木用ねじタイトル
    建築用材料や木材などに使用するねじを、トミモリでは「建築・木用ねじ」 と呼びます。
    「建築・木用ねじ」 と言っても、一般的に木材と木材を締結するのに使用する「木ねじ」を筆頭に、「コーススレッド」、 「万能ねじ」などの種類が存在し、なお、建築用材料の締結に特化した専用ねじとして 「野地板用のねじ」 や 「垂木止め用のねじ」 などもあります。

商品選択
おすすめタイトル
木ねじタイトル

 (+) サラ木ねじ



※ 上記以外の材質/表面処理のねじは、「建築・木用ねじ検索Navi」でお探しください。 



 (+) 丸木ねじ



※ 上記以外の材質/表面処理のねじは、「建築・木用ねじ検索Navi」でお探しください。 






コーススレッドタイトル

 (+) ラッパ コーススレッド

 ■ ステンレス(SUS410)とは…
ラッパ コーススレッドの通常のステンレスは「SUSXM7」です。 ステンレス(SUS410)は、SUSXM7 よりも強度は高いが、耐食性は低く、磁性も強くなっています。





※ 上記以外の材質/表面処理のねじは、「建築・木用ねじ検索Navi」でお探しください。 



 (+) フレキ コーススレッド

 ■ ステンレス(SUS410)とは…
フレキ コーススレッドの通常のステンレスは「SUSXM7」です。 ステンレス(SUS410)は、SUSXM7 よりも強度は高いが、耐食性は低く、磁性も強くなっています。





※ 上記以外の材質/表面処理のねじは、「建築・木用ねじ検索Navi」でお探しください。 






硬質木用ねじタイトル

 (+) ラッパ タピックス

 ■ ステンレス(SUS410)とは…
ラッパ タピックスの通常のステンレスは「SUS305」です。 ステンレス(SUS410)は、SUS305 よりも強度は高いが、耐食性は低く、磁性も強くなっています。



※ 上記以外の材質/表面処理のねじは、「建築・木用ねじ検索Navi」でお探しください。 



 (+) フレキ タピックス スリム

 ■ ステンレス(SUS410)とは…
ステンレス(SUS410)は、通常のステンレス(SUS304相当)よりも強度は高いが、耐食性は低く、磁性も強い。



※ 上記以外の材質/表面処理のねじは、「建築・木用ねじ検索Navi」でお探しください。 






万能ねじタイトル


 (+) ラッパ 万能ビス

 ■ ステンレス(SUS410)とは…
ラッパ 万能ビスの通常のステンレスは「SUSXM7」です。 ステンレス(SUS410)は、SUSXM7 よりも強度は高いが、耐食性は低く、磁性も強くなっています。





※ 上記以外の材質/表面処理のねじは、「建築・木用ねじ検索Navi」でお探しください。 



 (+) シンワッシャー 万能ビス

 ■ ステンレス(SUS410)とは…
ステンレス(SUS410)は、通常のステンレス(SUS304相当)よりも強度は高いが、耐食性は低く、磁性も強い。



※ 上記以外の材質/表面処理のねじは、「建築・木用ねじ検索Navi」でお探しください。 






六角コーチスクリュータイトル


 六角コーチスクリュー






※ 上記以外の材質/表面処理のねじは、「建築・木用ねじ検索Navi」でお探しください。 




当店では、上記 「建築・木用ねじのおすすめ商品」 以外にも多くの種類の 「木用ねじ」 を扱っています。
木用ねじの商品アイテム数だけでも、8200点以上になります。
そこで、目的の商品を検索できるように、以下の2つの検索方法を提供しています。
    検索方法検索概要
    カタログ検索ねじの商品カタログと同等レベルで、用途や写真から商品を検索する方法。
    レフトナビに存在する 「建築・木用ねじ検索Navi」 を使用して検索してください。
    キーワード検索商品名、材質、サイズなどのキーワードを指定して検索する方法。
    レフトナビに存在する 「キーワードで探す」の「ねじねじSEARCH!!」 を使用して検索してください。

上記検索で、対象の商品を見つけられなかった場合には、遠慮なく 「お問合せ」 ください。



    販売構成構成概要
    バラ売り1〜10本単位で購入可能な、最小構成の商品です。
    お得セット10〜100本単位で購入可能な、ねじ1本単価がお得なセット商品です!
    小箱売りプロも愛用の、小箱に入った大量仕様の商品! もちろん、ねじ1本単価は一番お得です!!

商品ページは、 「販売構成」 ごとに別々となっているため、商品名に 「販売構成」 を表記しています。
なお、各商品ページには、他の販売構成の商品ページへのリンクもありますので、御利用ください。

 ちなみに、、、





■ 建築・木用ねじの種類

「建築・木用ねじ」とザックリ言われても、上記 「おすすめ商品」 以外にどんなネジがあるか分からないですよね。
「建築・木用ねじ」 は、ネジの形状も様々で、1つのネジでいろいろな使用用途があり、分類するのが難しいので、ネジの主な使用用途ごとに分類しました。
どんなネジがあるのか、イメージがわくだけでも良いと思います。 それぞれについて、簡単に説明します。

建築・木用ねじ 主な使用用途 概要 商品例
下地材 取付物
木ねじ 木材 木材 首下から1/3は、胴太のねじ無し部があります。
天然の木には一旦押し広げられても、元の状態に収縮しようとする性質があります。 したがって木ねじを締め込むと、胴太部で押し広げられた木が収縮して胴太部をはさみつけ、抜けにくくなります。
木ねじは焼き入れをしていないのが、基本です。 十字穴が弱く、過トルクにより潰れる場合もあります。
また、天然木の使用が減り、収縮して元に戻ろうとする性質が無い加工材(合板・接合材)では、木ねじの特徴が活かされません。

サラ木ねじ
コーススレッド 木材 木材
コンパネ
ALC板
: など
きめの荒い(粗雑な)1本の線ねじ」 という意味です。
一条ねじで8山の製品を指しています。 ねじ山が高くピッチが広い特徴より保持力は釘の5倍はあります。 また、先端がシャープにとがっており焼き入れ処理を施しているため強度があります。
コーススレッドは、元々釘の代わりになるものとして作られました。
建築材料の変化により、木ねじからコーススレッドの使用に変わり、木と木の締結のスタンダードとなりました。 住宅の内装取り付けに最適です。

ラッパ コーススレッド
硬質木用ねじ 硬質木材 木材
硬質木材
コーススレッドのねじ部形状をベースに、硬質木材に対応できるよう、一部特殊な形状になっています。
メーカーによって形状は異なりますが、効果としては、硬質木材に打ち込める事に加えて、木材のきわや、端に無理なく使用でき、ひび割れを起こす心配もありません。

ラッパ タピックス
万能ねじ 木材 木材
コンパネ
石膏ボード
: など
ねじ部は、高いねじ山と、低いねじ山が交互に立っている二条ねじ構造になっています。
コーススレッドのねじ山は、60度の一条ねじですが、万能ねじは、40度の高いねじ山と、60度の低いねじ山で構成されており、保持力が強く何に使用しても対応できる、まさしく万能と言われるねじです。
メーカーによって、対応可能な取付物の材質が異なるので注意が必要です。

ラッパ 万能ビス
特殊木用ねじ
木材 木材 木材と木材を締結させることに特化した、特殊なねじ部形状になっているねじです。 例えば、右側の ツインビス は、上板の浮きが起こらずに締結できるようにするために、ねじ部の先端部分のピッチと頭部座面下のピッチが異なっており、先端部分のピッチだけがロングピッチとなっています。

ツインビス
六角コーチスクリュー 木材 木材 頭部形状が六角頭になっている、木用ねじです。
木ねじの強度では足りないが、ボルト締めまでは必要ない所に使用するねじです。 最初は打ち込み、最後は六角レンチやスパナなどで強いトルク締めができます。
サイズも他のねじよりも、太い物や長い物まであります。

六角コーチスクリュー
垂木止め用ねじ
木材 垂木 屋根板(野地板)の下地材となる屋根材の垂木を、棟木から母屋・軒桁の上に斜めに掛けて取り付けるためのねじです。
頭部形状が、大径平頭でスクエアーリセスとなっており、ねじ部形状は、先端部の広いピッチが下材を持ち上げる効果を生みます。

タルキックU
[日本パワーファスニング]
野地板用ねじ
野地板
(耐火野地板)
吊り子
薄鋼板
屋根の野地板(耐火野地板、 硬質木片セメント板) に吊り子金具や、薄鋼板などを取り付けるためのねじです。
頭部形状、ねじ部形状はメーカーによっても、取付物によってもさまざまであり、それぞれに適した形状となっています。

野地ハイロー
[日本パワーファスニング]
瓦用ねじ
野地板
(耐火野地板)
スレート瓦 屋根の野地板(耐火野地板、 硬質木片セメント板) にスレート瓦などを取り付けるためのねじです。
頭部形状、ねじ部形状はメーカーによっても、取付物によってもさまざまであり、それぞれに適した形状となっています。

野地板コース
[ヤマヒロ]
波板・折板用ねじ
木材 波板
折板
下地が木材の箇所に、屋根の波板や、薄鉄板の折板屋根を施工する時に使用するねじです。
波板用には山座、波座の座金がセットになった商品もあります。

※ 下地が鉄板用のねじは別に存在します。

波座セット 木下地用
[wakai]
雨樋用ねじ
木材 雨樋・樋受
・留め金具
下地が木材の箇所に、雨樋を施工する時に使用するねじです。
雨樋を取り付けることから、サビに強い「ステンレス」製の物や、特殊な表面処理が施されている物があります。

ニュー雨樋ビス
[wakai]
床下地用ねじ
木材
根太
大引
床下地合板 床下の根太や大引に、床下地合板を施工する時に使用するねじです。
ねじ部には、床浮き防止や、床鳴りを軽減する特殊な構造になっています。

ネダレスビス
[wakai]
胴縁止め用ねじ ALC 胴縁 ALC板を壊さずに、胴縁を取り付けるためのねじです。
ドライバーでねじ込むタイプ以外にも、釘のようにハンマーで打ち込むタイプもあります。

ドーブチビス
[wakai]
コンパネ用ねじ 木材 コンパネ 下地が木材の箇所に、コンパネ(コンクリート型枠用合板)を施工する時に、使用するねじです。
コンパネは、型枠として使用するだけでなく、床下地、壁下地、野地板の用途としても使用されます。
毛羽立ちがなく、板浮き防止に特化したねじとなっています。

コンパネビス
[wakai]
石膏ボード用ねじ 木材
薄鉄板
石膏ボード
石膏ボード 下地が木材、薄鉄板、石膏ボードの箇所に、石膏ボードを施工する時に使用するねじです。 そのため、石膏ボードに塗布された薬品による、サビや劣化を防止するための材質、または表面処理が使用されています。
また、ねじ部形状は、下地の材質によって特化した作りになっています。

石こうボードビス
[wakai]
断熱パネル用ねじ 木材 断熱パネル 壁や床下に、断熱パネルを施工する時に、使用するねじです。
木材と木材の間に、断熱材を挟み込んで締結する際にも使用できるねじです。
ねじ部形状は、上記使用に特化した形状になっています。

パネリードU+
[日本パワーファスニング]
パーチクルボード
用ねじ
パーチクルボード 取付部材 天然木の様な弾力性が無く、内部が柔らかく、ねじがききにくいパーチクルボードの施工時に使用するねじです。
ねじ部形状は、内部がやわらかいパーチクルボードでも、締結後抜けないような形状となっています。

パーチビス
[サンコーインダストリ]
ウッドデッキ用ねじ
(超硬質木材用ねじ)
硬質木材
超硬質木材
硬質木材
超硬質木材
ウッドデッキで良く使用されている、レッドシダーなどの超硬質木材と、超硬質木材を締結するためのねじです。
ウッドデッキで使用するため、外部使用に耐えうる耐食性も備えています。

ウッドデッキビス
[wakai]
薄鉄板用ねじ 木材
薄鉄板
薄鉄板 下地が木材、薄鉄板の箇所に、薄鉄板を締結するためのねじです。
ねじ部先端は、鋭く尖り先端までねじ山が切れているため、瞬間切り込みを可能にするうえに、バーリング加工できます。

薄鉄板ビス
軽天ビス 薄鉄板 石膏ボード
化粧ボード
: など
軽天下地(薄鉄板)に、天井用の石膏ボードや化粧ボードなどを、締結するためのねじです。
軽天ビスは、「ドライウォール」 とも呼ばれているようです。

軽天ラッパ
[ヤマヒロ]
スタッド・ランナー
用ねじ
スタッド
(軽量下地材)
ランナー 溶接不可の現場で、軽量下地材(軽鉄材)のスタッドとランナーを締結するためのねじです。
ねじ部先端は、強化され鋭く尖っています。 更に、先端までねじ山が切ってあるため、瞬間切り込みを可能としています。

軽鉄用RS
[wakai]
ALC・コンクリート
用ねじ
ALC
コンクリート
木材
取付部品
ALC板またはコンクリートを下地に、木材や取付部品などを締結したり、木材を下地にALC板を締結する際に使用するネジです。
ALC用のねじは、発泡体を壊さずにガッチリと締結し、強い保持力を実現します。

アリンコ トラス


■ 表記

一般的には、"「呼び径」×「長さ」" で表記されます。
呼び径は、ねじのネジ部の太さです。 単位はmm(ミリ)です。 太さが「8mm」だった場合、業界では「M8」と呼びます。
長さは、ねじのネジ部の長さです。 単位はmm(ミリ)です。 ただし、締結対象内に埋め込まれることが多い、「サラ頭」や「ラッパ頭」形状のねじ だけは、頭部も含めた長さで表されます。

例 :  以下に例として、太さ(呼び径)が 8mm長さが 15mm の 「丸木ねじ」 と 「サラ木ねじ」 について記載します。