■ねじを測る箇所 |
「太さ」 と 「長さ」 |
ねじの 「太さ」 、「長さ」 として測る部分は、下の図の通りです。 注意)ねじの種類によって、「長さ」 として測るべき箇所が異なります。 ![]() ![]() |
■ねじを測る前に。。。 |
![]() だからこそ、ねじ は 正確に測る必要があります。 |
■使用する道具 |
ねじ を正確に測るためには、 「ノギス」 という道具を使用します。 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
定規では正しく測定できません。 | |||||||||||||||||||||||||||
下にあるのが、「ノギス」 です。 | |||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
●「太さ」を測る |
![]() 「外側用ジョウ」で、 ねじ部を挟んで測定します。 ![]() ![]() |
●「長さ」を測る |
![]() 「内側用ジョウ」で 頭部座面直下からねじ部先端 に合わせて測定します。 ![]() |
![]() 「外側用ジョウ」で 頭部からねじ部先端までの、全体を挟んで測定します。 ![]() |