◆ 5種のチョコレートサラミ ◆ |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
スーパーフードチョコサラミの材料 | グラノーラとマスカルポーネチョコサラミの材料 | |||||||||||||||||||||||||||||
―ベースのチョコレート―
―中に入れるもの―
|
―ベースのチョコレート―
―中に入れるもの―
―デコレーション―
|
|||||||||||||||||||||||||||||
抹茶チョコサラミの材料 | アヤムラサキチョコサラミの材料 | |||||||||||||||||||||||||||||
―ベースのチョコレート ―
―中に入れるもの―
―デコレーション―
|
―ベースのチョコレート―
―中に入れるもの―
―デコレーション―
|
|||||||||||||||||||||||||||||
ホワイトチョコサラミの材料 | ||||||||||||||||||||||||||||||
―ベースのチョコレート―
―中に入れるもの―
|
||||||||||||||||||||||||||||||
作り方 | ||||||||||||||||||||||||||||||
※ナッツはあらかじめローストしておいてください。 ※抹茶パウダーはあらかじめ少量の生クリームで溶いてから1に加えてください。 1.生クリームを沸騰直前まで温めておきます。 2.チョコレートの入ったボウルに、1を入れ溶かし混ぜます。 ※溶けにくい場合は、湯せんにかけながら溶かしてください。 3.それぞれ中に入れる材料を2に入れ混ぜ、扱いやすくなるまで冷まします。 4.ラップに3を広げ筒状にまとめて両端をクルクル巻いて留め、冷蔵庫で冷やし固めます。 5.固まったらお好みでデコレーションをして完成です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
<アヤムラサキチョコサラミの作り方> 1.アヤムラサキパウダーに冷たい生クリーム50mlを少しずつ加え、 よく練っておきます。(生クリームが温かいと扱いにくいので注意!) 2.鍋に残りの生クリームを人肌に温め、1に少しずつ加えながらさらに練ります。 (温度が高すぎると分離してしまいますので注意!) 3.ボールにチョコレートを入れ湯せんにかけて溶かし、2を加え混ぜ合わせます。 4.中に入れる材料を3に入れ混ぜ、扱いやすくなるまで冷まします。 5.ラップに4を広げ筒状にまとめて両端をクルクル巻いて留め、冷蔵庫で冷やし固めます。 6.固まったらお好みでデコレーションをして完成です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
----*スタッフからのコメント*---- | ||||||||||||||||||||||||||||||
今回はバレンタインに向けて、見た目もかわいいチョコレートサラミを作ってみました! ドライフルーツやナッツ、使用するチョコレートを変えるだけで色々なアレンジが可能です。 チアシード、アヤムラサキパウダーを使う場合は、吸水率がいいので、 生クリームの量を少し増やして調節してみてください♪ オーガニックな食材でオリジナルの味を作って楽しんではいかがですか(^^) 包装紙やワックスペーパーでチョコレートサラミを包んで両端を反対方向にねじるだけで、 簡単に可愛くラッピングもできます☆ |
||||||||||||||||||||||||||||||
|