はじめての布おむつ Q.布おむつってどうやって使うの? Q.紙おむつとの違いは何があるの?という質問をよく受けるので、布おむつについてまとめてみました♪是非参考にしてみてください。

  • 布おむつの使い方
  • 布おむつの経済性
  • 布おむつの使い心地
  • 布おむつのメリット

西松屋チェーンオススメ商品

西松屋チェーンのオススメする布おむつ用品を集めてみました!是非お試しください!!

  • おむつカバー
    (くまモン)
    【50cm・60cm・70cm】
    727円(本体/送料別)

  • おむつカバー
    (くまモン)
    【70cm・80cm・90cm】
    727円(本体/送料別)

  • 2枚組おむつカバー
    (ヒヨコ)
    【50cm・60cm】
    890円(本体/送料別)

  • 2枚組おむつカバー
    (マリン)
    【80cm・90cm】
    1,454円(本体/送料別)

  • 2枚組おむつカバー
    (小花)
    【70cm・80cm・90cm】
    1,454円(本体/送料別)

  • 2枚組おむつカバー
    (りんご柄/イエロー)
    【80cm・90cm・95cm】
    1,545円(本体/送料別)

西松屋チェーンのオススメする布おむつ用品 その他商品はこちらから♪

布おむつの使い方

STEP.1 オムツを折る

さらし布を用意します。布おむつを広げ、長く半分に折ります。さらに短く半分に折ります。

STEP.2 オムツカバーでとめる

STEP.1で輪になった部分が赤ちゃんの背中に来るようにして、お尻をのせて、おむつを前に折り返し、おむつカバーを使ってとめたら出来上がり!

(布おむつの使用上の注意点)1.おむつはコマメに交換!布おむつはおしっこやうんちの度に交換してあげましょう!2.きつく着けすぎないように!きつく着けてしまうと赤ちゃんの足の動きを妨げてしまいます。股からのモレは心配しがちですが、注意しましょう。

布おむつの処理方法。参考にしてみてください♪

PAGETOP

布おむつの経済性

1ヵ月換算だと紙おむつの方が安いが、長い目で見ると布おむつの方が経済的!?

布おむつVS紙おむつ

さらに近年、ゴミを減らすというエコの観点からも布おむつを使うお母さんが増えているようです。

PAGETOP

布おむつの使い心地

布おむつは綿100%など肌に優しい素材を利用しており、紙おむつと比べて、赤ちゃんの肌への負担が少なくなります。

お客様の声 布おむつは使っている素材も綿100%だから、赤ちゃんにも優しそうで、布おむつを利用してます。紙おむつだと赤ちゃんが動いた際に股ズレを起こしたりして赤くなったので、布おむつに変えました。親戚に布おむつをもらったので、紙おむつと併用してます。交換がすぐできる日中は布おむつ、夜は紙おむつにしてます。

PAGETOP

布おむつのメリット

赤ちゃんのお世話で欠かせないおむつ替え。布おむつ/紙おむつ、

紙おむつ、布おむつのメリット・デメリット

スタッフコメント

ただし、紙おむつに比べると洗濯や交換に手間がかかるので、夜と外出時は紙おむつ、家にいるときは布おむつと併用している人も多いです。布おむつは一般的には1〜2時間くらいで交換する必要があるため、結構大変かもしれませんね。ご家庭の状況にあわせて一番いい方法を見つけてください。

PAGETOP