◆ 自家製オーガニック黒蜜 ◆ |
![]() |
||||||||
材料 | 作り方 | |||||||
手作り簡単わらび餅の作り方は → こちら |
1.鍋と木ベラの重さを量ります。 2.鍋にすべての材料を入れ、重さを量ります。(木ベラを含む) 3.鍋と木ベラを除いた重さが「150g」になるまで 火にかけながら混ぜます。 4.「150g」になったら、完成です! 【Brix〜糖度〜】 今回、自家製オーガニック黒蜜をつくるにあたって、 ただ溶かしただけの黒蜜を作るのではなく、 糖度計を使用して結晶化する手前の 「糖度66〜67」になるように煮詰めて作りました。 ですが、我が家に糖度計はない・・・という方が多いかと思います。 そこで「糖度66〜67」にするにはどれくらいの重さか、 どれくらい煮詰めるのか、を試作してみたところ 「重さ:150g」 「煮つめる時間:弱火〜中火で8分」 となりました! |
|||||||
----*スタッフからのコメント*---- | ||
ひんやりしたわらび餅が美味しい季節となりましたね! 今回は、わらび餅にかける黒蜜を、オーガニック材料を使って作ってみました(^-^) 糖度66〜67にするには「重さ150g」が重要となります! はかりの上にふきんを敷いて計量しながら、「150g(鍋と木ベラを除く)」になるまで少しずつ煮詰めてください! 黒砂糖100%で作るとえぐみが強く出てしまいますが、 2種類の砂糖を使うことにより、まろやかな味に仕上がりました(^^)/♪ 以前「手作りわらび餅」をご紹介しましたが、黒蜜も手作りしてみてはいかがでしょうか♪ |
||
|