◆ 2種のほろにがチョコぱん ◆ |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
有機ココアチョコぱんの材料(8個分) | 有機コーヒーチョコチップぱんの材料 (8個分) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
―生地―
―トッピング―
|
―生地―
―トッピング―
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
作り方 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※のクルミとチョコレートはお好みの大きさに刻んでおきます。 1.生地の材料をパンケースに入れて「生地コース」にセットします。 2.生地以外の材料は最後のコネが終わる5分前(ミックスコールがある場合はそのタイミング)に投入します。 3.一次発酵させます。 4.生地を取り出し、軽くガス抜きをして8等分し、丸めて10分休ませます。 5.ガス抜きをしながら、お好きな形に成形し、オーブンシートを敷いた鉄板に並べ、 生地が1.5〜2倍に膨らむまで二次発酵させます。 ※今回ココアチョコパンには成型後、ココアクリームチーズとチョコドロップを上にのせて二次発酵させました。 6.180度に予熱したオーブンで15分焼きます。 7.お好みでコーヒーチョコチップパンにはビターチョコでデコレーションをして完成です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
----*スタッフからのコメント*---- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
バレンタイン企画の最後は、「2種類のチョコぱん」を作ってみました♪ コーヒー生地には、クルミとチョコチップをたくさん入れ、 カカオ分80%のチョコレートをコーティングしてあるので大人なほろ苦いパンに仕上がりました(^^) ココアチョコパンには、生地にビターチョコを入れ、少し甘めのココアクリームチーズをトッピングしてあります! クリームチーズとチョコの組み合わせがとてもよく合います♪ 甘いのが苦手な方でも美味しく食べられるチョコパンレシピなのでぜひお試しください(^o^) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|