職印・資格印・先生印とは一般的に司法書士、行政書士、弁護士といった士業の方が使用する印鑑のことをいいます。
契約書など重要な書類に押す印鑑には、丸印が使われます。
請求書・領収書など日常業務で利用する印鑑には、角印が使われます。
<文字の並びについて>
右から「苗字」、「資格名」、「名前」での作成をお勧めしております。ご希望の彫刻内容や文字配置での職印・資格印で
の作成も可能です。
資格名を最初に持ってくるタイプの場合は、一番右に「資格名」、真ん中に「氏名」、左に「之印」を配置して作成するのが一般的です。
<文字数について>
彫刻文字数が多い場合はバランスを考慮して改行した上で作成いたします。氏名の彫刻文字数が少ない場合は語尾に「印」または「之印」をお付けして作成いたします。改行位置や語尾の文字の指定がない場合はお任せにてお作りさせていただきます。
資格の名称 | 資格者の氏名 | 資格名が 長い場合 |
氏名が 短い場合 |
氏名を真中に 置く場合 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
通常は資格の名称を真中の行に彫刻します。 | 通常は資格の名称をはさむ形で右に性、左に名前を彫刻します。 | 資格の名称が長い場合は、2行に改行して彫刻します。 | 氏名が短い場合は、右に姓名、左に「印」又は「之印」を彫刻しバランスを取ります。 | 氏名真中に置く場合は、右に資格の名称、3行目に之印を彫刻しバランスを取ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
司法書士 | 行政書士 | 公認会計士 | 税理士 | 弁護士 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
弁理士 | 一級建築士 | 宅地建物取引士 | 土地家屋調査士 | 海事代理士 |
植物系の印材では古くから最も親しまれている印材。
柘は木材の中では最も繊維が緻密できわめて硬く、繊細な彫刻に最も向いている素材。
黒水牛などに比較すれば堅牢性には劣りますが、丁寧に取り扱えば十分長くお使い頂ける印材です。
総合評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
長所 | 低価格 |
短所 | 老朽化しやすい |
材質 | 植物系、木材 |
![]() |
16.5mm | 18.0mm | 21.0mm |
職印 天丸 ¥4,260 (税込) ![]() |
職印 天丸 ¥4,560 (税込) ![]() |
職印 天丸 ¥5,350 (税込) ![]() |
|
![]() |
16.5mm | 18.0mm | 21.0mm |
職印 寸胴 ¥2,920 (税込) ![]() |
職印 寸胴 ¥3,420 (税込) ![]() |
職印 寸胴 ¥5,050 (税込) ![]() |
最高級の鹿児島県産の原木で作られたものが「薩摩本柘」です。
目がしっかり詰まっているため極めて硬く、黒水牛等に比べると堅牢性では劣りますが、丁寧に扱えば永くお使いいただけ風合いも増していきます。
※売上の一部は環境保全活動に使われます。
総合評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
長所 | 高い実用性 |
短所 | 衝撃に弱い |
材質 | 植物系、木材 |
![]() |
16.5mm | 18.0mm | 21.0mm |
職印 天丸 ¥4,880 (税込) ![]() |
職印 天丸 ¥5,280 (税込) ![]() |
職印 天丸 ¥6,180 (税込) ![]() |
|
![]() |
16.5mm | 18.0mm | 21.0mm |
職印 寸胴 ¥3,930 (税込) ![]() |
職印 寸胴 ¥4,430 (税込) ![]() |
職印 寸胴 ¥5,630 (税込) ![]() |
環境保全を考慮したエコロジー印材です。
バーチ材と樹脂を高圧加熱処理することにより、独特の風合いと木のぬくもりを保ち耐久性に優れています。
環境に配慮した素材で、官公庁・環境関連企業団体に推奨されています。
※売上の一部は環境保全活動に使われます。
総合評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
長所 | 木材を超越した強度 |
短所 | 少し高価 |
材質 | 植物系、人工木 |
![]() |
16.5mm | 18.0mm | 21.0mm |
職印 天丸 ¥6,680 (税込) ![]() |
職印 天丸 ¥7,080 (税込) ![]() |
職印 天丸 ¥9,380 (税込) ![]() |
|
![]() |
16.5mm | 18.0mm | 21.0mm |
職印 寸胴 ¥5,150 (税込) ![]() |
職印 寸胴 ¥5,750 (税込) ![]() |
職印 寸胴 ¥7,850 (税込) ![]() |
環境保全を考慮・管理し伐採された楓と樹脂を、特殊な技術で固めて作った印材です。変形やひび割れにとても強く、木目の美しさなども申し分ありません。
環境に配慮した素材で、官公庁・環境関連企業団体に推奨されています。
※売上の一部は環境保全活動に使われます。
総合評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
長所 | 木材を超越した強度 |
短所 | 少し高価 |
材質 | 植物系、人工木 |
![]() |
16.5mm | 18.0mm | 21.0mm |
職印 天丸 ¥5,380 (税込) ![]() |
職印 天丸 ¥5,780 (税込) ![]() |
職印 天丸 ¥7,280 (税込) ![]() |
|
![]() |
16.5mm | 18.0mm | 21.0mm |
職印 寸胴 ¥4,850 (税込) ![]() |
職印 寸胴 ¥5,250 (税込) ![]() |
職印 寸胴 ¥6,050 (税込) ![]() |
印材としての素材・質感の高さを併せ持つ牙角系の印材では昔から最も好まれている印材です。
耐久性にすぐれ、朱肉のつき具合や押印性も高い。
当サイト取り扱いの黒水牛は全て、芯持ち(角の中心の芯部分から取った最も歪みにくい部分)をご提供しております。
総合評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
長所 | 高級感 |
短所 | 乾燥に弱い |
材質 | 牙角系、タンパク質 |
![]() |
16.5mm | 18.0mm | 21.0mm |
職印 天丸 ¥6,380 (税込) ![]() |
職印 天丸 ¥6,780 (税込) ![]() |
職印 天丸 ¥8,280 (税込) ![]() |
|
![]() |
16.5mm | 18.0mm | 21.0mm |
職印 寸胴 ¥4,450 (税込) ![]() |
職印 寸胴 ¥4,750 (税込) ![]() |
職印 寸胴 ¥6,180 (税込) ![]() |
オランダ水牛の特徴である「ふ」と呼ばれる模様が比較的少なく、全体的に透明感のある印材です。水牛の角を加工した印材の中でも耐久性や押印性に特に優れています。オランダの植民地であったタイ産の水牛の角を使用していたことからオランダ水牛と呼ばれていますが、現在では主にオーストラリア産の水牛の角が使われています。
総合評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
長所 | 上品な色合い |
短所 | 乾燥に弱い |
材質 | 牙角系、タンパク質 |
![]() |
16.5mm | 18.0mm | 21.0mm |
職印 天丸 ¥13,580 (税込) ![]() |
職印 天丸 ¥15,780 (税込) ![]() |
職印 天丸 ¥17,280 (税込) ![]() |
|
![]() |
16.5mm | 18.0mm | 21.0mm |
職印 寸胴 ¥6,880 (税込) ![]() |
職印 寸胴 ¥7,780 (税込) ![]() |
職印 寸胴 ¥10,480 (税込) ![]() |