簡単に栽培出来て、実は抗酸化物質も豊富と注目されているスプラウト。
せっかくなので、色々楽しんでいただきたいと「選べるチャレンジセット」を作りました。
キッチンの空いているスペースで栽培でき、可愛い瓶で栽培するとインテリアとしても◎
お子さんとも楽しみながら栽培できます!
育てたスプラウトで自家製サラダを楽しんでみませんか?
人気の17種類から気になった6種類をチョイス! | |||
かいわれブロッコリー |
マスタード(からし菜) |
ひまわり |
大豆もやし(姫大豆) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
・当店で一番人気のスプラウト ・成熟ブロッコリーの8~10倍のサルフォラフェンを含むほか、カロチンやビタミンも豊富! |
・からし菜のスプラウト。 ・クレス同様、ピリっとした刺激があって美味しい! ・血液の浄化作用があるとか◎ |
・太めの茎と肉厚で明るい 緑色の葉が綺麗なスプラウト ・日本ではなじみがないが、欧米ではメジャーで人気の種類 |
・他のもやしに比べてたんぱく質に富む ・またリジンやトリプトファンといったアミノ酸による旨味成分が強い |
かいわれ大根 ルビー |
かいわれ大根 サンゴ |
豆苗 |
白ごま(セサミ) |
![]() |
![]() |
![]() |
|
・赤茎のかいわれ大根。 ・カロチンやビタミンC、ビタミンKが多く、抗酸化、抗菌作用があり。 |
・色が濃く、きれいなかいわれ ・カロチンやビタミンCが豊富!料理のアクセントにも◎ |
・中国野菜として有名な豆苗。 ・カロチン、ビタミンC 食物繊維が豊富で、免疫力を強化します |
・抗酸化物質のほか、ビタミンE、カルシウム、マグネシウム、鉄分、食物繊維、オレイン酸など、 とにかく栄養が豊富! |
青しその芽 |
そばの芽 |
レッドキャベツ |
ガーデンクレス |
![]() |
![]() |
![]() |
|
・葉質はやわらかく、独特の香りがあるので人気! ・ビタミンも多く、お刺身のツマの他にも料理で大活躍 |
・かいわれ大根同様、背丈が長
く 育ち、ピンク色の茎がかわいい! ・苦味はほとんどないので食べやすい◎ |
・赤紫色の茎が特徴で、味は マイルドでくせがない。 ・消化を助ける酵素が豊富で抗酸化作用が強い |
・クレソンの一種で味はピリッとした辛味が強い ・栄養成分の代謝や利尿作用、胃液や胆汁の分泌を促進 |
グリーンマッペ |
かいわれ |
アルファルファ |
そばもやし | ブラックマッペ |
![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
|
・一般的な緑豆 ・茎が太くて光沢があり、甘味がある ・ビタミンA、B郡、C、各種ミネラルが豊富だが、なかでもビタミンEが多い |
・昔から人気のかいわれ ・シャキシャキとしていて、サラダや 色んな料理に活躍します◎ |
・マメ科のスプラウトでビタミン、ミネラルが豊富! ・クセのないので食べやすい! |
・ビタミン・ミネラル・たんぱく質が豊富な栄養野菜 ・水だけで育てるため「自然食品」として最適です | ・もやしの代表品種 ・学校での観察実験にも使われます |