◆ アレンジわらび餅 ◆ |
![]() |
||||||||||
材料 | 作り方 | |||||||||
自家製オーガニック黒蜜の作り方は→こちら |
1.鍋にわらび粉、水、砂糖、お茶のパウダーを全て入れ、 中火でかき混ぜます。 2.全体に透明感がでてもったりしてきたら、 水で濡らしたバットに取り出し平らにならします。 ※バットを濡らさずにわらび餅を入れると、くっついて扱いにくいです 3.ラップをかけて粗熱が取れるまで、冷まします。 (氷水で冷やすと、早く粗熱がとれます。) 4.冷めたら一口大の大きさに切る。 ※食べる30分ほど前に冷蔵庫で冷やすと、ひんやりして、 もっちりと美味しくいただけます☆ 5.お好みで黒蜜をかけて出来上がりです♪ 自家製オーガニック黒蜜の作り方は → こちら からどうぞ ※わらび餅は作ったその日のうちにお召し上がりください。 冷蔵庫で長時間保存すると硬くなってしまいます。 |
|||||||||
----*スタッフからのコメント*---- | ||
昨年は「手作りわらび餅シリーズ(?)」でマンゴーわらび餅をご紹介しましたが、 今年は和風テイストの「抹茶とほうじ茶のわらび餅」を作ってみました(^^)v 基本のわらび餅の材料に、抹茶パウダーやほうじ茶パウダーを加えるだけ!の簡単レシピです☆ 和風で甘さは少し控えめな、ちょっぴり大人な味です♪ 前回ご紹介した「オーガニック黒蜜」との相性もぴったりです!ぜひ、お試しください♪ |
||
|