◆ おせち料理 ◆ |
★田つくり【材料】 | 作り方 | |||||||||||||
|
1.ナッツ類をお好みの大きさに砕くか、カットします。 2.フライパンで3分〜4分弱火で焦がさないように炒ります。 3.田作り(ごまめ)を加え、 更に4〜5分時々フライパンをふりながら炒っていきます。 4.炒り終わったら、バットに移して粗熱を取ります。 5.鍋に●の調味料をすべて合わせて入れます。 砂糖が溶けて沸騰してきたら、 弱火〜中火で沸騰を保って煮詰めていきます。 (泡が鍋からあふれないよう注意してください) 汁の量やとろみ加減を確認して、とろみがついていれば完成です。 6.4を、たれが熱いうちに鍋の中に入れて、 1つ1つに、たれがからむよう丁寧にからめます。 7.クッキングシートの上に広げて粗熱が取れたら完成です。 |
|||||||||||||
★ぶどう酢で作る紅白なます【材料】 | 作り方 | |||||||||||||
|
1.大根、人参をそれぞれ千切りにします。 2.ボウルに1と少量の塩(分量外)を入れ、 全体をしっかり混ぜて10分程置いておきます。 3.●の材料を合わせ、溶かし混ぜておきます。 4.2を水気がなくなるくらいに絞ります。 5.保存容器に4と3を入れてよく混ぜます。 6.ラップをかけて冷蔵庫へしばらく置けば完成です。 |
|||||||||||||
★黒豆【材料】 | 作り方 | |||||||||||||
※事前に豆を洗って水(分量外)で一晩戻しておきます※ |
1.水で戻した豆(※)を鍋に入れ、 水・砂糖を加え軽く混ぜたら中火にかけます。 2.白い灰汁が出てきたら取り除きます。 3.極弱火にして、煮汁から豆が出ないように落し蓋をして、 少し隙間を空けて外蓋をします。 4.全体がふつふつなるくらいの状態で3時間程煮ます。 5.豆が十分柔らかくなっていれば、醤油を加えます。 (少々〜小さじ1程度様子を見て加えてください) 6.粗熱が取れたら完成です。 |
----*スタッフからのコメント*---- | ||
当店で人気の商品を使用しておせち料理を作りました。 ☆五穀豊穣を願って☆ 田作りにはナッツを3種類入れて香ばしさをプラスしました! ☆まめまめしく働くように☆ 黒豆は粗精糖を使用して甘さとコクで美味しく炊き上がりました! ブラックタートルビーンズを使用するのもお勧めです♪ ☆平和を願う縁起物☆ 紅白なますにはぶどう酢を使用したことで砂糖だけでなく、 レーズンの甘さでまろやかに仕上がります! 少しのアレンジで一味違ったおせち料理が楽しめるので、 皆様もお試しください(^^♪ |
||
|