ヘラー(ヨルク) Holler, York
生没年 | 1944- | 国 | ドイツ |
---|---|---|---|
辞書順 | 「ヘ」 | NML作曲家番号 | 62675 |
-
発売日:2018年06月22日
CD 3枚組価格:4,400円(税込、送料無料)
1989年にパリで初演された歌劇《マイスターとマルガリータ》。作曲者ヘラーはベルント・アロイス・ツィンマーマンに師事し、ケルン大学で音楽と哲学を学び、電子音楽の分野でも優れた仕事をしています。彼の作風は段階を経て変化していますが、このミハイル・ブルガコフの小説を原作とするこの歌劇は、シェーンベルクやベルクを思わせる表現主義風の大作。現代歌劇を得意とするツァグローセクが指揮をしています。
収録作曲家:
-
ファビオ・マルティーノ
ピアノ・リサイタル [マルティーノ]Piano Recital: Martino, Fabio - BRAHMS, J. / KRIEGER, E. / SCHUMANN, R. / HOLLER, Y.
■器楽曲(ピアノ)
発売日:2013年04月24日
NMLアルバム番号:OC427
CD
通常価格:2,310円→ 特価!:490円(税込)1988年、サンパウロ生まれのファビオ・マルティーノは5歳の時にブラジルでピアノのレッスンを受け始めました。マグダ・タリアフェッロ財団から奨学金を得てアルマンド・ファヴァ・フィホに師事し、その後2008年にはカールスルーエ・アカデミーに留学しました。数々のコンクールを制覇し、2011年にはドイツ文化委員会が主催するコンクールで優勝しました。このアルバムはバイエルン放送との共同制作で、ブラームス、シューマンと言ったオーソドックスなレパートリーから、クリーガー、ヘラーと言った新しいものまで多彩な選曲となっています。とりわけクリーガーの「音程の練習曲」はとても面白い作品であり、タイトルの通りの音程で展開される音楽は、まさに耳への喜びです。