カーペットや床材の専門店 お部屋の大将 楽天市場店

会社概要 ・問合せ ・利用規約 ・納期の目安 ・施工&採寸方法
 楽天ロゴ
お部屋の大将

インテリア通販専門店としてカーペットやフロアタイルなど床材、カーテンなど窓回り商品を特価販売しています。ネットショップ10年の実績。

ブラインドの採寸方法、測り方

オーダーブラインドの採寸方法は簡単です。但し、正面付け(窓枠外取付)と天付け(窓枠内取付)で採寸方法が異なりますので注意が必要です。

オーダーブラインドの測り方タピオのセパレート仕様はコチラをクリック 
よくあるブラインドの質問はコチラをクリック
 

1.ブラインド採寸方法の図説

正面付け(窓枠外取付)と天付け(窓枠内取付)で採寸方法が異なります。

ブラインドの採寸方法
 

2.注意する点

■mm単位は切り捨てて下さい。

■突っ張りタイプの採寸方法
通常のタイプとまったく同じです。突っ張りタイプは窓枠内に取付けるので-1cmです。mm単位は切り捨てて下さい。

 

3.カーテンレール、カーテンボックスに取付る場合の注意事項

■カーテンレールに取付ける場合
・外付けのレール(窓枠から部屋側に飛びだしているレール)に取付けるには、
窓枠を覆う場合(正面付け)と同じです。
窓枠の外側寸法を測って下さい。カーテンレールではありません。
・レールが窓枠の内側についている場合は、
窓枠内に取付ける場合(天井付け)と同じです。窓枠内側寸法からマイナス1cmです。
高さの基準はカーテンレール下からになります。

ブラインドをカーテンレール、カーテンボックスに取付る 側面図はこちらへ
 

タピオ セパレート仕様の採寸方法

窓枠内に取り付ける(天付け)場合と窓枠を覆う(正面付け)場合で採寸方法が異なります

■■■窓枠内に取り付ける(天付け)場合と窓枠を覆う(正面付け)場合で採寸方法が異なります■■■
 
1.窓枠内に取り付ける(天付け)場合
窓枠内に取り付ける場合は製品総幅が窓枠-1cmとなります。
W(製品総幅=窓枠-1cm)= W1(左の製品幅) + B(隙間1cm) + W2(右の製品幅) 
となります。(上記の図参照)
===================================================================
例えば、窓枠内が180cmの場合

製本総幅は179cmとなります。これにより左右に5mmずつの隙間が出来ます。
左右の製品間の隙間を1cmとりますので右と左のブラインドの合計幅は178cmとなります。
製品の都合上、左右製品共に最低幅が45cmとなりますので
45cm以上133cm(178cm-45cm)以下の中で自由にご指定頂けます。

つまり,
製品総幅179cm、左の製品幅45cm、隙間1cm、右の製品幅133cm
でオーダー頂きます。(製品幅は任意です)

※製品総幅は自動見積りシステムに左右の製品幅を入力すると自動表示されます。
===================================================================


2.窓枠を覆う(正面付け)場合

窓枠を覆う場合は製品総幅、
高さともに窓枠の外側寸法以上をご指定下さい。

W(製品総幅=窓枠の外側寸法以上)= W1(左の製品幅) + B(隙間1cm) + W2(右の製品幅)
となります。(上記の図参照)
===================================================================
例えば、窓枠の外側寸法が185cmの場合

製本総幅は185cm以上となります。ここでは左右1cmの余裕をみて187cmで考えます。
隙間を1cmとりますので右と左のブラインドの合計幅は186cmとなります。
製品の都合上、左右製品共に最低幅が45cmとなりますので
45cm以上141cm(186cm-45cm)以下の中で自由にご指定頂けます。

つまり,
製品総幅187cm、左の製品幅45cm、隙間1cm、右の製品幅141cm
でオーダー頂きます(製品幅は任意です)

※製品総幅は自動見積りシステムに左右の製品幅を入力すると自動表示されます。===================================================================













■よくある質問
Q.mm単位の端数がでたら繰り上げますか?切り捨てますか?
A.端数は切り捨てて下さい。
ただし、正面付けの場合で光をなるべく入れたくないときは、幅の寸法を多めにして下さい。窓を大きく覆う事で光の漏れを少なくします。

Q.カーテンボックスに設置の場合、サイズはどのように計れば良いですか?
A.幅はカーテンボックスの内側寸法から1cm引いて下さい。ただし窓の幅と大きく違うときは、最小で窓枠の外側寸法でも構いません。高さはカーテンボックスから窓枠の下まで計って下さい。床に付く場合は-1cmです。(カーテンレールは外してブラインドを付けます)
Q.賃貸なのでカーテンレールに取り付けたいがサイズはどのように計れば良いですが?
A.ページ上部にカーテンレールに取り付ける場合、という項目があります。
外付けのレール(窓枠から部屋側に飛びだしているレール)の場合、巾は外側につける場合の計り方と同じです。レールが窓枠の内側についている場合は、内側に付ける場合と同じです。高さの基準はカーテンレール下からになります。ランナー下からではありません。(木製ブラインドは不可)詳しい図はこちらへ

Q.1つの窓に2つのブラインドを取り付けたいのですが可能ですか?
A.可能です。
一つの窓に2台付ける場合は、2台の間を1cm空けてください。窓枠の内側につける時は5mm+ブラインドの幅+1cm+ブラインドの幅+5mmの計算になります。mm単位の端数は切り捨ててください。詳しくはこちらへ

Q.出窓タイプの採寸方法を教えて下さい。
A.出窓タイプの採寸方法はこちらへ

Q.縦型ブラインドの採寸方法を教えて下さい。
A.縦型ブラインドの採寸方法はこちらへ

Q.セパレートタイプの採寸方法を教えて下さい。
A.基本的には通常のベネシャンブラインドと一緒です。
全体の長さとして計ります。だだし、真ん中の隙間寸法が1cm必要なので、幅が偶数寸法の場合は、左右均等にならず、どちらかが1cm短くなります。W160cm→W1_80cm 隙間1cm W2_79cm。左右の幅を別々に指定することも出来ます。(木製ブラインドはセパレート不可)

Q.操作コードの左右はどちらから見てでしょうか?
A.操作コードのあるほうを、自分(室内側)から見てにあるかにあるか、指定してください。下の図は右操作です。セパレートタイプの場合は2個所指定します。



■当店はリンクフリーです。施工方法や取付方法も出典元としてリンクして頂ければ転載もOKです。