濃縮教材を大解剖 こんなところにコダワリました!
濃縮教材サンプル

 
  • 推奨コース案内
  • 濃縮教材サンプル
  • 濃縮音声を聴く!
  • 申込画面へ


速聴CDとは、通常音声を倍の速度で収録した音声CDです。通常盤は内容把握の為にも、少しゆっくりしたテンポで収録しております。速聴CDは、その後の何度も聴いて記憶していく過程で大変有効になります。そうすることで、通常の復習時間を短い時間で切り上げることはもちろん、脳が活性化される効果もあるので、効率よく学習することができます。

濃縮!メンタルヘルスマネジメントの学習効果を最大限に引き出すためにも、是非「速聴CD」をセットでお申し込み頂くことをお勧めします!

教材業界ではあり得ないサービスのひとつである「濃縮!!教材の安心サポート」。 濃縮メンタルヘルスマネジメントの「安心サポート」はすべての商品に安心保証付いています。 サポート内容は、リスニングCDを破損された場合、または傷つき正常に再生できない場合はご連絡いただければ購入から2年間以内であればすぐに新しい商品とお取替えいたします。

CDを屋外に持ち出す機会の多い方は、特に安心いただけるサービスとなっております。皆様に、なんとか合格していただきたい!そんな思いが詰まった真心サービスです。

 

<濃縮!メンタルヘルスマネジメント収録内容>

メンタルヘルスケアの意義と管理監督者の役割    
1労働者のストレスの現状
 1-1労働者のストレスの現状 1-2メンタルヘルスケアの重要性 1-3メンタルヘルスケアの意義
2法制面での意義
 2-1労働安全衛生法と安全配慮義務 2-2労災認定と民事訴訟 2-3労働者の心の健康の保持増進為の指針 2-4過重労働による健康障害の防止
3企業にとっての意義
 3-1リスクマネジメント 3-2仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス) 3-3生産性の向上
4メンタルヘルスケアの方針と計画
 4-1事業者による方針の確認 4-2心の健康づくり計画の策定・実施・評価
5管理監督者の役割
 5-1リーダーシップ 5-2労働時間の管理 5-3ラインによるケアの重要性

ストレスおよびメンタルヘルスに関する基礎知識
1ストレスの基礎知識
 1-1ストレスとは 1-2ストレスのメカニズム 1-3産業ストレス
2メンタルヘルスの基礎知識
 2-1ストレスと身体の健康 2-2ストレス関連疾患(心身症) 2-3メンタルヘルス不調
3心の健康問題の正しい態度
 3-1メンタルヘルス不調は特殊な人の問題であるという誤解 3-2経営上はあまり問題がないだろうという誤解 3-3その他の誤解とその対策

職場環境等の評価および改善の方法
1職場環境などの評価方法
 1-1ストレスの原因となる職場環境 1-2職場環境のチェックポイント 1-3ストレスの評価方法
2改善の方法
 2-1ラインによるケアとしての職場環境改善 2-2ラインによる職場環境改善の具体的な進め方
3対策の評価

個々の労働者への配慮
1部下のストレスへの気づき
 1-1注意すべきリスク要因 1-2仕事以外でのストレス 1-3管理監督者が注意すべき部下のストレス要因
2ストレスへの対処,軽減の方法
 2-1予防の基本 2-2過重労働の防止 2-3ストレスへの対処 2-4職場によるサポート
3プライバシーへの配慮
 3-1プライバシーへの配慮 3-2個人情報保護法と安全配慮義務 3-3プライバシー配慮における注意点
4管理監督者自身のメンタルヘルスケア
4-1管理監督者のストレス 4-2管理監督者自身によるケア

労働者からの相談の方法(話の聴き方,情報提供および助言の方法等)
1相談対応の基盤
 1-1コミュニケーションの重要性 1-2コミュニケーションのスキル
2早期発見のポイント
 2-1ストレス反応 2-2いつもと違う様子に気づく
3管理監督者が話を聴く意義-自発的な相談の重要性-
 3-1心の不調のみえにくさ 3-2話すことの意味-部下にとってのセルフケア-
4不調が疑われたときの対応
4-1話の聴き方 4-2専門家への紹介 4-3危機対応

社内外資源との連携
1社内資源とその役割
 1-1産業医と産業保健スタッフ 1-2人事労務管理スタッフとその他
2社外資源とその役割
 2-1相談できる公共機関 2-2健康保険組合 2-3外部EAP機関 2-4その他
3専門相談機関の知識
 3-1医療機関の種類と選び方 3-2受診を決めるポイント 3-3治療の実際
4連携の必要性と方法
 4-1連携の必要がある場合 4-2連携方法の確認

心の健康問題をもつ復職者への支援の方法
1心の健康問題で休業した労働者の職場復帰支援
 1-1職場復帰支援の基本的な考え方 1-2職場復帰支援の基本的な流れ
2管理監督者による職場復帰支援の実際
 2-1病気休業開始および休業中のケア(第1ステップ) 2-1主治医による職場復帰可能の判断(第2ステップ) 2-3職場復帰の可否の判断および職場復帰支援プランの作成(第3ステップ) 2-4最終的な職場復帰の決定(第4ステップ) 2-5職場復帰後のフォローアップ(第5ステップ)
3プライバシーの保護
4職場復帰支援におけるその他の留意事項
 4-1職場復帰する労働者への心理的支援 4-2中小規模事業場における外部機関との連携

 

上山 明子 さん
この歳になってからも就職がみつかるという素晴らしい試験に合格できました!
神田 紀子 さん
濃縮教材のお陰で、難関の国家試験に無事合格出来ました。 有り難うございました!
藤高 政人 さん
聴き取りやすく理解しやすく、移動中など空いた時間に聞けるのでおすすめだと思います。
川野 健 さん
就寝前のリラックスした時や車を運転中に何度も繰り返して聴くことが出来ると思います。
田中 静子さん
毎日、運転中に聴いていました。難しい問題が多かった試験でしたが合格することが出来ました!
田中 あい さん
音声を聴くと「この内容参考書で覚えたな」という事があり、記憶確認・定着にいい感じでした!
松川 文乃 さん
過去問も充実しており傾向をつかみやすいです。この教材のおかげで合格でき、本当に感謝です!
中田 千裕 さん
どこでも聞けると思いますので、少しでも時間が空けば濃縮の出番です!
神道 裕美 さん
すきま時間に聴くのも勿論ですが、BGM代わりとして聴くなど色々な聴き方をしていました。
金坂 さん
出勤時や子供の送迎の時に車で聴くだけで、見落しそうな項目もスルスルと勉強出来ました。
島田 千穂 さん
通勤の車の中で活用したり、家事の合間にCDをかけながら何か出来るので大変活用できます。
黒田歩さん
勉強に必要なのがCDだけ!というのが何よりでした。
田辺 直輝 さん
リスニングをすすめて1行に要点をまとめているので集中して聴くことが出来ました。
滝沢 まなみ さん
繰り返し聴くことにより、重要ワードや繋がりといったものが要点として頭に入ってきます!
手塚 正男 さん
通勤中の車の中や短時間で効率良く学習でき、結果合格することが出来ました!
河野 亜紀 さん
お風呂などリラックスしている時や用事をしながら何度も繰り返して聴くことができます。
2ステップ学習の方法 メンタルヘルスマネジメントはこれだけの要点を押さえれば合格します! 24時間無料サポート