Lesch, Albrecht
生没年 | -1393 | 国 | |
---|---|---|---|
辞書順 | NML作曲家番号 | 428730 |
-
『菩提樹の下で』
中世ドイツのミンネゼンガーの歌 [アンサンブル・セラドン]UNDER DER LINDEN - Gesänge der Minnesänger (Ensemble Céladon, Bündgen)
発売日:2022年09月23日 NMLアルバム番号:RIC447
CD価格:2,475円(税込)
最前線の古楽プレイヤーたちが真相に迫るドイツ音楽の源流
史実のタンホイザーはどんな音楽を奏でたかかつてドイツ・ロマン主義の芸術家たちも憧れ、ワーグナーやレーヴェ、ブラームスら大作曲家たちも作品の題材をもとめたドイツの中世世界。《タンホイザー》や《ニュルンベルクのマイスタージンガー》にも歌合戦の場面が出てきますが、そこで聴けるのは19世紀ドイツの音楽ですし、民謡に根差したレーヴェのバラードなども多くはピアノ伴奏のロマン派音楽です。 生の中世ドイツ人たちは、実際どのような音楽を耳にしていたのでしょう? 中世~ルネサンスを専門領域に持ち、さまざまなアンサンブルで活躍を続ける古楽プレイヤーが集うアンサンブル・セラドンは、徹底した史料研究と豊富な演奏経験に裏付けられた抜群の解釈で、数百年前のドイツに花咲いたミンネザング(宮廷恋愛歌)の生々しい素顔を鮮やかに現代に甦らせます。 ウェールズの民俗弦楽器クルースや中世リュート、オルガネットなど異界感抜群の響きを奏でる器楽をバックに、名歌手ビュンドゲンの艶やかな高音歌唱は中世写本を彩る色彩豊かな細密画を思わせる美しさ。人文主義の萌芽を感じさせる古代テーマの詩句もあれば、動物寓意物語に取材した独特な自然観が垣間見える歌もあり、聴き深めるほどにドイツ文化のルーツの深さにも唸らざるを得ません。 ヴァルター・フォン・デア・フォーゲルヴァイデやタンホイザーなど、後世の中世テーマ創作に登場する詩人歌手たちの真相にも迫れる1枚です。