田植え(鯉農法)
6月3日、日曜日
日差しも穏やで天候にも恵まれて、小次郎田の田植えを行いました。

田植えメンバーは、ネオナチュラルスタッフと一部の関係者の皆さん。
そしてサポートとして心優しい!地元の皆さんにご参加頂きました。
いつもながら、感謝感謝♪
栗巣の家の裏にある朴葉もとってもらって
朴葉の五目寿司の準備です。

夜は皆さんお集まり頂いて綿密に打ち合わせ?


田植えは、秋田こまちと古代米(紫米?)を使って田んぼに四つ葉のクローバーのマークを作ります。


皆さん図面とにらめっこしながら、手植えで頑張ってます。
(数名、尻餅をついて大騒動でした)

地元、郡上ケーブルテレビの取材もありました。

無事完了♪
夏には、綺麗な四つ葉のクローバーが浮かび上がるはずです。

の次は、、、
お楽しみ


田んぼの横の水路には、色んな魚やイモリ、蛙がウヨウヨしていて
子ども達は(大人も)大興奮です。

皆さんご苦労様でした!
そして ありがとう♪

あれ? わたしの出番は?

スキンケア素材の生産地と農家さんのご紹介
日差しも穏やで天候にも恵まれて、小次郎田の田植えを行いました。

田植えメンバーは、ネオナチュラルスタッフと一部の関係者の皆さん。
そしてサポートとして心優しい!地元の皆さんにご参加頂きました。
いつもながら、感謝感謝♪
栗巣の家の裏にある朴葉もとってもらって
朴葉の五目寿司の準備です。

夜は皆さんお集まり頂いて綿密に打ち合わせ?



田植えは、秋田こまちと古代米(紫米?)を使って田んぼに四つ葉のクローバーのマークを作ります。


皆さん図面とにらめっこしながら、手植えで頑張ってます。
(数名、尻餅をついて大騒動でした)

地元、郡上ケーブルテレビの取材もありました。

無事完了♪
夏には、綺麗な四つ葉のクローバーが浮かび上がるはずです。

の次は、、、
お楽しみ


田んぼの横の水路には、色んな魚やイモリ、蛙がウヨウヨしていて
子ども達は(大人も)大興奮です。

皆さんご苦労様でした!
そして ありがとう♪

あれ? わたしの出番は?




