強防災/貫通防止・遮熱 コンビネーションフィルム

コンビネーションフィルムの特徴
・侵入抑止、空巣対策
・ ガラス割れ怪我防止
・省エネ
・視線カット効果も期待できます
・適度な厚さで比較的貼り易い
・特に、SL20A/SL50A/TL70が安価です


どうせ貼るなら、空巣対策と省エネに有効な透明遮熱兼貫通防止フィルム
飛散防止フィルム及び遮熱フィルムの厚さは50μm
SL20A,SL50Aは、100μm厚、シルバー反射タイプ、安価です。
X-3も100μm厚、透明高性能、旭ガラス製で国内実績多数
自分でカットするのは大変です, オーダーカットフィルムをご利用下さい。
動画:今一番お勧めしたい強防災遮熱コンビフィルムSLシリーズ
動画:万能に最も近い透明系フィルム TL70M



各種フィルム相関図


縦軸は防犯防災効果
ガラスフィルムの強度は:
・PETの厚さにほぼ比例します。
厚いフィルムほど、 ガラスが割れにくく、割れても飛散が極小です。
・SL20A他のPET厚は、通常の防災フィルムや日射調整フィルムの2倍あります。
・TL70が最も厚いフィルムです。
貫通防止・飛散防止効果大になります。


横軸は省エネ効果
遮蔽係数が小さいほど、遮熱効果は大きくなります。
・遮熱性能最大は、シルバー反射SL20A
・透明遮熱系では、X-3が遮熱効果最大


バランスが大事
価格、効果、貼り安さ、外観、反射
一般のご家庭には、SL50がお勧めです。


地震対策フィルム
ガラスを割れにくくし
怪我防止に役立ちます
防犯フィルム
空巣対策用人気はGS200K
TL70,TL70MはGS200Kとほぼ同じPET厚です
準防犯・遮熱フィルムとも呼んでいます。
空き巣対策にもコンビフィルムは有効です。
ガラス割り侵入盗手口の約90%は、音を立てないコジ破り等です。
A3版等の簡易タイプ防犯フィルムは危険です。
薄くても、全面貼りの方がはるかに良いのです。
大きな音をたてない限り、ガラスは割れなくなります。
厚くて丈夫なコンビフィルムなら有効です。
紫外線カット
紫外線を99%カットします。

視線カット効果
透明に近いフィルムです。


昼間: 内から外は明るく良く見え、外から内は見えにくいフィルムです。


透明熱線遮断フィルム
遮蔽係数が小さいほど、遮熱効果は大
貫通防止/強防災・遮熱 コンビフィルム 特性比較表
品名 メーカー 特徴 PET厚
μm
総厚
μm
遮蔽
係数
可視光線
透過率
日射
透過率
日射
反射率
日射
吸収率
TL70M Mapro 透明系 総合性能大 187 212 0.65 69.4 43.5 28.5 21.0
TL70 CP-USA 透明系 強度大 200 240 0.75 67.0 58 11 31
SL50A
SL20A
Nexil 安価 適度な反射 100 125 0.61 51.2 40.4 20.8 38.8
Nexil 安価 遮熱効果大 100 125 0.31 21.7 15.9 50.1 34.0
X-3 旭ガラス 透明 国内実績大 100 125 0.54 74 41 33 26

日中、内から外は明るく見えます

SL50A 外から内は反射で殆ど見えません

TL70及びTL70Mの構造


TL70M対SL20比較
透明系遮熱フィルムを厚くして貫通防止効果を持たせたガラスフィルム
○上記特性値は、世界的基準に従って計測されたメーカー発表値であり、保証値ではありません。
○製品の仕様等は、予告なく変更する場合があります。
○上記コンビフィルムは全て、ハードコート仕上げ、耐UV処理、リリースフィルム付きです。
○上記フィルムは全て、内貼り用です、外貼りするとフィルムの劣化が早くなります。
施工時のご注意:
上記フィルムは、通常の飛散防止フィルムや日射調整フィルムより厚いフィルムです。
厚い分、腰が強く、取り扱いは容易になりますが、施工時の水抜きを強めに行う必要があります。
水抜きが不十分な場合は、施工後に水泡が発生しやすくなります。
大きな水泡が発生したら、数時間以内に、 再度水抜きを行ってください、乾いてしまうと水が抜けにくくなってしまいます。
小さな水泡(約5mm以下)は放置しておけば、日時経過と共に消滅します。