペースやごろ寝する場所や冬用などに特に良いと思います。薄手のギャッベならすっきりと使えるのでデスクやテーブル下、店舗のフロア、夏冬共用などにも。また、重量面から薄いほうが取り扱いやすいといった視点もございます。

Q:毛足に段差がありますが?

A:ギャッベの毛足の段差や厚みの多少の違いは、ギャッベの手作りの特性で不良品ではありません。近年は、電動のバリカンでシャーリング(毛足の刈り込み)をするものが増えましたので、比較的均一にはなってきておりますが、手バサミのギャッベもございます。機械製品のように一律な方がぱっと見は美しいかもしれませんが、ギャッベらしさが無いと思いませんか。

Q:デザインの線などが曲がっている

A:ギャッベはデザインとなる下絵など使わず織られますので、四角い枠のような模様など定規で引いたような四角にはならない場合もあります。これは、手作りの 特性で不良品ではありません。近年の輸出用のギャッベなどには、発注時に織り子さんにデザイン画を配布する場合もあるようですが、デザインの完成度が高い 反面、ギャッベ本来の味わいが薄いような気もします。

Q:ギャッベの匂いがでた

A:ギャッベは羊毛なので、長雨で湿気をたくさん含んだ時など動物の毛のような匂いを感じることがあります。気になる場合にはギャッベを干すなどして乾燥させ ると消えます。また、ご家庭で水洗いや部分洗いしたら匂いがするというケースもありますが、これも乾かし不足が原因です。一見毛足がすっかり乾いたように 見えてもパイルの結び目の奥などにまだ水分が残っている為ですので、匂いが無くなるまでを目安に十分に乾燥させてください。

Q:普段のお手入れ、ギャッベにものをこぼした時は?

A:ギャッベの普段のお手入れは、掃除機をかけるだけ。時々干したり、めくったりして風に当てると良いです。ものをこぼしたら、できるだけ早くふき取って下さい。濃い汚れは部分的に水洗いするとシミになりにくいです。

Q:ギャッベを使っていてクリーニングが必要になったら?

A:ギャッベは水洗いが出来ますのでご家庭で洗っていただけますが、心配な方や大きなサイズのギャッベなど当店でクリーニング・修理も賜っておりますので当店までご相談ください。

Q:掲載写真以外の写真を見たい。

A:商品によっては、ページに掲載していない別アングルの画像が複数枚ございます。ご覧になりたい方は、各商品ページ買物カゴの下の「商品についての問合わせ」ボタンよりリクエストして下さい。※別アングルの画像が無い商品もございます。

Q:表示サイズは正確ですか?

A:サイズにつきまして、房のある商品は「房を含まないサイズ」で表示しておりま す。また、手織りの特性として、歪みが感じられない品でも、おおむね各場所に よって1~3センチ程度の差がありますし、斜めに引っ張られたような形(平行 四辺形)や樽型のカーブがあったり、という品もございます。
その為、掲載サイズが、敷く予定の場所に入るかギリギリ、余裕が少ないような 場合には、まずは設置場所の寸法(縦、横)をご連絡下さい。当店にて実物を細 かく採寸確認して入るかどうかのお返事をさせて頂いております。

Q:ギャッベの種類について

A:織り方、ブランド、ノット数(密度)などの違いで呼び名が分けられています。

ギャッベの織り密度 ※当社比
ギャッベの織り密度

▲PAGE TOP