◆ スパイス香るバターチキンカレー ◆ |
材料 | 作り方 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【2〜3人分】
<肉下味用>
|
1.鶏もも肉を一口大に切って袋に入れ、(☆)のスパイス等を入れて よく揉みこみ、冷蔵庫で休ませておきます。 2.玉ねぎをみじん切にします。(ミキサーにかけるので少し粗くてもOKです) 3.少し深めのフライパンを熱し(中火〜強火)、オリーブオイルひと回し程と、 バターを30g、 (★)のスパイスを加えて、香りが出てくるまで炒めます。 (ホールタイプはそのまま使用) 4.香りが出てきたら、玉ねぎと(□)の材料を入れて、 玉ねぎが半透明になるまで炒めます。 5.ホール缶トマト(水分は残しておく)とカシューナッツを加えてさらに炒めます。 6.(■)のスパイスをさらに加え、焦がさないように全体になじませます。 7.5で取っておいたトマト缶の水分と水を合わせて300mlを加えてフタをし、 10〜15分煮詰めます。 8.煮詰めたらシナモンスティック、クローブ(ホール)、カルダモン(ホール)、 ジンジャースライスを取り出して粗熱をとります。 9.別のフライパンにオリーブオイルを適量入れて、 1の休ませておいた鶏もも肉を両面焼きます。 10.8の粗熱が取れたら、ミキサーにかけペースト状にしてザルで濾します。 11.フライパンに戻し、バター70gを加えて溶かし、生クリームを入れます。 12.全体が混ざったら、塩やレッドペッパー(分量外)で味を調整します。 13.味を調えたらメープルシロップを加え甘さの調整をし、 5分くらい焦がさないように煮込みます。 14.9を加え馴染ませさらに煮込みます。 15.器に盛り、生クリームをかけて完成です。 |
----*スタッフからのコメント*---- | ||
今、じわじわとブームになりつつある?! スパイスを沢山使ったバターチキンカレーを作ってみました! 甘さが癖になるバターチキンカレーに様々なスパイスが香ってとっても美味しく出来ました☆ 食欲の落ちる時期でも沢山食べられそうです! 味の調節は、「作業12.」で、塩や粉末スパイスを足して最終調節するのがポイントです☆ 今回は沢山のスパイスを入れましたが、「カルダモン・クローブ・シナモンスティック」のみで 辛さをレッドペッパーで調節しても十分美味しいカレーになりますよ☆ 奥深いスパイスの世界に一歩踏み出してみませんか?(^^♪ |
||
|